自称阪神タイガース評論家(跡地)

かつてブログ「自称阪神タイガース評論家」があった場所。
ABOUT
価値観を変えるために
 日シリは3勝3敗で最終決戦。岸は立派だったねえ!そして平尾、あの平尾がねぇ、いやあ立派になって…。今日はどんな勝負になるかね。
横浜が阪神・野口獲りへ!捕手強化に本腰
阪神・辻本と森田が育成枠へ…一時的な処置
という2つの記事(ともにサンスポ)に関連して。まあ野口のについては、まだ誰も何も言えないはずの時期だから、信憑性もクソもないんだけれど、思ったことを。
 もし本当に主戦捕手として迎え入れられるのなら(そこが実に疑わしいけど)、野口には喜んで行って欲しいと思うのだ。試合に出られる機会が増えるのなら、そこでチャレンジしたい!そんな野球界であって欲しいと思うから。

 話は飛躍して行くのだけれど、もし岸や涌井や銀仁朗や平尾や…がタイガースの選手だったら、ひょっとしたら二軍にいるかも知れないな、と思った。それはこのとおり実力とは無関係で、そのチームの状況だったり、編成であったり、カラーだったり、指導者の方針だったり、その他いろんな理由で、チャンスがなかったかも、おそらくなかっただろうということ。

 野球選手は試合に出てこそ!なんていうことはごく当たり前の価値観なのだが、それが当たり前でなくなる場合も有りうる。試合に出なくても高収入が得られるだとか、試合に出られなくても注目を集められる…だとか。でもこういうのは、あまり良いことだと思わない。

 かつてタイガースには「勝っても勝たなくても客の入りは同じ。選手の給料上げたくないから、勝たなくて良い」と経営陣が考えていた時代があった。他のセ・リーグ球団も似たような考えだったかも知れない。
 選手の側にも、不人気球団で活躍するより、試合に出られなくても人気球団の一員である方が良い(または「得だ」)という考えもあったようだ。

 もちろん、そこまでの文化や伝統や、それなりの理由があるのだから、個人がどう考えようとも勝手。しかしそれを生み出していたメカニズムが、主にマスメディア操作だったりすると、その操作が及ばなくなり、人気球団を人気球団のままにしておけない時代になれば、野球界全体の地盤沈下をどうすることもできなくなる。それではダメなのだ。

 だから本当は、古い価値観を支えてきた古い理屈は、ほぼ通らなくなっているのだけれど、球団間の「構造的」収益格差を是正しようという制度改正がほとんどなされないから、選手側の価値観の転換もなかなか進んで行かないように思う。もっともっと、勝てば勝っただけのことはある、試合に出て活躍すれば、それだけのことはある、そうなって行かなくちゃいけない。

 「野球選手は試合に出てこそ」。何度か書いたが、その当たり前の価値観をもっと徹底させて行くには、MLBで採用されている飼い殺し防止ドラフト(ルール5ドラフト)が絶対に必要だと私は思う。よくまとまっているのでウィキペディアより引用。
ルール・ファイブ・ドラフト(Rule 5 draft)とは、十分な活躍の場を与えられずに選手が半ば飼い殺し状態になることを防ぐために他のチームの選手を指名し獲得できる制度である。名称の由来はMLB規約の第5条に規定されていることから。

毎年12月のウィンター・ミーティング最終日に行われる。メジャーの40人ロースター(選手登録枠)に空きがあるチームのみ参加可能で、その年の優先権のあるリーグのレギュラーシーズン勝率の低いチームから指名権が与えられる。優先権は毎年交互に入れ替わる。

制度の悪用による過剰な引き抜きを防止するため、以下のような規定が設けられている。

【規定】
◇ロースターによる制限
メジャーの40人ロースターに登録されている選手は指名できない。つまり、マイナーリーグの選手のみ指名できる。

◇在籍年数による制限
18歳以下で入団した選手のうち、ルール・ファイブ・ドラフト実施日の時点で在籍年数5年未満(2006年までは4年未満)の選手は指名できない。19歳以上で入団した選手のうち、ルール・ファイブ・ドラフト実施日の時点で在籍年数4年未満(2006年までは3年未満)の選手は指名できない。

◇メジャーリーグ・フェイズ
AAAから指名した場合は、相手チームに50,000ドルを支払わなければならない。また、指名した選手は次のシーズンは全期間メジャーの25人ロースターに登録しなければならない。つまり、シーズン終了までベンチ入りメンバーから外すことは許されない(ただし、故障者リスト登録は可)。故障者リストに登録せず25人ロースターから外す場合は、速やかに元のチームに選手を返還し、選手を返還されたチームは25,000ドルを支払わなければならない。ただし、返還先のチームが選手の返還を望まない場合はウェーバー公示され、第三者のチームが獲得できる。ただし、第三者のチームがウェーバーで獲得した場合も上記の規定が適用される。

