自称阪神タイガース評論家(跡地)

かつてブログ「自称阪神タイガース評論家」があった場所。
ABOUT
赤星“メジャー級の足”魅せた!
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/11/07/02.html
倉敷秋季キャンプ、中西太臨時打撃コーチの指導が終了。一同礼「ありがとうございました」「また春にお願いします」。
西武大売り出し(ただし優勝セールにあらず)。ここにいたる株式の不正については、こちらをご参照。売り抜けようとした株を高値で買い戻すよう要求されているため、現金が必要だ。そして買い戻せたとして、つぎには西武鉄道が上場廃止にならないように、安値で売りさばかなければならない。資本金1億円という「怪企業」コクドは、グループの資産を処分し、堤氏がためこんだはずの個人資産を注ぎ込まなければ立ちゆかない。堤氏はそれを巧みにかわそうと奮闘しているところだと想像する。しかし堤氏個人に刑事罰が与えられる可能性も高いだろう。さようなら。西武球団については、保持してあと1シーズンだという。本心は早く処分して現金化しなければヤバイというところだろう。グループ全体の存続すら危ぶまれる。
ちなみに日テレ株についても、本当は読売新聞の持ち分であるのに、ナベツネが所有していると公表していたものがあったということで「監理ポスト」に入れて調査中だと伝えられている。声を大にして言おう。「インチキ野郎どもは野球界から完全に去りな」。
負けて悔しい日米野球。赤星気を吐くナイス・バッティング。11/7は井川先発予定。投球に集中する静かなスタンド、内野スタンドにはファールを捕ろうとグラブを構えるファン。いいじゃないですか。おそらくメジャースタイルと言いたいのだろうが、なんのことはない昔の日本プロ野球スタイル。それでええやん!鳴り物要らんぞ!(ただし気詰まりしそうという気持ちもわかる。今の世の中、あんまり静かなことないからねぇ。「沈黙恐怖症」かなw)。そうだ、鳴り物は試合前、試合後、イニングのインターバル、投手交代時のみにすればいいと思う。ただし、プレー中も「自然発生的」アカペラ合唱は良しとしましょう。このあたりで手をうちませんか?ダメ?(誰と交渉してるのかわからないがw)。

Posted by torao at 09:06 | comments(6)
[野球全般]球界
<< 広島・町田の獲得を発表…セ記録の代打本塁打19本 | TOP | 藤本、オフイベント自粛 練習専念で来季の完全復活誓う >>

不可解な選手放出を繰り返す実質的に倒産企業のダイエー。
BSEにからんで公金横領に加担した日ハム。
今回の西武、読売をはじめ野球とは直接関係なくとも企業倫理が問われる。
新規参入企業の審査をする側からして怪しいプロ野球オーナー会が、ライブ
ドアに参入の資格なしと言えるそもそもの資格があるのか?
| いわほー | 2004/11/07 10:16 AM |
>いわほーさま
こんなことになるのなら、仙台はライブドアにまかせて、
もっともっと金が必要な西武買収を楽天にやってもらえば良かったのにねぇ。
しかし所沢でやり続けるのはキツイと思います。
西武鉄道にしかメリットないでしょう。
| torao | 2004/11/07 10:31 AM |
話は変わりますがドラフトに関してのサンスポの記事。

http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200411/tig2004110711.html

野崎球団社長の健全度が見て取れます。
惜しむらくは留任してほしかった。
| いわほー | 2004/11/07 11:30 AM |
↑本題の赤星の話題を書き出すつもりがご送信しました。(失礼)

ほんでもって赤星が快速快調。
思えば今シーズンは広島戦の「顔面デッドボール」があったとはいえ、シー
ズン通して打撃に悩みが見受けられました。
終盤からここにきて何かを掴んで吹っ切れたのでは?
でも日米野球でアピールしすぎて「ポスティング」なんて言い出さないように。(笑)
| いわほー | 2004/11/07 11:50 AM |
赤星は、
今年のペナント前にヤンキースと対戦したときも活躍してましたよねー

でも、メジャーのユニフォーム似合わなそう。。。。
| GAIA | 2004/11/07 6:31 PM |
>いわほーさま
(コメント一つ削除したのですが、かえって繋がらなくなってしまいました。ごめんなさい)

>GAIAさま

今日も一番存在感があったかも知れません。一芸に秀でた者は強いですね。
| torao | 2004/11/07 11:21 PM |

←必須!「通りすがり」等は禁止!独自のハンドルネームを入れて下さい。

←空欄可。メールアドレスは入れないで!



評論家たちの声
Tigers-net.com様のご協賛により、
T-Blogで運営しています。