自称阪神タイガース評論家(跡地)

かつてブログ「自称阪神タイガース評論家」があった場所。
ABOUT
セ開幕の日にあげ足をとる
夢を見る時間は終わり、いよいよ現実の始まりだ。予想もしていなかった優勝から二年、チームの戦力は高レベルを維持している。あとは勝負の神様に見放されぬよう謙虚にやりつづけるのみ。

セ他球団の不安をあげていこう(笑)。
牛島新監督を迎えた横浜は、今年も投手力に難あり。主力級の高齢化を補う若手が伸び悩み、外国人が頼みだ。しかし対照的に打撃陣が強力。巨人と匹敵する長打力は恐怖だが、あらっぽさが弱点。去年の二の舞は勘弁。
広島は、言っては悪いが、ただただしぼんでいくばかりの印象だ。ドラフトで投手ばかりを補強したが、すぐに計算が立つ者はいない。ベテラン揃いの打線は、相変わらず勝負強く侮れないし、なにより主力を持って行くタイガースに対しての恨みは強かろう。ここは「逆ギレ」で対処すべし(笑)。
清原を前面に押し出した巨人は、「人気」のことしか考えていない。清原が不調や故障となれば、すぐさまガタガタと動揺が拡がるだろう。オープン戦絶好調のキャプラーにはキンケードの匂いが、そして新守護神ミセリにはサンチェの香りがほのかに(笑)。先発、救援とも投手力に不安をかかえたまま。いまごろになってトレードに奔走する様子は、まさに「球界の迷主」。
ヤクルトは今年も試練のスタート。不調、故障などで先発投手がいない。リリーフ陣が良くても、古田・宮本の試合巧者が揃っていても、序盤で崩れる試合が増えるのではないか?それでもなんとかしちゃうのがこのチームの伝統ではあるのだけれど…。開幕シリーズで苦手意識を植え付けたい。
中日ねぇ、確かに強いわな。しかし補強した即戦力投手がそう期待通りに働くとは思わない。余裕をかましているとそこが小さな傷口となることはある。ウッズの守備、勝負弱さもまたしかり。自慢の中継ぎだが、今年はヘタっていると思う、たぶん。集客力の無さも不安点なのだが、まぁそんなことは「球界発展」という観点からも期待せずにおこう。自慢の上位二枚を力でねじ伏せられれば一気に形勢逆転できると思うぞ。とにかく評判が良すぎるチームはそれだけで優勝候補から外して良い(乱暴)。
ということで、ウチの不安材料は省略(笑)。開幕すればイヤほど見るわけだから(笑)。

Posted by torao at 07:41 | comments(4)
[野球全般]ペナント展望
<< 開幕直前戦力評価その3 | TOP | 開幕戦を終えて力無く笑う >>

おはようございます。

いよいよ今日開幕。
朝のテレビ番組に星野SDが出演されて、
相変わらず、ぬきんでているのは中日だと
おっしゃいました。

ぬ〜ん・・・まあね。
どうか阪神の選手たち、監督。
SDの眼は節穴だと、言わせてくださいね。

よろしゅうたのんます♪

あっ、SDのことは大好きなんですからね。
でもちょっと悔しいの〜〜!!
自軍がナンバーワンと言って欲しいじゃない〜?
| ちょびうさ | 2005/04/01 8:12 AM |
おはようございます。

気がつけば上位にいるファンとしても
不思議な球団なのですが、今季は例年にまして
不安材料がいっぱい・・・。
が、本日からの開幕、弱音を吐いてばかりは
いられません。
お互い好ゲームになることを祈っています。
今季も宜しくお願いします。
| およよ | 2005/04/01 9:25 AM |
05年度のセ・リーグペナントレースが開幕ですね。
今住んでいるのがアメリカのシカゴで遠いですが今年も阪神を応援していきたいと思います。
日本でのナイターの時間が丁度こっちは寝ている時間なので起きて学校行く前に試合の結果を知ることになると思うんですが、勝って1日気分良く過ごしたいものです(笑)

それではまたコメントします〜。
| ken | 2005/04/01 12:16 PM |
to ちょびうささま
星野SDの発言は作戦ですね。これで「なにを!?岡田監督を胴上げしてやる!」と思わない選手は男じゃないでしょう。中日優位の世論形成の意味も含めて、すべて策略ですって。

to およよさま
たぶんねぇ、古田がいなくても宮本がいなくてもAクラスに入っちゃうんだと思うんですよ、このチームは(笑)。
さぁ、正々堂々勝負ですよ!

to kenさま
遠路はるばるようこそ!(笑)
阪神は 遠くにありて おもうもの
そんなkenさんのために、これからも阪神タイガースの姿をでっち上げて、いや、ありのままにお伝えして参りますよ(笑)。
| torao | 2005/04/01 1:08 PM |

←必須!「通りすがり」等は禁止!独自のハンドルネームを入れて下さい。

←空欄可。メールアドレスは入れないで!



評論家たちの声
Tigers-net.com様のご協賛により、
T-Blogで運営しています。