自称阪神タイガース評論家(跡地)

かつてブログ「自称阪神タイガース評論家」があった場所。
ABOUT
バット
あまり良く知らなかったのだが、高校野球(正確には16〜18歳に参加資格が与えられる)の国際大会というのがあるのだそうだ。
AAA世界野球選手権大会とAAAアジア野球選手権大会というのがそれぞれ隔年で、つまり毎年開催されているそうだ。
で、使用するバットの材質(金属か木製か)のことで毎回もめているのだとか。(共同/スポナビ

韓国、台湾は「木製バット派」で、日本は「金属バット派」なんだね。それぞれの主張はどういうことなんだろう。値段は安くても折れやすくて、芯に当たらないと飛ばないけれど音や感触が心地良いのが木製。値段は高いが折れることはなく、よく飛ぶけれど音がうるさい金属。パワーや体格に大差がないアジア内での主張の違いは、野球文化や経済観念における考え方の違いなのかな。

しかしそれにしてもバットというのは、野球という競技ではもっとも重要な道具であって、それが「金属あり」か「金属なし」かで大違いのものになってしまうというのは紛れもない事実。最高峰のプロリーグは、どこでも競技のルーツにのっとって木製バットのみとしているのだから、本当は上から下まで木製バットのみの方が良いような気もするんだけどね。そうしたらバットを折らない技術が向上しないかな。あるいは、「バットを折らないボールの材質」が発達しないかな。

日本でもアメリカでも、草野球(日本は主に軟式、アメリカは主にスロピ)用の金属バットは、素材競争、技術競争が繰り広げられている昨今。目ん玉飛び出るような値段のバットが店に並んでいるんだよ。こうなっちゃうとどうもイカンよね。軟式なんてバット折れないんだから金属禁止にしたら良いのに。いや、それより軟式はおいといて、スロピやろうよ、楽しいよ!(笑)

Posted by torao at 08:36 | comments(6)
[阪神]たわいない話
<< 宜野座キャンプまとめ | TOP | Q.(予想問題)内国産20歳上未勝利条件。最初にプロ初勝利するのは? >>

>韓国、台湾は「木製バット派」で
自国のスポーツメーカーの絡みか、それともあまりバッティング面で
パワー合戦になったら堪らん、と言う所か。
だとすると、日本もパワー的には同意見の筈だけど・・・。

>目ん玉飛び出るような値段のバット
確かにソフトの革用って、高いっすよね〜。
下手な硬式野球用より高くてビックリ!
構造も2重構造どころか、今や4重構造までありますモンね。
元々ベースボールの主眼が「打つこと」にあるので、バット作りの
技術が何処まで飛躍するのか楽しみでもあります。
| 西田辺 | 2008/02/19 12:05 PM |
確かに木製は難しいですよね。
両方持って行くんですけど結局金属を使っちゃうもんな〜。
打った感触は軟式の場合、金属の方が全然良く思えます。
硬式は上手に打たないと手が痺れてしまいますからね。

僕クラスの下手っぴに限りますが、木製を新品で買って、その日にバッティングセンターで折っちゃうなんて悲劇も・・・

プロ思考の強い大会については国際ルールの制定が必要なんでしょうね。

| fmamiya | 2008/02/19 12:17 PM |
野球SNSで、それに関連した卒業論文を公開されている方(すすむさん)がいらっしゃいますので紹介しておきます。
この辺は非常に深く触れていますので大いに参考になるかと。

http://baseballsns.jp/member/4068/diary/
http://baseballsns.jp/member/4068/diary/32699/

| DIME | 2008/02/19 12:32 PM |
開幕横浜3連戦の2戦目(土曜日)の京セラドームのロイヤルシートがプレリザーブで当たりました。(7000円x2)
ロイヤルシートは年間予約の人だけしか当たらないと思っていたので 子供に当たったら連れて行くと約束してしまっていたので大出費ですが行ってきます。
貧乏人が大枚はたいて行くんだからどうしても勝って貰わないと。
寒いけど球春って感じです。
| たまねぎおじさん | 2008/02/19 12:41 PM |
私達、素人の意見としては、しっかり真芯で打たないといい打球が飛ばない「木製」バットのほうが、打者の技術が伝わり易く、観ていておもしろいです。
ちなみに、近所の野球名門「帝京高校」も感覚を養う為か練習は「木製バット」でやっています。(騒音対策かも知れませんが)
| ジジィ | 2008/02/19 3:22 PM |
to 西田辺さま
どうやら「英才教育」というか、ちゃんと先を見越してのことみたいですね、韓国、台湾は。

to fmamiyaさま
単純に木製は軽量化に限界があるということなのでしょうね。竹バットという手もありますが。

to DIMEさま
参考文献のご紹介ありがとうございます。よくわかりました。それにしてもユニークな研究テーマですよね。

to たまねぎおじさんさま
それはやっぱり当たって嬉しいじゃないですか。なかなか行けない席ですもんね、しかも開幕2戦目。素晴らしい。

to ジジィさま
>…「木製」バットのほうが、打者の技術が伝わり易く、観ていておもしろいです
間違いないと思います。ただ折れてしまうというのが、なんともねえ、森林資源とかエコロジーとかって観点からして弱いですね。バットを折る投球ってのも見ものではあるんですけど。
| torao | 2008/02/20 7:36 AM |

←必須!「通りすがり」等は禁止!独自のハンドルネームを入れて下さい。

←空欄可。メールアドレスは入れないで!



評論家たちの声
Tigers-net.com様のご協賛により、
T-Blogで運営しています。