2011.02.13 Sunday
Tigers-net.com(タイガースネット.コム)で虎コラム「自称阪神タイガース評論家」を更新しました!
※反映まで時間がかかる場合があります。
http://www.tigers-net.com/
マリーンズの注目は、それなりの実績と実力を認められているが、今は安芸にいる投手…ではあるまいか。だとすれば、タイガースの人的補償対応は成功の部類に評価できるのではあるまいか。先走りすぎか(笑)。
自称阪神タイガース評論家(跡地)かつてブログ「自称阪神タイガース評論家」があった場所。
|
ABOUT
便利ンク
バックナンバー
キーワード検索
カテゴリー
|
2011.02.13 Sunday
Tigers-net.com(タイガースネット.コム)で虎コラム「自称阪神タイガース評論家」を更新しました! ※反映まで時間がかかる場合があります。 http://www.tigers-net.com/
マリーンズの注目は、それなりの実績と実力を認められているが、今は安芸にいる投手…ではあるまいか。だとすれば、タイガースの人的補償対応は成功の部類に評価できるのではあるまいか。先走りすぎか(笑)。
【コメント】
ロッテは投手2人・野手1人に絞ったようですが、プロテクト外の選手にとっては、「レッドロブスターで客に選ばれ中のロブスターの心境」でしょうね!?
toraoさんの読み通り、ロッテがオバサン(over30)狙いなら、まあ「良し」としなきゃいけないでしょうね。具体的に言うと「安杉福江さん」辺りですかぁ? 個人的には「野手1人」が引っかかっています。今日励ました「愛すべき2人(柴田・野原将)」なども十分「有り」かと‥‥
| ジジィ | 2011/02/13 1:03 PM |
今日の練習試合でも、励ましてあげたい選手が何人かいましたね。
まぁ、仰る通りシッカリ走れてシッカリ守る。 まずはここからですね。 この時期、ある程度打てないのはしょうがない。 でも、今日気づいたのは相変わらず初球から積極的に打ちに行く選手が 少ないと言うか、甘い球でも平然と見逃す場面が多いですね。 よく見ると、相手の4番として出てた濱ちゃんもそんな感じだったので 阪神の伝統なのかしらね? カウントが詰まってくれば、打てる球が来る確率はグッと減る。 見極めは当然大事だけど、「初球から甘いところに行けない」と 思わせるだけでかなり相手の対応も変わって来る。 そう言う所も上下の分かれ目になるかも知れません。
| 西田辺 | 2011/02/13 11:33 PM |
|
評論家たちの声
T-Blogで運営しています。 |