自称阪神タイガース評論家(跡地)

かつてブログ「自称阪神タイガース評論家」があった場所。
ABOUT
よく3点とったね
いわゆる3タテで3連勝。
1勝2敗の負け越しが3カード続いても、これで一気に取り戻せる。連勝のありがたみともども、3タテを食らわないで1つ勝っておくことがいかに大切なのかを痛感する。


大きな追加点になった6回ウラ二死二三塁からの鳥谷内野安打。センター方向からの映像でもよく判別できなかったが、一塁畠山や古田監督、また見やすい場所にいた和田一塁ベースコーチの反応からなんとなく。ま、きっちり守れば打ち取れたわけだから。全力疾走の鳥谷も必死だわ、グライシンガーは打てないもん(笑)。

いやホント、よく3点取ったと思う。初回赤星バントヒットと二死からの金本の長打で1点。3回はボーグルソンのヒット、赤星四球(グライシンガー今季初四球)で作ったチャンスにシーツ三遊間ヒットで、ボーグルソン野手扱いの走塁で生還。それと6回矢野関本の連打と鳥谷「神の頭」。それ以外はピシャリと抑え込まれた。特にシュート回転に激しく逃げていくチェンジアップが強力で、左打者がキツイ。集中して良く3点取った。


いっぱいいっぱいのボーグルソンを5回まででひっこめて、6回から久保田。まあ「明日休みだから」の日はたいがい久保田に重い使役がはたされる。いきなりグライシンガーに四球を与えるが、その後は落ち着いた投球。全身を上手く使って、腕を強く振って、直球良し、スライダー良し。スタンドの信頼もすっかり取り戻した。去年とは大違い(笑)。6,7回を抑えて、グライシンガーの代打から始まる8回にも久保田が出てきたので、おやおや、ジェフか球児に何かあったかと思ったが、ちょっとした小細工。宮出なら久保田のまま、真中ならジェフに代えるということだったんだろうね。で久保田が宮出を三振にしとめたところでジェフ。そんな小芝居は要らないと思うけど、僅差だから細心の注意を払ったということかな。ジェフも安心して見られる内容だった。
9回は藤川。2点差ということもあり全球直球で場を盛り上げる。高い大ボールを「Oh No!」って感じで振っちゃったラミレスも盛り上げに一役。でも一塁に入っている若い畠山がさらに盛り上げた。もう直球一本に絞って、フルスイング。なんと球児の151km/hに対し、タイミング早すぎの大ファールをレフトスタンド左へ。最後は153km/h高め直球を鋭く弾き返し三遊間へ、鳥谷があらかじめそこを詰めていたのでなんとか裁いたが、火の出るような猛ゴロだった。良い打者だね、畠山は。もちろん、若手相手にムキになる球児も素晴らしい(笑)。


こういう型どおり進める試合では、できるだけ守備固めもどんどん使って欲しいと思う。点差も少なかったし、今岡にしても関本にしても、打撃上昇ムードで打席を積ませたいという気持ちもわかるのだが、チーム状態が上向きの時は、できるだけ多くの選手に出場機会を与え、上げ上げな気持ちを共有させることも大切。できれば7回から、遅くともジェフ&赤松を投入した時に、藤本、前田を使って欲しかったな。
4回表二死満塁、一二塁間を破ろうという当たりを好捕したシーツ。5回表1点返され1点差、二死一二塁で二遊間を抜くゴロに鳥谷が飛び付き、グラブの網の先に球をひっかけ、起きあがる間もなくラグビーのパスのように全身でトスをした鳥谷の好守。二つファインプレーで勝った試合。ちょっとした守備範囲の違いが試合を分けた日なんだから、なおのこと。


ボーグルソンという投手ももうすっかりわかったね(笑)。ボールは3球まで投げて良い、4球なげても、走者は3人まで出して良い、そういう感じで考えなきゃ上手く使えない投手だ。もう目一杯、敵も味方もとっちらかして、5〜6回100球で1失点。これがボーグルソンのベストって感じなんじゃないかな。これで週1日しか働かないってのもどうかと思うので、メジャーと同じように「上がり特権」なしにして、ベンチに置いて、代打代走で使おう(笑)。ちょっとマジで。
そういう特性からすると、ボーグルソンは矢野が一番扱いづらい投手の部類。もうちょっと投げやりになって、ど真ん中にミット構えて、直球を目の近く、遅い球を目から遠くという基本的な配球ができればビックリするような投球をすることもあるかも知れないが、辛抱が信条の矢野としてはそういうことはしないだろうなあ。もっともそういう忍耐のおかげで、チーム全体がもっているのだと思うし、この日のような好守も、忍耐を切らさない、集中を切らさないというところから生まれているのだろうと思う。ここはボーグルソンに辛抱を覚えてもらおう。

Posted by torao at 08:39 | comments(8)
[阪神]たわいない話
<< いるだけで怖い人 | TOP | スポーツを支えるということ >>

