自称阪神タイガース評論家(跡地)

かつてブログ「自称阪神タイガース評論家」があった場所。
ABOUT
まあいろいろ収穫はあった
 結局若竹も「左ひざ内側側副靱帯損傷」で1週間の患部安静。
なんとこの日は先発下柳が1回途中で打球を左ひざに受けるアクシデント。ボールは外野まではねていったから、シモの足は大丈夫だと思うけれど、まるでローテ候補投手が投げるたびに消えていくようで恐ろしい。ご神木の大いちょうが倒れ、国鳥トキがいっぺんに死に、今こうしてローテ投手が次々と受難。これらは日本に災いがあるという凶兆なのか?阪神の投手は「日本」関係ない?トキは管理が悪いし、いちょうは寿命?さよか(笑)。でもみんなして神社にお参りしたばかりなのに、もいっぺんお祓いしたくなるでホンマに。

 オープン戦は…なんとも言い難い試合だったなぁ。下柳の後をスクランブルで繋いでいった渡辺、西村、久保田、筒井、江草、メッセンジャーにとっては、それぞれ大きな収穫があった。心の中で、去年の自信と一昨年までの不安が戦っている筒井は四球連発で一死満塁とされながら犠飛の1失点で脱出成功。
 同じように、まだ本当に日本でやっていけるかどうか大いなる不安を抱えているメッセンジャーも9回四球連発、押し出しで1点差とされながらも逃げ切って勝利を運んだ。実際はGも選手を代えていて、若手相手だったのだからそれくらいやってもらって当たり前の勝負なのだけれど、本人にしてみればプレシーズンという意識もなければ、調整だなんていう余裕もない。二人とも、大パニックの中で苦しみながら、まあなんとか活路を見いだせたのだから大きいよ。

 人数の関係で残るか残らないか微妙なところにいる西村がスタメン相手に4回と5回を無失点、結局勝ち投手にもなったとおり、この試合を形にした。どうしても使っていきたい投手だ。先発投手に不安を抱え、野手の変更があまり要らない布陣になりそうなので、リリーフ投手7人で編成しそうな気がしてきたね。

 打つ方はまあ狭い東京ドーム、思い切り振って右中間、左中間破るのかと思ったら入っちゃいましたという感じなので、HRばかりの得点も良いだろう。みんなナイスバッティング。
 つくづく思ったことは、相手の投手の出来次第で貧打になったり、猛打になったりする…その去年までの欠点を補うために、打力のある選手を並べるという手法を採ったのだなぁということ。相手投手に気持ち良く投げさせてはいかない。プレッシャー、怖さを感じさせなければいけない。さあどうすれば良いか…これがテーマだった。今年のタイガースの答えは、「相手投手が怖いと思う打者を並べる」だった。後はその戦略を成功させるべく、それぞれの打者が投手を怖がらせるだけのスイングをしていくだけだ。
 他にも、機動力を駆使して投手にプレッシャーを与えて自分有利に持ってくるという方向性も、多少は考えていたのだろうけど、こっちの方はほぼベースアップゼロだな。まあ選択して、集中したのだから、それはそれで良しということにするか。東京ドーム本拠地の球団ならまあ納得度合いももっと高いんだけどね(笑)。

 桜井、守備うんと良くなったね。落下地点に最短に入り次のプレーへの準備をするという当たり前のレベルには十分来ている。マートンもこの日はとても良いスタート切っていたよ。
 あえて暴論を吐くけれど、去年の赤星は、外野で全力疾走していなかった。もういっぺんやったら自爆することを自覚していたから、したくたってできなかったのだろう。「その時の状態」と比較すれば、今年の外野守備はプラスになっていると思うよ。

Posted by torao at 08:57 | -
[阪神]たわいない話
<< メンバー構成予想3/16 | TOP | デタラメもまた良し >>

評論家たちの声
Tigers-net.com様のご協賛により、
T-Blogで運営しています。