2005.11.10 Thursday
かねてからその計画は伝えられていた甲子園球場の改築について発表があった。
阪神グループのHPにも、その計画が掲載されている
→リンク(PDF)。
改築費用200億円というのはビックリするほど高いと思う。
何でも詳しいWolfyさんによれば球場の新築費用は4〜500億円というから、一部補修というには金がかかりすぎる。
広島の新球場の予算はと思って調べてみたら、90億円?え、本当に?大丈夫?しょぼーくならない?何か比較対象で違っている部分があるのかなぁ。まあそっちはまた改めて見るとして…。
コンセプトは、ア)歴史と伝統の継承 イ)安全性の維持向上 ウ)快適性の確保 エ)その他環境への配慮やスタジアムビジネスの拡充など とある。この順番が優先順位なのだろう。一番やりたかったことは、「歴史と伝統の継承」つまりできればそのままにしたかったということだ(笑)。実は大半のファンもこれに同意だと思う。
しかしそうも言ってられないのが「安全性の維持向上」。老朽化と、古い安全基準に基づく設計を改め、震災、消防法、ジャンピング・マリサポなどに耐えられるだけの強度と、避難経路の確保が必要だ。
異常な程、高くつく工事費用の多くは、おそらく「銀傘(ぎんさん)」と呼ばれる内野スタンドを覆う屋根のかけ替えによる部分が大きいのではないか。
グラウンド方向に張り出した、甲子園の特徴的な構造。でもこの屋根本当に大丈夫なの?と思っていた人も多いだろう。おそらくあんまり大丈夫じゃなかったのだろうと思う(笑)。鉄製の屋根を解体、廃棄して、新しいものをかけるのは大変だろう。しかし、これのおかげで甲子園球場特有の音響効果、場内の雰囲気、魔物引き寄せ効果などが生まれるわけだから、なんぼ金がかかろうとも、やらなきゃいけない工事だと思う。
客席の狭さはあまり変わらないらしい。通路が増えるくらい。おそらく、アルプスと外野はそれで良いのだろう。環境劣悪でもあれだけのリピーターがあるということは、「それがええんや」ということなのだろうと思う。ただし、内野席はもっと広いつくりにした方が良いと思う。今までと変わらない間隔だというので、それほど良いシートへの変更は期待できそうにない。大きめサイズの人にとってはガッカリ。
イラストから見ればほんの少しのようだが、ファールグラウンドにせり出したシートをつくるようだ。またスイートとかいうゴージャス席もつくるようだ。これが「スタジアムビジネスの拡充」にあたるのかどうなのかは、そこで実際に観た人の評価を待つことにするが、第一印象としては、「ほい、やっときました」てな感じにしか見えないんだけど(笑)。
ところで、
甲子園駅のエレベーターはどうなった?車椅子席を増やすっていうけど、電車のことも考えてよ。電車や駅のことが本業なんだからさ!村上氏に言われる前に、ちゃっちゃっとね。駅から球場までの通り道をきれいにしようよ。そんなに金かからないと思うよ。雨水利用、太陽光発電といった地球に優しいのも良いけれど、人に優しいのも大切だぞ。阪神電鉄の中の人たち、しっかり検討してくれ!
【コメント】
toraoさん、こんにちは。
改築に関して、贅沢は申しません。
内野席の椅子をより大きく、前後のスペースをより広く、それだけです。
| 一虎ファン | 2005/11/10 10:43 AM |
甲子園が建築された時代と今の時代とでは、食糧事情が格段に違ってきてますから。飽食の時代にあった観客席を考える必要がありますか。消防法云々という以前の問題のように思います。グラウンドの広さを自慢する前に、ちょっとちょっとという感じ。もっと大胆に、客席数を4万2〜3000くらいにして、快適さの見返りに数百円を観戦料上乗せ、に一票。
どうですかね?
