自称阪神タイガース評論家(跡地)

かつてブログ「自称阪神タイガース評論家」があった場所。
ABOUT
ドラフト議論前の備忘録
こっち(神奈川北部)はずーっと雨降りだけど、甲子園はどうかな?今日もどっさり当日券あるみたいだよ(公式)
甲子園Gオープン戦。
・矢野の後継は清水で決まりそう(解説ヨッシャー佐々木情報)
・下柳2回。極めて順調。
・ブルペン中間試験。久保田、吉野、相木、橋本はクリア。筒井落第
・関本グシャ安打3つ(笑)。存在感あり
・鳥谷2本ハードヒット。ヨッシャーも「置いときたいね」(笑)
・負けは負けなんだけど、なんとなく「こんな感じで良いんじゃないかな」
・Gの姜と金刃は良いね。ローテに入ってくるのかな。
・G打線は去年より良さそう。伊原コーチの存在感大きい
・G相当気合い入れて向かってくるね。余裕かましてるとやられるで


西武裏金事件は、真相究明を経て、やがてドラフト改革へと議論が移っていくのだろう。なんとも実に胡散臭い。誰がなんのために、この時期に問題化させたのか。shuさんの備忘録エントリーにあるように(加えれば、星野全日本監督が応武監督を批判するようなこともあったばかり)なんかいろいろあった時期だけに…ね。
とにかく非常に「世論操作」という性格の強い事件で、今後話の軸があちこちにぶれることが予想される。

ドラフト制度はそもそも賛否の分かれる制度。さらにその目的も考え方が分かれる。加えて他の制度や、球団経営のあり方、そして今後のNPBのあり方とも密接に関係があり、その議論は紛糾必至。
そこで、どんな言を操ってもかまわない。世界にはいろんなプロスポーツがあって、いろんなビジネスモデルがあって、成功したり、失敗したり、着実に良くなっているもの、一時の繁栄がウソのように没落しているもの…いろいろある。メディアが移り変わって、そのビジネスモデルも急激に変化している。特に日本のプロ野球は、ビジネスモデルの大転換を迫られているというのは紛れもない事実。地上波G戦の広告マネーがあてにならなくなること、企業の宣伝媒体としての地位に不安があること、人気選手がMLBに抜かれて空洞化の恐れがあることが主な理由だ。
で、いろんな議論が出てくるのは大いにけっこう。ただしどうしても忘れてはいけない基本というのがある。
「全球団合計の観客動員数を、一人でも多くするためにはどうすれば良いか?」これにつきると思うのだ。実際に動く金は、メディアマネーであったり、物販だったりしても、その根元にあるのは、観客動員なのだ。それがあって初めて、放送した時の映像に迫力が生まれ、ソフトとしての魅力が生まれ、情報としてのパワーが生まれる。時代が変わっても、その基本は普遍的なもの。
「全球団合計の観客動員数を、一人でも多くするためにはどうすれば良いか?」今、動員力がある球団はそれを失うことなく、さらにより多くの球団でそういう状況を生み出す、少なくともその方向性を打ち出すことが今やるべきことだ。それだけが求められていることだと言って良い。とにかく、感情論ではなく、何のための議論なのかだけは常に意識して欲しい。

Posted by torao at 10:01 | comments(7)
[野球全般]球界
<< 西武裏金スカウト事件 所感 | TOP | ドラフト改革議論 メモ >>

大事なことだと思います。「全球団合計でプラスになる」というのは「全球団がプラスになる」とは違うということ。
球界全体を1つの企業体としてみるならばそこだけは見失わないで欲しいものですね。
共存共栄の名の下に実態はみんなでジリ貧街道まっしぐらじゃあ意味がありませんから。

ただ世間にあふれる考えが完全ウェーバーになれば解決するという誤解がぬぐわれないまま進んでしまうのは、野球ファンとしてつらいです。
これで完全ウェーバーなんてなった日にはまた裏金問題は先送り数年後にこうやって出ちゃうんだろうって簡単に予測できますから。
こうなってくるともっと読者を増やしたりする努力をしておくべきだったのかなぁとか思います。まぁしていても高が知れているでしょうが(笑)。

