自称阪神タイガース評論家(跡地)

かつてブログ「自称阪神タイガース評論家」があった場所。
ABOUT
新井入団表明に際し
ハワイウィンターリーグが閉幕し、タイガースから派遣されていた玉置が最優秀投手に選ばれたとか。秋季キャンプに負けない財産になるかもね。
玉置 10試合 8先発 4勝0敗 48.2回 防2.22 四死12 奪三振47
辻本 11試合 0先発 1勝1敗 18.2回 防5.30 四死21 奪三振14
記録ページより
公式ページトップ
取材ブログ


新井がタイガース入りを正式表明したという。
これからいくらでも、新井を褒める、あるいは責めることがあるだろう。この補強を行ったフロントを褒める、あるいは責める機会はあるだろう。だから今日のところはまず、新井や阪神球団をどうこう言うのではなく、カープファンがどんな気持ちでいるかに思いをめぐらせるにとどめようと思う。


古い人への例え話とするなら、王選手からHRキングの座を奪ったタイガースの4番田淵幸一が、今度は絶対にジャイアンツを破って優勝する!ボクのホームランでタイガースを優勝させると言っていた翌年に、FAを行使してジャイアンツに移籍したとする。優勝を狙えるチームに行きたかったと語ったとする。
例えば、首位打者を獲得した掛布雅之が、もうあと欲しいのは優勝だけだ!今年こそ優勝すると言っていた翌年に、高額の待遇をもって「常勝巨人」に移籍したとする。
例えば万年最下位球団唯一の希望の星となった盗塁王赤星が、どんなに盗塁王を獲っても、チームが優勝しなきゃ意味がない、今年は必ず優勝したい!と言っていた翌年に、FAで「どうしても優勝したい」と地元ドラゴンズに移籍したとする。
こんなことが毎年のように繰り返されたとして、タイガースファンはどんな気持ちで野球と接していくことになるだろう。大好きだった選手、心から応援していた選手がいなくなる喪失感は、その立場になってみないとわからないだろう。

「カープが弱くちゃつまらない」「弱いチームがあったらつまらない」そういう不遜なことを言うつもりはさらさらない。ただ言いたいのは、どんなに理屈やきれい事をならべても、FAという仕組みは、時に猛烈にファンを悲しませるものである、少なくともそれを強く認識しろということ。出ていく球団と受け入れる球団が、裕福かどうかだけで決まるようでは、FAという制度そのものがファンに受け入れられることはないということ。

あの超高額年俸が飛び交うMLBでも、金満球団と貧乏球団の格差はある。「ある」どころか、NPBの比ではない格差だ。近年、地域の人口や経済状況など、どうしようもない構造格差については是正しようという、収益分配が行われるようになった。ぜいたく税導入も、格差是正の一手段だ。また、貧乏球団の側にも、常に安くて若い選手を、それに適した戦略に立って活用し、常にエキサイティングな試合を提供するチームが現れている。しかし一方では、最近行われたエクスポズ(現ナショナルズ)のようにジリ貧をどうすることもできずに身売りに至ることもある。かつて満員のファンで埋め尽くされたモントリオールの球場は、最後、閑古鳥さえ鳴かなかった。地域の事情も大きいが、経営側の問題も大きい。

