2008.03.11 Tuesday
速球投手が多いタイガースにとって、ファールグラウンドが狭くなるのは、どっちというと不利になるような気がするけれど、まああんまり関係ないかな。臨場感のある座席が増えることを素直に歓迎しておこうか。
2008 阪神タイガース メンバー構成予想(08/03/11現在)
※現首脳陣はこう考えているのではないかという筆者の予想。
--
(備考/感想)
・Lは左投げ(投手)左打ち(投手以外)。Sは両打ち。
・ここ数試合の状況次第では3番フォードが、すっと決まってしまいそうな気がして。
・平野は悩む。もちろん使いたいが、ベンチに置いてもまた強い駒。
・金村曉、杉山、上園が後列待機の構え。
・先発候補とセカンド候補とライト候補だけで、もう一つBチームを作れるような気がする。捕手は浅井(笑)。
・来る最終選考では、藤本or坂、高橋光or浅井あたりが焦点になりそうな予感。
・実際にはないCとDの区分けだが、投手についてはほとんど差のない争い。
・育成田中&バルディリスは先々3階級ジャンプアップ含み。
・アップ=55 5 26 56 50
・ダウン=8 13 41 35
【A.スターティングメンバー】(9人)
いわゆる「開幕スタメン予想」。
1 中 53赤星憲広 L
2 二 3関本健太郎
3 右 55フォード
4 左 6金本知憲 L
5 一 25新井貴浩
6 三 7今岡誠
7 遊 1鳥谷敬 L
8 捕 39矢野輝弘
9 投 16安藤優也
【B.一軍選手登録枠】(A+19人=28人)
いわゆる「開幕一軍予想」。ベンチ入りは25人。また開幕時は先発ローテ投手に代わって若手を体験登録させることも多い。28人という枠はFAの人的補償から保護されるプロテクトリストの数でもある(ただし外国人は自動的に保護される)。
◇先発型投手
27アッチソン 4ボーグルソン 42下柳剛 L 28福原忍 21岩田稔 L
◇救援型投手
22藤川球児 54ウィリアムス L 30久保田智之 26江草仁貴 L 56阿部健太 62玉置隆
◇捕手
2野口寿浩 99狩野恵輔
◇内野手
9藤本敦士 L 50高橋光信
◇外野手
5平野恵一 L 33葛城育郎 L 51桜井広大 24桧山進次郎 L
【C.日本シリーズ出場枠】(B+12人=40人)
日本シリーズ以外では特に意味のある数字ではないが、高確率で一軍出番が期待できる位置付け。ちなみにMLBでは、40人が「メジャー契約」となり、条件が優遇されるので、「メジャーとマイナーの分岐」になる。日本でもここまでが「メジャー」と言える。
◇投手
18杉山直久 13金村曉 41上園啓史 17金村大裕 14能見篤史 L 34橋本健太郎
◇捕手
45清水誉
◇内野手
35坂克彦 L 44藤原通
◇外野手
8浅井良 0庄田隆弘 L 63大城祐二 S
【D.支配下選手枠】(C+30人以下=70人以下/現在67人)
育成中の選手が中心になる枠。そうでないのにここに入るようではいけない。
◇投手
48石川俊介 46鶴直人 20正田樹 L 15太陽 12渡辺亮 49若竹竜士 65清原大貴 19筒井和也 L 59黒田祐輔 68横山龍之介 67伊代野貴照 29小嶋達也 L 40桟原将司 47白仁田寛和 61辻本賢人
◇捕手
60小宮山慎二 38橋本良平 57岡崎太一
◇内野手
66大和 37野原将志 32前田忠節 00秀太 L 36高濱卓也 L 64森田一成
◇外野手
43山田真介 58高橋勇丞
-----
《長期離脱の故障者》31林威助 L(右肩手術)
【E.育成選手枠】支配下選手を目指す選手。
◇投手
122オヘイダ
◇内野手
120田中慎太朗 121バルディリス