|
いわほー | 2005/11/10 12:49 PM |
こんにちは。
toraoさんがコメントどんどん書いてなんて言うから喜んで毎日のように書いてしまう。
神戸グリーンスタジアム(今は名前が変わっているような?)の
砂かぶり席に行ったことがありますが、確かに選手が間近で見られて夢のある席だと思いました。。。
でも試合の展開とかはちょっとわかりにくいかな〜。そして飛んでくるファールはライナーで怖かった。
甲子園改装にあたって、出来るだけ今の雰囲気をそのままに、少しだけ座席と通路に余裕を持たせてくれれば、
そして、ドリンクを置けるスタンド(丸い輪になってるヤツです。)さえあれば、もうそれで満足です。
数百円の料金上乗せは仕方ないですかね。
| gavi | 2005/11/10 1:38 PM |
>毎日の話題とは関係なく(笑)、じゃかじゃか書いて下さい。
豚もおだてりゃ木に登る、わかっちゃいるけど止められない!幸いにもシーズンオフ、話題の少ない時でもあるので駄文でお目を汚すことにいたします。
当時、朝鮮戦争特殊需要が消え果てて昨今ほどではないけれど不況が続いていました。
せっかく村山投手の激投に触発されて一念発起したものの仕事口に恵まれずお定まりのお水へ道、大阪には北と南の盛り場がありましたが南の盛り場へ!それはそれ、まさしく目眩く世界ではありました。
毎日オリオンズに主力の殆どを引き抜かれたT軍は優勝こそ出来ぬまでも小山正明、大崎三男、渡辺省三、村山実達の投手陣の頑張りで上位には位置していたのです。ただ打線は今一息でイライラの毎日です。
一方、パ.リーグでは鶴岡一人氏(一時山本姓)が率いる南海ホークスがやたら強くて、その人気は虎を上回るほどで口惜しい思いをしたものです。
その頃は写真週刊誌なども無く、野球界を眺める世間様も結構寛容で大阪球場も盛り場に近く、選手達は試合後に三々五々南の店々に繰り出すものですからホステス達からは圧倒的に支持されて、当然の如く客達にも!
(大沢親分などはモテまくりでしたよ)
だけど、セ.リーグは巨人がV9の最中、何回やっても南海は勝てなかった(下手な洒落)秀吉と家康のころからの怨念もあり、いやが上にも南海贔屓に草木もなびく、そんなときの1959年 杉浦 忠の超人的な活躍で日本一になったからそれは大阪中が沸き立ったものです。御堂筋のパレードが初めて行われたのもその年だったと思います。
現在から考えると想像も出来ない豪傑達の公私にわたる活躍は賛否両論はあるでしょうが、おおらかで懐かしく思うのは年寄りの感傷だけではないような気がします。
(管理野球は今でも好きではありません。V9巨人、西武の森野球、野村の勝利の方程式よりも野球小僧の岡田支持)
つぎはその杉浦 忠についてのちょっとした聞き書きを書くつもりです。テーマ無視お許しを!
いわほー様、その節はお世話になりました。来秋には上手い酒など酌み交わしたいですねぇ(末筆ゴメン)
|
森 無礼 | 2005/11/10 3:48 PM |
満席の甲子園。トイレに立つための狭い通路(というか客席の前に通路という余白はないに等しいが。)での移動。これにはサーカス並の技術が必要です。ましてやビールでふらつく足元。何度他人様の膝の上にダイブしたことやら・・。お願いです。外野席にせめて足の横幅分の余裕を下さい。料金上乗せ大いにけっこうですから・・。
昨日の森無礼さんのコメント感動しました。できれば当時の甲子園スタンドの様子などもお聞かせいただきたいものです。
|
tacoco | 2005/11/10 3:48 PM |
↑うわ〜、同時刻に送信してる!森様ご無礼つかまつりました。
|
tacoco | 2005/11/10 5:06 PM |
tacocoさんこんにちは!
>当時の甲子園スタンドの様子などもお聞かせい>ただきたいものです。
まだ若いつもりでいても記憶がまだらになるのはやむを得ぬ歳です。
戦時中、軍に供出させられていた鉄傘が戻ってきたのは何年のことだったか定かではありません。まだ中学生のころ大阪代表の北野高校対兵庫の芦屋高校の決勝戦を見に行った時には鉄傘は無かったように思います。(現在両校ともに進学校として有名です)
その後、甲子園にはよく行ったのですが、高校野球が中心でした。なにしろ外野席は無料だったからです。その頃は内野席もベンチシートだったような記憶です。
だから巨人戦で超満員になり、試合終了後、甲子園駅に押し掛けた観客が駅の階段で将棋倒しになって多くの死者まで出した事故がありましたが、これも何年の事だったかあやふやなのです。
ベンチシートだっただけに10万人近く入った
からではないでしょうか?