野球どころ広島。その野球ファンの嘆き、悲しみを、前提条件にしてはいけない。プロ野球界としても、野球ファンとしても、広島球団としても。

Posted by torao at 08:48 | comments(21)
[野球全般]球界
<< 新鮮さは大事 | TOP | 「信」「待」 >>

はじめまして。毎日読んでます。
シーツが引退してくれて良かった。
シーツ、金本、新井のクリンナップでは、
やっぱりねえ...です。
カープ大阪支店ですよね。
| わきちゃん | 2007/11/22 9:29 AM |
田淵、掛布、赤星のたとえでいうと、多くのタイガースファンは、悲しくてやりきれない気持ちになるでしょう。
広島カープがエキスポズが身売りしてフランチャイズをワシンドンDCに移転するのと同様な事態になれば、カープファンならずとも、プロ野球ファンはまた悲しさを通り越し、先行きの不安を感じるでしょう。
 いま日本のプロ野球をひとつの産業にたとえるなら、衰退産業にスパイラルに向かうか否かのとば口にきてるんじゃないかな。そう考えると、アジアシリーズ、ドラフト、FA等々、この数日のこの欄で指摘された問題は結論を先送りせずに、ひとつの産業として自立し、夢を与え続けられるプロ野球の改革に取り組んでほしいものですね。そう考えると、このサイトのオーナーが時折してきするような改革の方向がおのずと見出されるはずだが。
 個人的には、もうメディア企業や大企業の冠をチーム名につけ、宣伝効果を優先させた道具としての野球には、もうあき、あきした。改革しないでほどほどの経済状態がつづき、きがつけばワーキングプアが氾濫し、企業の国際競争力が急減していった90年代が「失われた10年」というが、プロ野球にかんしていえば、「失われた」の受動態じゃなくて、能動態の「失った」世界に向かってるんじゃないか?
 寒い世の中だけど、野球ぐらい楽しませてほしいなあ。
| かなしくてやりきれない | 2007/11/22 10:10 AM |
 新井を歓迎しないわけではないですが、なんというか、すっきりとしない感覚が残ります。ただそれも阪神ファンの立場での感情でしかないのでしょうけど。
 以前にもtoraoさんが書かれてましたが、どういう補強をするにせよ、阪神経営陣には、ファンが今どういう気持ちでいるのか、しっかり認識してもらいたいです。
| むつき | 2007/11/22 10:13 AM |
久しぶりにコメントします
今のFA制度の未熟さを感じます。
特に今回の新井の件はカープファンからすればせっせと育て上げやっと実った作物が横取りされてしまって、そのやりきれなさは半端ではないでしょう。タイガースファンにとっても後ろめたさはあると思います。
ホークスファンの私はFAではないですが2003年の小久保の無償譲渡は今考えても腸が煮えくり返ります。
もっとそんなファンの声が反映される組織に変わってほしい。
| 南海太郎 | 2007/11/22 11:02 AM |
主力選手の移籍は、昔からたびたびありましたが、最近のウチと広島の関係は、どうもアヤシいです。
広島ファンの気持ちは広島ファンでないとわからないでしょうが、虎ファンとしては、なんだか後ろめたい気さえします。
もちろん、来ることが決まった以上、新井は精一杯応援しますが…。
| 一虎ファン | 2007/11/22 1:38 PM |
最も活発にFAを使う巨人。
巨人はその戦略で辛うじて勝ち組でいられる。
それは言い換えれば読売グループの総帥ナベツネの意思。
球界にはそのナベツネが諸悪の根源という制度がゴロゴロしている。
でもナベツネは象徴であって、今の球界には野球を理解して経営しているヒトなんておそらくほとんどいないでしょう。
どうみても宣伝道具としか考えてない。
相当なヒドイ目に遭わないと姿勢を改めてはもらえそうにない。
| やっぱりトラ! | 2007/11/22 5:12 PM |
広島は、FA前年にトレードなりポスティングなりで実を取るというポリシーに徹すればいいのに。日本のアスレチックスでいいと思う。方針を明確にすればファンも納得するはず。
| のののー | 2007/11/22 6:37 PM |
別にたまたまサードが欲しいときに新井がFAした、それだけでしょ。

もしこれが去年なら阪神は中村ノリを獲得してたでしょうね。その場合、新井が中日入りしてたとして中日なら許せるとか言う人も出てきてたでしょう。そんなバカバカしい話です。

阪神ファンでいちいち負い目を感じてる人こそなにか驕りを見せてる気がしてなりませんね。

問題の基点は広島球団の親会社不在という構成と読売やメジャーに端を発する年俸の青天井社会でしょ?