◇マイナーリーグ・フェイズ
AAのチームから指名した場合は相手チームに12,000ドルを、A以下から指名した場合には相手チームに4,000ドルを支払わなければならない。AAからの指名の場合は必ずAAAの、A以下からの場合は必ずAAのロースターにシーズン開幕時には登録しなければならない。ただし、途中でそれぞれのロースターから外れてもかまわない。

 ドラフトにしても、FAにしても、なんでもMLBの猿まねをしているようで、それでいて「心」の部分はまったく真似していないから、ベツモノになってしまう。時代の変化について行こうとしないNPBの制度設計ってなんなんだろうなぁ…。

Posted by torao at 09:44 | comments(6)
[野球全般]球界
<< 断食 | TOP | 西武ライオンズが08日本一 >>

昨日の平尾選手の活躍!
胸が熱くなりました・・・大怪我あり、若手の押し上げあり・・・監督との確執あり・・・でもここぞの場面での勝負強さ!嬉しかった。日本シリーズで全打点!逆王手!最高だろうね。
私は来年、今岡選手の復活を夢見ておりますが。
横浜が野口選手の獲得を狙っているようですね。出場機会が増えるなら移籍もありですね。頑張って欲しい。
阪神も若手がどんどん伸びて欲しいな・・・
| セカンド 和田 | 2008/11/09 10:27 AM |
>時代の変化について行こうとしないNPBの制度設計って

時代の変化に応じる事で、何か自分達に不都合が生じるんじゃ
ないんでしょうかね。
何かは知らんけど(笑)

折角ドラフトで指名された選手でも、あらゆる事情で力を発揮する場が
与えられないのは不幸ですよね。
どうにか、野球が幸せになるような制度作り・意識改革をお願いしたいです。
| 西田辺 | 2008/11/09 11:48 AM |
野口が望み望まれ横浜に行くというんなら喜んで送り出してやりたいね。タイガースは矢野、野口という老獪で殊勝な捕手が二人もいるもんだから、若手捕手の育成がついついなおざりにされがち。それが矢野一人になれば、それこそ危機感も募り、本気で若手の育成に励むことでしょう。野口移籍は、そのきっかけを与えそう。まあ、あくまで野口が移籍を望めば、という前提での話ではありますが。ロッテ・橋本の残留が決まり、捕手については外部招聘が難しい現状で、しかも、ただでさえ球界全体が捕手難の折ですから、野口が貴重な存在ではあることは間違いない。ただ、野口が今以上に活躍できる場所があるのなら、気持ちよく送り出してやりたい。FAの人的補償で横浜の活きのいい若手に目移りすることは内緒ということで…。www
| いわほー | 2008/11/09 11:50 AM |

私も来季は今岡選手に期待したい!!
真弓監督も期待しているみたいだけど
日ハムが狙っているってどこまで本当なんでしょうか
中村泰と同じ目に会いませんように

今日の日本シリーズは
赤星選手がゲスト解説みたいですね

どんな解説か
試合も楽しみだけど
そちらも注目!!
| toranporin | 2008/11/09 12:00 PM |
野口は確か人的保証外やったと思います(違ったらすいません)ですが、若手捕手の育成は急務ですが3番手以降の選手は是非自ら勝ち取って欲しいものです。狩野・・・2軍で燻ってる場合じゃないよ!やっぱ捕手は育成に10年はかかるんでしょうか?巨人は村田→阿部にホークスは吉永→城島と、当時は1年目からプロで大丈夫かと思いましたがコーチとフロントが3身1体となり使いながら育成。今では両選手共に素晴らしい選手として活躍しています。
先日、楽天の野村監督の著書の中に後継者育成のシステムの確立こそ伝統のあるチームたる由縁である(V9時代の巨人)とありました。
矢野選手には自分の後継者たる選手を!下柳選手はかつてのダイエー工藤選手、城島選手のように投手が若手捕手を育てて欲しい!伝統あるチームを目指して!
| セカンド 和田 | 2008/11/09 12:46 PM |
飼い殺しもアウトですが、使えない選手をいつまでも抱えているというのもダメでしょう。
選手の実力が、その選手の出場機会にきちんと反映されるような制度作りを望みます。

とはいうものの、ポスト矢野が育っていないので、「野口、横浜で頑張れ」などとは簡単に言えません。
| 一虎ファン | 2008/11/09 1:39 PM |

←必須!「通りすがり」等は禁止!独自のハンドルネームを入れて下さい。

←空欄可。メールアドレスは入れないで!



評論家たちの声
Tigers-net.com様のご協賛により、
T-Blogで運営しています。