娯楽といえば映画か野球だけの時代です。嘘のようですが映画館も通路に新聞紙を敷いてピッチリと座っていて、私たち子供は小さい舞台の上に上がり、目の前のスクリーンを斜め前でながめ、役者達の顔がメチャ縦長に見えても我慢していた時代なんです。
私がお金を稼げるようになった頃、照明灯が出来てナイターを楽しめる頃には内野だけは個別シートになっていました。
この度、甲子園改修のニュースを聞き、夢の球場への期待は膨らみますが、あまり多くは望めないと思っています。
toraoさん、立派なお屋敷の門前に小汚い屋台を据え駄文を商うのは心苦しいのですがブログを開店する知識に乏しく迷惑を顧みずに書き散らしています。後少しでネタもなくなります。今暫くの間は軒下をお貸し下さい。頓首
|
森 無礼 | 2005/11/10 6:44 PM |
はじめまして。かんさいやと名乗る者です。あらんじさんのところから来ました。いまや肩身の狭い井川ファンですがよろしくお願いします。
甲子園改修の概要をほとんど知らなかったので書いてくださってありがとうございます。甲子園には二回しか行ったことないんですけどせせこましい印象がありました。改修後もあのまま変わらないと思っていいのですか。外野とアルプスだったんですが内野であの狭さはちょっときびしいですね。料金上乗せも仕方ないから広くしてほしいなと思います。消防法やマリサポなどいろいろ問題はあるだろうけど、観客にやさしい球場になればいいですね。
駅にエレベーターがないのはよくないですね。村上さんに指摘される前になんとかしないとね。
|
かんさいや | 2005/11/10 7:25 PM |
あ!森 無礼さんのご登場だ!
エポック社から販売されてる”カードでつづる猛虎列伝”の中から”辻・やすひこ”カードが出てきて、無知なことに私ってば”誰?この人?”状態でいました。
こんなとき森さんがおられたら教えてもらうのに、、、と悶々としてました。
「聞くは一時の恥じ、聞かぬは一生の恥じ(大げさでしょうか^^)」と言います、
森師匠教えてくださいませm(_ _)m
| wan | 2005/11/10 7:31 PM |
今の時代、やれ消防法だの耐震性だの建築基準だの快適空間だのと、世も人も贅沢になったもんです。しかし、森無礼さんが甲子園に通っていた時代のお話を読むと、グラウンドがあって、ファンがいて、主役のタイガースがいて、そして野球が始まって。私達の思いは何一つ変わっていないんだなあ。ふと、そんな思いに駆られました。
その昔、タイガースも今ほど幸せ一杯の球団ではなかった頃から、タイガースを見つめていらっしゃった森無礼さんから、今のタイガースやファンの姿はどのように映っているのですか。そんなお話も聞いてみたいです。
>いわほー様、その節はお世話になりました。来秋には上手い酒など酌み交わしたいですねぇ(末筆ゴメン)
いえいえ、こちらこそありがとうございました。ぜひまた続きをやりましょう。
あ、toraoさん、軒下お借りして、家主の頭越しの井戸端会議、お許しあれ。
|
いわほー | 2005/11/10 7:35 PM |
まあ、いろいろあって忙しくないのに時間がなかったのだ(笑)。
さて、カミングアウトしますが、私は甲子園でT戦を見たのは後にも先にも一度だけ(笑)。あと高校野球は二度だけ。席が狭かったことは覚えています。すり鉢のように立ち上がりが緩やかで、あんなに広く見える球場は他にありませんね。
to 一虎ファンさま
やっぱ、致命的に狭いですよね。座席間隔はあまりかわらないようですので、あとは前後の間隔がどうなのか。でも総席数の感じからしたら、そう多くは望めないような気がします。コンセプトがこれで良いのかどうかということですよね。
to いわほーさま
やっぱりいつも利用されている方々にとっては、狭さはアウトですかね。内野は楽に見られる席にしたら良いのにね。
to gaviさま
うん、書いて書いて(笑)。
砂かぶり席は、ファールグラウンドが広い野球が良いか、狭い野球が良いかということとも関係してきますね。現在の甲子園はもう極端に広いですね。例えばYBとTのチーム打率を単純に比較しちゃって良いのかな?ってくらい関係あると思います。
私はどっちかというと投手戦のロースコアゲームが好きなので、あまりファールグラウンドは狭めないでほしいかな。もちろん安全対策の意味も込めて、球場に行く時はグラブ持参、ボールから目を切ってはいけません(笑)。
