自称阪神タイガース評論家(跡地)

かつてブログ「自称阪神タイガース評論家」があった場所。
ABOUT
魂のインコース
Bs死球の大引が骨折で抹消だとか(スポニチ)
久保田の投球は確かにぶつかるような場所に放っていたが、通常であれば避けられない程ではなかったように見えた。点差のある中、チャンスメークしようとナイスアイディアのセーフティバントを試みたタイミングと本当に運悪く合ってしまった。
しかし先日のF高橋(藤川からの死球で骨折)の件もあったばかりで余計に心苦しく、ともかく早い回復を願う。


死球による故障は本当に気が滅入る。選手を一定期間出場できなくさせるのだから、その選手やチームにとって大損害。時には直接的、間接的に、選手生命を奪うことだってある。しかしながらこれはルールの範囲内の出来事として処理され、誰もその損害を賠償することになっていない。自衛より他に手段がない。

だからこそ「故意」と思われるような死球については、ルールの上でも、それ以外でも、絶対に起こらないようにしておかなければいけない。その流れの中で、アメリカのストライクゾーンは少しずつ「低く外へ」ずれていったという。

とにかくインコースのボールを投げるということは、一人の選手を殺しかねないという意識を持って、魂を込めて投げ込まなきゃいけない。外に外す分にはいくら外れてもOKだが、内に外すつもりなら確かな技術がなければ投げる資格がない。


そこで思い出したのが、以前聞いたピアニストの話(ピアノ奥義と合気道講習と)。彼は高音を弾く時、魂を込めて弾くのだとか。「高いところをテキトーに弾くピアニストは信用できない」と言っていた。曰く、確かにピアノの場合は鍵盤を叩けば音は出る。そこにものすごく特別な技術が必要とされるわけじゃない。しかしピアノ以外のほとんどの楽器では、最高音部を美しく響かせるためにどれだけの努力と練習が必要なのか考えなきゃいけない。バイオリンの高音なんてそう簡単に出ない。管楽器の場合はどれだけ息が苦しいことか。ギターだってあんなに狭いフレットで指を動かさなきゃいけない。歌なんて、どれだけ体を鍛えて血の滲むような努力をしているか。それを思ったら、高音を安易に叩いてはいけないのだ。そんなことを言っていた。

投手で言えばインコースがまさに「ピアニストの高音」なのだと思う。別の場所と同じように安易に投げることもできるが、そこに技術に裏打ちされた魂のこもった球を投げ込まなければ信用されない。素晴らしいインコースのボールには人を感動させる力がある。それはそんな理由からかも知れない。

タイガースに限らず、投手たちにはそういうプロのインコースを見せて欲しいと思う。

Posted by torao at 08:50 | comments(5)
[阪神]たわいない話
<< Q.(予想問題)今秋プレーオフ初戦の三塁スタメンは? | TOP | 所沢の屋根の隙間から神きたる >>

大引の打席は、バントに行って(バットを引いていない)当たったように見えました。
死球の多い選手(清原やラロッカ)は、(他の選手より)前に踏み込んで撃ちに行く打法なので、ある程度の死球のリスクはしかたないのでは‥‥
バルもそういうタイプなので、怪我には十分注意して貰いたいです。
| ジジィ | 2008/06/11 9:27 AM |
格好いいビアノの話、勉強になるな〜。
TORAOはんは殿馬みたいな才能がおありですな。
ちょいと辛口なこの説法(イヤかも分かりませんが)二宮清純かTORAOですな!
| 広虎 | 2008/06/11 10:20 AM |
死球を与えて試合に出られない怪我を相手に負わせてしまった場合、その相手の選手の故障による離脱期間、ペナルティとして投手の方の出場を停止するってのを思いついたことがあるんですが。

ちょっと無理がありますかね?

まぁ言いたいことはtoraoさんと同じく、そのくらいのリスクと魂と技術を持って、インコースへ投げ込んで欲しいなと。

球児や久保田にそれが無いとは思わないですが、

「当てたってしょうがない。こっちだって生活がかかってんだ」

的な投手が混ざり過ぎてる気がします。

好みの問題かもしれませんけど。
| ichiken | 2008/06/11 10:51 AM |
昔誰かがいいこと言いましたね。
「よける気がないヤツに当てたって何とも思わない」と。私も何とも思いません。
大引はバントを強行したおかげで避けるのが間に合わず自分で食らったので自業自得ですね。
バントの体勢から指に食らうヤツは単にヘタクソなだけ。

むしろ阪神的にはあれはバットをひいてないからデッドボールではなくファール(福原もファール判定でした。)でしょ?と怒るべき所です。まあもう過ぎたことですけど。

ケガは気の毒、でも自業自得。
それでこの話は終わりですね。
| KAMA | 2008/06/11 5:02 PM |
とかく勘違いされがちなのが、内角=強気、外角=弱気という図式。
決してそうではないが、内角を投げる時にはより技術と細心さを要する。
投げたら後はボールに聞いてくれ、ではプロのマウンドに上がる資格はない。
死球によって選手生命を奪われたり、縮められた選手は枚挙に暇がない。
凶器を放っている自覚はなくしちゃいけませんね。
| 西田辺 | 2008/06/11 7:17 PM |

←必須!「通りすがり」等は禁止!独自のハンドルネームを入れて下さい。

←空欄可。メールアドレスは入れないで!



評論家たちの声
Tigers-net.com様のご協賛により、
T-Blogで運営しています。