2004.09.19 Sunday
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040918ig90.htm
紹介した通り読売新聞は、連日に渡り自己正当化の記事を掲載している。
そっちがその気なら、今さらながら話をおおもとに戻し、闘う相手を明確にしたい。
そもそも近オリ合併は、お金の話である。1リーグ化や球団数減による縮小均衡もお金の話である。経営側が問題にしているのは終始一貫「経済問題」だ。
一方、ファンとその代弁者たる選手会が問題にしているのは「理想」であり「文化」の問題なのだ。この際、自分のこと、お金のことは放っておいても良いと思っている。
したがって議論が噛み合うハズがないのだ。
しかし、本当はどちらも「一番言いたいこと」が言えないから、噛み合わない議論になってしまうだけで、本当は同じところに原因があるということを忘れないで欲しい。
すなわち、「諸悪の根元は、読売によるプロ野球支配」であるということを!
まず「理想」「文化」の問題。どこの国のどんなプロスポーツでも、成功しているものは、みな地域密着、マイタウン・フランチャイズなのだ。全国放送で「国民的チーム」ができることはままあるが、あくまでスーパー・マイタウン・フランチャイズなのだ。これからのプロ野球の理想にとって、タダで見られる地上波テレビの全国放送が特定のチームに偏ることは百害あって一利なし。地域放送で地元チームの試合を放映することを基本とし、全国放送については、機構の戦略に基づいて行う必要がある。
「そんなこと言ったって、全国放送で不人気カードをやったって誰も見ない」という諦めから入っていては問題は解決しない。例えばアメリカン・フットボールでは、毎週月曜の夜にただ1試合だけを行い、「マンデーナイト・フットボール」とイベント化して、全米の注目を集めている。日本プロ野球でも、地方放送と全国放送を上手く使い分ける必要があるだろう。諦める前に、野球好きの琴線に触れる企画を考える工夫の余地はあるはずだ。
まとめると、ファンが求める「文化としての理想のプロ野球」を実現するためには、読売(日本テレビ系)から巨人主催試合を自由に放映する権利を剥奪し、プロ野球全体のためになるメディア戦略を実行する必要があるということだ。
次にお金の問題。まず、機構で収入を一元管理し、分配する仕組みとルールを整えれば、自分だけ良ければ良いという悪しき風潮に歯止めがかかる。ドラフトの完全ウェーバーと、それによる問題を相殺するFA期間短縮も必要。
まとめると、経営側が求める「収益性」を高めるには、読売への富の集中を解消する仕組みを作ることが必要ということだ。
ということで、選手会側、経営側は、本来同じテーマで語り合わなければならないのに、それを言えないために、おかしな論争になってしまう。なぜ言えないのかは、日本プロ野球発展の歴史の中で果たした読売の役割が大きかったことにある。あえてここでは詳しく書かないが、もうそろそろ、そのことによる既得権益を放棄してもらわないとたちゆかないということなのだ。場合によっては、野球好きの声、力で、読売に球団経営から手を引いてもらうよう働きかけなければならない場面が来るかも知れない。
紹介した通り読売新聞は、連日に渡り自己正当化の記事を掲載している。
そっちがその気なら、今さらながら話をおおもとに戻し、闘う相手を明確にしたい。
そもそも近オリ合併は、お金の話である。1リーグ化や球団数減による縮小均衡もお金の話である。経営側が問題にしているのは終始一貫「経済問題」だ。
一方、ファンとその代弁者たる選手会が問題にしているのは「理想」であり「文化」の問題なのだ。この際、自分のこと、お金のことは放っておいても良いと思っている。
したがって議論が噛み合うハズがないのだ。
しかし、本当はどちらも「一番言いたいこと」が言えないから、噛み合わない議論になってしまうだけで、本当は同じところに原因があるということを忘れないで欲しい。
すなわち、「諸悪の根元は、読売によるプロ野球支配」であるということを!
まず「理想」「文化」の問題。どこの国のどんなプロスポーツでも、成功しているものは、みな地域密着、マイタウン・フランチャイズなのだ。全国放送で「国民的チーム」ができることはままあるが、あくまでスーパー・マイタウン・フランチャイズなのだ。これからのプロ野球の理想にとって、タダで見られる地上波テレビの全国放送が特定のチームに偏ることは百害あって一利なし。地域放送で地元チームの試合を放映することを基本とし、全国放送については、機構の戦略に基づいて行う必要がある。
「そんなこと言ったって、全国放送で不人気カードをやったって誰も見ない」という諦めから入っていては問題は解決しない。例えばアメリカン・フットボールでは、毎週月曜の夜にただ1試合だけを行い、「マンデーナイト・フットボール」とイベント化して、全米の注目を集めている。日本プロ野球でも、地方放送と全国放送を上手く使い分ける必要があるだろう。諦める前に、野球好きの琴線に触れる企画を考える工夫の余地はあるはずだ。
まとめると、ファンが求める「文化としての理想のプロ野球」を実現するためには、読売(日本テレビ系)から巨人主催試合を自由に放映する権利を剥奪し、プロ野球全体のためになるメディア戦略を実行する必要があるということだ。
次にお金の問題。まず、機構で収入を一元管理し、分配する仕組みとルールを整えれば、自分だけ良ければ良いという悪しき風潮に歯止めがかかる。ドラフトの完全ウェーバーと、それによる問題を相殺するFA期間短縮も必要。
まとめると、経営側が求める「収益性」を高めるには、読売への富の集中を解消する仕組みを作ることが必要ということだ。
ということで、選手会側、経営側は、本来同じテーマで語り合わなければならないのに、それを言えないために、おかしな論争になってしまう。なぜ言えないのかは、日本プロ野球発展の歴史の中で果たした読売の役割が大きかったことにある。あえてここでは詳しく書かないが、もうそろそろ、そのことによる既得権益を放棄してもらわないとたちゆかないということなのだ。場合によっては、野球好きの声、力で、読売に球団経営から手を引いてもらうよう働きかけなければならない場面が来るかも知れない。