ボーグルソンは、実力はないけど、
運は、ありますねえ。
この運を大切にしなければ。

岡田の運もまだ有る、と見た。
何とか、やっていけるでしょう。
| 酔虎伝 | 2007/04/27 11:20 AM |
グライシンガー。
何か正義の味方っぽい名前でカッコエエやん、って
思ってただけで、実態が分からなかったけど、結構打ちづらい投手ですね。
真っ直ぐも変化球も同じ腕の振りで来るから球種を
絞りにくい様子。
ホント、よく3点取れたわ。

ボギー。
4〜5回辺りにフッと集中力が途切れるんですかね?
勝ち投手の権利が見えてくると、球の力がなくなる感じですね。
よう1点で凌いだわ(笑)不思議なピッチャーや。
| 西田辺 | 2007/04/27 11:53 AM |
「よく3点取った」も然りですが、「よく1点でしのいだ」というのが実感です。どこの報道を見ても、お約束のように「フラフラのボーグルソン」なるフレーズが(笑) 私も見てるの怖くてチャンネル変えましたもん。
トリ&アンディの美技、矢野の我慢強いリード、集中力を切らさなかった選手たち、そしてもちろんJFKの熱投に拍手。

「5回でふっと集中力が途切れる先発投手」というキャッチフレーズを聞くと、懐かしのY投手を思い出します(笑)
サブマリン山田久志さんが、ボギーについて「ボールを低めに集めれば……変身の可能性はある」とコメントしてらっしゃいます。ついでに、「打席での威圧感と余裕がマウンドでほしいんだ」とオチまでかましてはる。ボギーを矯正するのは大変だろうけど、矢野、ジェフ、そして投手コーチのみなさん、よろしくね。
| あーちゃん | 2007/04/27 1:03 PM |
ボギー…追い込むまではいいんだけど、それから空振りを取れる球がないんですね。それが痛い。

最悪、右の代打要員とか?(笑)

それと、鳥谷のアレは、頭じゃなくて手だったいたいですね。HNK-BSの絵じゃまったく分かりませんでした。むしろ、ラインの内側…の方が明かでしたね。ラッキー!( ̄∀ ̄;)
| のほん | 2007/04/27 1:16 PM |
シーツ、鳥谷の美技は2、3点の打点に匹敵しますね。まさに、プロの技。
宮本の悔しがりようったら。立場が反対なら、ストレス200%充満というところでした。

藤川の、場を盛り上げたいという気持ちもわかりますが、もう少し省エネ気分で投げたほうがいいのではないでしょうか。
| 一虎ファン | 2007/04/27 3:11 PM |
>ボギーの代打代走
是非お願いしたいですwww

ところで、人の好意を無にするふざけたことをする輩がいます。
「赤星寄贈の車椅子をネットオークションへ。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070427-00000000-mai-soci

赤星には是非、オークションでの市場価値が下がるくらい盗塁と車椅子の寄贈をしてもらいたいですね。
| 洋上道三 | 2007/04/27 3:49 PM |
>グライシンガー。
>何か正義の味方っぽい名前でカッコエエやん

と、西田辺さんもおっしゃっていますが、
ほんと名前だけで強そう・・・

それに比べて、日ハムの、スウィーニーって・・・
それからソフトバンクのアダムってのもちょっと・・・

失礼・・・
| meoto.tora | 2007/04/27 5:48 PM |
野球ないとたいくつね。

to 酔虎伝さま
ボーは、実力はないけど、根拠のない勢いはあります(笑)。そんなのが運に結びつくのかも知れませんね。

to 西田辺さま
ボギー、立ち上がりから荒れ球で打者に絞らせず、途中でまとまってきて打たれるのかも。だめじゃん(笑)。

to あーちゃんさま
でも序盤はフライアウトが多かったので、低めにまとまっちゃうより、バランバランでいいんじゃないかなって思ったりもします。いずれ運任せなんですけど(笑)。

to のほんさま
あ、手なんですね、それだとなおのことタイガース・アイ制作の映像ではまったくわかりませんでした。

to 一虎ファンさま
ほんと、良いプレーでしたね。ボーはあまり守りやすいタイプの投手ではないと思うのですが、あんまりにも頼りなかったので、野手の自覚が強まったのかもね(笑)。

to 洋上道三さま
ねぇ。最近じゃなんでも転売、転売で、困ったもんです。

to meoto.toraさま
確かにスウィーニーはやさしそう(笑)。いつも思うのですが、外国人選手って聞き慣れない姓の選手が異様に多いですよね。
| torao | 2007/04/27 7:13 PM |

←必須!「通りすがり」等は禁止!独自のハンドルネームを入れて下さい。

←空欄可。メールアドレスは入れないで!



評論家たちの声
Tigers-net.com様のご協賛により、
T-Blogで運営しています。