広島ファンが文句があるなら阪神じゃなく
その辺にどうぞ。
| なーる | 2007/11/22 9:15 PM |
僕はもうサラリーキャップ導入でもいいんちゃうかと思ってます。
金銭面でメジャーと戦うといってる某球団オーナーもいますけど、「あるレベル」を超えたらもはや日本の球団には対抗できない。そんなら弱いモンに合わせりゃええやんと。

一流選手メジャーへの流れはこの先止まる事はないでしょう。

だいたいメジャー流出がそんなに問題なのか?と。
今年は小林雅・黒田・福留・福盛とメジャーの可能性がありますが、日本球界のために残れという声はどこからも聞こえてきません(某オーナー以外)。しらずしらず、ファンも時代の流れに乗ってきてるんです。
一億前後の選手にも魅力的な選手は沢山いますし、アマチュア野球を強化すればそれが人気衰退の原因にはならないでしょう。

やはり問題は国内球団・内輪での格差。サラリーキャップが一番早いと思います。

読売が反対?九州に独立リーグでも作ってそこでやってろ!その方が球界の為になるわ!

選手会が反対?金が欲しけりゃメジャーいっちまえ!若い選手の出番が増えて万々歳じゃ!

・・・暴論失礼しました。

あと新井選手に関してはなーるさんに全面的に同意です。僕もたまたま同一球団からだった、というスタンスです。
| 良虎 | 2007/11/22 10:12 PM |
新井は、恐らく今が自分のピークだと思ったんではないでしょうか?
仮にカープが優勝争いできるチームになってもそれは恐らく最低5年はかかると思いますし。
そのとき自分が中心にいないことを想像したような気がします。
私は新井の気持ちがなんとなく分かります。
ロッテの初芝、日ハムの田中幸雄等選手として
最高の成績を収めていた時は、日本一どころかAクラスにも入れず悲願がかなった時はもう引退間際。嬉しい反面もう自分が中心でない事に複雑だったと思うからです。
つらい決断だったのでしょうけど。
とはいえ私は彼の獲得は、プラスに出ると思いますね。HRは20本台でいいので100打点あげて欲しいです。
しかし確かに現在のFA制度は問題が多すぎますね。個人的にはドラフト指名権をトレードできるようにすればと思います。
空白の一日なんて昔のこと。
何でもありになってしまった今の時代なら受け入れる人も多いのでは。


| 源五郎丸 | 2007/11/22 10:44 PM |
>阪神ファンでいちいち負い目を感じてる人

本当は、広島に対して負い目を感じているんじゃなくて、
一番嫌っていた、批判していた、巨人と同じことをやっているんじゃないかと懐疑的になり、
そういう阪神をどう受け入れたらいいのか戸惑っているんではないでしょうか。
| らいんばっく | 2007/11/22 10:45 PM |
FAで新井流出により、広島も「お宝」の多いタイガースから、「有望な若手」を獲得できます。 場合によっては、広島のほうが「得」をするかも知れせん。
タイガースだって、そういうリスクを負って、現行のルールを守ってFAで新井を獲得しました。
そんな補強をするタイガースに「嫌気」がさした人は、「アンチタイガース」や「カープファン」になればいい。
私は、とことんタイガースが好きです。
| ジジィ | 2007/11/22 10:50 PM |
 自分は今回の件にはモヤモヤを感じましたが、それでもきっと来年、新井が広島からホームランでも打ったら諸手をあげて喜ぶでしょう。
 おそらく他の皆さんの心中にも、「複雑な心境」と「そんなの関係ねぇ」が同居しているんだと思います。ただ、その感情を言葉にするとき、どちらをより強く出すかの違いだけで。

 ともあれ、議論としての反論や批判ならまだしも、「文句があるならファンやめろ」的な言葉で、他の意見をミもフタもなく遮断してしまうようなことだけは、やめてほしいです。


【toraoさん】
 年に2回くらいしか書き込まない身なので、議論なんて吹っかけるつもりもなく、ただ思ったことをつらつらーっと書き込んだだけなのですが……失礼致しました。
| むつき | 2007/11/23 12:50 AM |
激論が飛び交ってますね。
私もFA制度も外国人選手の契約野放し状況も年俸を抑制する何らかの策が必要と思います。
幸いFAの場合、メジャー流出がほどよいガス抜きとなり新陳代謝が進みます。
メジャー流出で日本のプロ野球が衰退するなんてことありません。
だってアマチュア野球がこんなに充実している国ありますか?
若い魅力のある選手が続々と出てきますよ。