それにしても甲子園は妙に客が入っていませんね、3塁側はともかく、1塁側は内野まで埋まるんだろうと思っていたんですが。
それともオープン戦ってこんなもんでしたっけ。
| DIME | 2007/03/11 10:31 AM |
toraoさんオハヨー!
ドラフトの件は複雑な事情が様々に絡んでると思われるので、なるべく感情を入れずに書きました
ただ懸念してるのは一昨年の一場の時と同じ様に、メディア・ファン・ネット(ブロガー)含めてのパッシングが木村(&早稲田の選手)に集中してハイオシマイ!とならないかって事

あと観客動員の問題
これは今日にでもブログで書こうと思ってますが、タイガースバブルって完全に崩壊してますよ
チケットぴあなどで残席を確認すれば分かりますが未だに開幕3連戦が売れ残ってるし、甲子園のチケも売り切れてるのはライトスタンドだけというお寒い状況
ドル箱のゴールデンウィークでさえ未だにチケットが余りまくってますから
顧客側に立った販売方法をしてこなかったツケですね
| shu | 2007/03/11 10:54 AM |
確かに今回のことはタイミングが良すぎるんですよね
これでドラフトなどの議論が進めばいいのですが…
私の理想は今以上の国々で野球が流行って色々な選手たちのプレーが
日本で見られるようになれば最高なのです
そうすればメジャー流出も気にならない位プロ野球が盛り上がると思うんですが
やっぱり難しいですね
ただ野球を広めるという行動が中々見られないのは残念です
| 蒸し返し | 2007/03/11 6:27 PM |
今回の西武の2名に対する利益供与。
例えば、あと何球団・何人公表されようと、その事に
よって球界は何も良くなったりはしないでしょう。
寧ろコレによって、球界が浄化されたような錯覚に
陥る方が怖いです。
このニュース、特定の報道機関が殊更にリキ入れてる
みたいですけど、きな臭いなぁ。
| 西田辺 | 2007/03/11 8:42 PM |
to DIMEさま
>共存共栄の名の下に実態はみんなでジリ貧街道まっしぐら…
そうですね。同様に、活性化の名の下に少数派チームのファンを切り捨てて、総合計を減らすことも意味がありません。
不正をなくすための方策として、「完全ウェーバーなら」「完全自由主義なら」という議論になるのは的はずれだと思います。双方関係ありそうで関係ない。
贈収賄をたくすために「共産主義なら」「自由主義なら」と言い争っているのに近い。不正をなくすのに必要なのは、文化レベルを上げることしかないでしょう。
いや、私も去年の甲子園のオープン戦は3万以上入っていたと思います。特に一塁側はもうちょっと入っていましたよね。

to shuさま
遅くなってすまん。星野氏…アヤシイ(笑)。
やっぱりバブル崩壊か。予想はできましたけどね。ここからが本当の勝負ですよ、球団は。

to 蒸し返しさま
議論の本筋を見誤らないように、ファンは監視しなきゃいけないですね。監視したところで、向こうは気にもしてないでしょうが、実はこの対処でまた危機が深刻になるということに気づいている人もいるでしょう。

to 西田辺さま
なんていうか、敵、味方を見誤っているなぁ…ってのは感じますよね。本当に不毛な議論が始まりそうで…。
| torao | 2007/03/12 12:54 PM |
私は2軍戦に行きましたが、鳴尾浜は超満員(と言っても500人くらい?)でしたよ!
次世代を担う若手や調整中の主力を間近に見ることができて大満足でした。
甲子園だと家族4人で1万円コースですからね。
財布やメンツと相談して鳴尾浜に流れた、私のような虎党もいたのではないでしょうか。
| ume | 2007/03/12 1:35 PM |
to umeさま
>…私のような虎党もいたのではないでしょうか。
きっといたでしょうね。二軍の試合がもっともっといろんなところで楽しまれるレジャーになるといいなあって、常々思っています。
| torao | 2007/03/13 10:48 AM |

←必須!「通りすがり」等は禁止!独自のハンドルネームを入れて下さい。

←空欄可。メールアドレスは入れないで!



評論家たちの声
Tigers-net.com様のご協賛により、
T-Blogで運営しています。