昔、新庄はお金よりも夢を求めて海を渡った。
今じゃお金もあちらの方が稼げる。
失敗しても井川さんほど責められないだろうなんて・・・。
もう皆さん、大胆なこと!
もうシモちゃんにもどっか声を掛けてやって!
(あっこれはあちこちに差しさわりが・・・)

もとい!新井選手、ようこそ我がタイガースへ!
私の心は沼沢さんのあの気恥ずかしい言葉そのままです。
「勇気ある決断をした君が欲しい!」
わがチームの補強ポイントどんぴしゃ!
年齢、現在および契約期間の能力、低リスクを考慮してあの年俸はFA全選手中ナンバーワンのお買い得!
仮にコスト倍以上は確実の福留を獲った場合、桜井(ついでに赤松)の出る幕は確実になくなるし、チームの調和が。
その点、新井は心配なし。

カープファンは残念だろうけどタイガースファンはこだわりを捨て暖かく盛大に迎えましょうよ!
| とらぽるた | 2007/11/23 3:05 AM |
プロテクトできる人数をさらに減らせば、少しは改善できるかもしれません。
| パプア | 2007/11/23 8:08 AM |
メジャーではFAで選手が出入りするごとにドラフト指名権が動きますよね。同時に収益分配の制度も進んでいる。グッズの売り上げは全球団で分配します。

完全ウェーバー制でない日本にFA制度、というのはやっぱり違和感。
| へるなん | 2007/11/24 8:50 AM |
他球団ファンですが。

何らかの戦力均衡策は必要な時期かと思います。
いまの「不均衡」を強制的に均衡させるのか、
(・サラリーキャップ制導入)
将来的に均衡させる方向に持ってゆくのか
(・逆指名制度再導入)
は別としても。

#(12球団中下位4〜6球団に該当するように)一定年俸以下の球団には逆指名制度を認めるというのはどうですかねぇ。
勿論、正確な年俸をコミッショナーが把握している必要がありますが。
まぁ、現状では机上の空論に過ぎませんが。
| あし | 2007/11/24 11:45 AM |
FAで気になるのは、タンパリング(まがい)の報道。
あれを全面禁止してくれればいいのにな。
余計な疑念を阪神球団がもたれることに対して、虎ファンの皆さんから批判の声が上がらないことが正直意外でした。

見てくれとは違って繊細なところのある新井。この先どうなりますやら・・・。
| (まめ)たぬき | 2007/11/24 3:40 PM |
ながらくの放置、すみませんでした。

to わきちゃんさま
はじめまして!ようこそ。
ああ、そのためにシーツは引退させたんですね。ってそんなことはないでしょうが(笑)。
確かにそりゃないですわ。

to かなしくてやりきれないさま
良い時に、将来悪くなる時に備えよと言ってもなかなか上手くいかないです。これはある程度仕方のないこと。だけど、実際悪くなった時に、いかに早く危険の本質を見抜き、ただ焦ったり、ただ絶望するのではなく、現実的な方向性を定められるか、それが重要なのだと思います。どうも最近、自暴自棄になってるのか?と思ってしまうんですよね。野球界は。

to むつきさま
ただファン心理というのも、決して一色ではないと思うんです。勝てる戦力を有していると言われながら勝てなかったこの2年の悔しさを、なにがなんでも(どんな手段を使ってでも)晴らしたいという思いのファンも少なからずいるでしょう。今年の補強への取り組みは、球団をあげてその思いをぶつけようとしているようです。
しかし、それがまた少なからぬファンの心理にネガティブな影響を与えている事も事実でしょう。私自身は、球界改革への主導権をとろうとしない球団にもどかしさを感じています。

to 南海太郎さま
ドライならドライで、ちゃんと「人身売買」が成立するような、納得のいく仕組みでなきゃいけません。
もっとも新井については、1年前まで生涯カープと宣言していたわけで、その間にいったい何があったのか。それは当事者しかわからないことでもあり、ルールののっとってやっている以上、うしろめたさを感じる事もなく応援したいを思います。

to 一虎ファンさま
カープファンの気持ちは、「とにかく来年もトラをぼこぼこにしてやれ!」でしょう(笑)。

to やっぱりトラ!さま
いや、今上昇中の球団は、けっこう地道な経営努力を重ねていると思います。パの各球団の先進的な取り組みや、GTD以外のセ球団の地道な努力は、きっとこの先実を結ぶと思います。カープは球団トップがちょっと中途半端なところがあるけれど、でも営業の現場は頑張っているみたいですよ。

to のののーさま
私もそう思います。

to なーるさま
>問題の基点は広島球団の親会社不在という構成と読売やメジャーに端を発する年俸の青天井社会でしょ?
そのとおり。そしてそれを改善させるために必要なのは、現行制度で得をしている側も、その問題点を認識する事だと思います。「負い目」は不要、ただし「疑問の目」は必要ということでしょう。
何よりそれをシャットアウトしてしまう風潮こそ問題だと思います。

to 良虎さま
個人的には、サラリーキャップよりぜいたく税の方が好きです。

to 源五郎丸さま
MLB同様、ドラフト指名権を、FA補償に使う方法は、裏金問題がクリアされた(る?)今ならあり得る話なのだと、先日教えてもらいました。とにかく何をやるにも、透明性を確保できない業界の体質が問題なのでしょうね。裏金もらった選手がいなくなって、やっといろいろできるんじゃないかって、そういう話でした。

to らいんばっくさま
That's right!

to ジジィさま
>そんな補強をするタイガースに「嫌気」がさした人は、「アンチタイガース」や「カープファン」になればいい。
実際いると思いますよ。

to むつきさま
No problem.

to とらぼるたさま
新井へのどうこうはまったくないでしょう。むしろ球団に向けて。しかも球団の補強方針というよりも、球団の球界への態度という点で疑問をもたれるのだと思います。

to パプアさま
そうですね。これも奪う側の論理でできた制度だから、ですね。

to へるなんさま
裏金がなくなって、会計に透明性が出せるようになれば、やっと収益分配の話ができるようになるのですが、はたしてそういうことになるかどうか。

to あしさま
手段ならいくらでもあるんですよね。海外に成功例もありますから。まあ裏金(以下略w)。

to (まめ)たぬきさま
もう疑念が疑念とも感じられず…というのが正直なところです。過去にも「融通」としか思えないような、不透明な人事がいろいろありましたし…。
まあ新井ちゃんはアニキがいるから大丈夫でしょう。
| torao | 2007/11/25 11:16 AM |
新井選手は何を求めて移籍するのか分かりにくい。   カープが好きだと流した涙と、移籍を決断させた動機のつりあいがどこにあるのか、理解しがたい。
優勝したいからといって、カープの敵に移籍し、カープに勝つためにプレーするのは、カープが好きでないとの見方もできる。 
思うに、野球選手に限らず、プロスポーツ選手は、年棒の高低によって自分の価値を認識するのでなく、いかにファンに喜んでいただくプレーができるかによって、自らの価値を認識しプライドを持つべきであろう。
団体スポーツの選手は特にであり、賞金稼ぎのスポーツは別として。  
| カープン | 2007/11/27 11:25 PM |
to カープンさま
わかりにくすぎました。きっとすべてを語ってくれたなら、納得できることなのだと思います。でも、何があったのかをすべて言えないのなら、何かをわかってもらいたいと思うべきじゃなかったように思います。
| torao | 2007/11/28 12:39 PM |

←必須!「通りすがり」等は禁止!独自のハンドルネームを入れて下さい。

←空欄可。メールアドレスは入れないで!



評論家たちの声
Tigers-net.com様のご協賛により、
T-Blogで運営しています。