丸い輪っかはさすがにつけてくれるんじゃない?200オクもかけるんだからさ(笑)。
to 森 無礼さま
ああ、いいですね。ミナミの豪傑たちの話。西鉄の野武士たちも夜には大暴れだったらしいですし、我がT軍にだってそんな時もあったのでしょうね。最後が、岡田、球道、川藤かな?(笑)。
個々の選手が高い意識で体調管理をする現代の野球では、もはや豪傑たちを求める風潮はないでしょうね。おっしゃるようにマスコミの存在も邪魔ですし。でも、チームのありかたとして、「管理」と「放任」があるとして、後者の代表であるHとTが、前者の象徴であるMにやられたのが悔しいところです。
後段の古き甲子園の様子もとても面白かったです。おっしゃるとおりどっちでも良いことをつらつら書いている毎日ですので、心ゆくまでテーマ関係なしのご投稿を!(笑)。
to tacocoさま
足の横幅分でいいの?そうかー、そんなに狭かったっけ(笑)。森さんへのリクエストがすごいなあ(笑)。
to かんさいやさま
ようこそ!はじめまして。何も肩身狭く感じることないですよ。井川投手あっての2005Vなんですからね。
発表された資料をもとに考えれば、多くは期待できないのではないかと…。なんとなく、できるだけ現状維持にしたい(収益性も含めて)というような思惑も見え隠れするような…。
またよろしくお願いします!
to wanさま
ダンプさんは大洋に移籍してからも長いことプレーしてたので記憶にあります。経歴などはこちらもご参照。このサイトはタイガースの歴史を調べたい時にとっても役立ちますよ。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/genmatsu/list/tujid.html
まあ、そんなことよりも、脳裏に焼き付く印象などを聞きたいってことですよね。わかります(笑)。
to いわほーさま
もうまったく気にしなくて良いですよ。どうぞどうぞ勝手に会話してください。口挟みませんから(笑)。たぶん挟んじゃうけど(笑)。
| torao | 2005/11/10 8:13 PM |
wanさんこんにちは!おだてに弱い男だから、師匠と呼ばれて再び登場です。
toraoさんご免なさい。
辻 恭彦(あだ名はダンプ)62年入団、たしか社会人野球からだったと思います。中肉中背でがっちりとした体躯。当時の正捕手は山本 哲で同時期に辻 佳紀(あだ名はひげ辻)もいて3番手でした。二軍でチャンスに強い打撃で鳴らしましたが、田淵 幸一が直後に入団したため大洋(現在の横浜)にトレード。そこでは正捕手も勤めながら引退、阪神に帰って二軍のコーチをしていました。
こんなものですが如何でしょう?
|
森 無礼 | 2005/11/10 8:30 PM |
to お師匠さまっ!(森 無礼さまっ)
早々のお返事ありがとうございます!何かすっきりしました♪聞いてみるもんだ!
そうなんですよぉ、どうも私は”ひげ辻”って人とごっちゃになってたようなんです。あの人って細面でしたよね?(って何で”ひげ辻”を知ってるんだろ?)白黒の写真見て”ふじた たいら”って思っちゃいました…
ここ4,5日モヤモヤしてたので今日はすっきり寝ることができそうです!ありがとうございました。
| wan | 2005/11/10 8:50 PM |
どこかで見ましたが、2007〜2009年は10月シーズン終了直後から着工するため、リーグ優勝時の日本シリーズは別の場所(大阪ドーム?)ですることになるそうです。甲子園で日本一決めて欲しかったのですが...
また、2007年オフに現銀傘撤去のため2008年シーズンは銀傘なしになりますね。
| pofpof | 2005/11/10 9:22 PM |
しばらく離れている間に、良いですね、森御大のお話は。歯を喰いしばって、泣かんばかりに投げる村山実氏は、私にとって初めてのスターでした。70シーズンに氏が残した防御率0.98は絶対に破られない金字塔です。V9時代の真っ只中に、強いものにぶつかって幾度跳ね返されても、挑み続けた。ストイックという言葉が本当に似つかわしかった。
ダンプ辻とひげ辻は懐かしいですね。実は私は吉田義男氏とコンビを組んでいた鎌田実氏が好きでしたね。どうしても牛若丸吉田に話題は集まりますが、鎌田氏の守備は当たり前の様に見せて、実に巧かった。渋いプレーヤーでしたが、好きでしたね。何年か前まで、サンテレビで解説をされていましたが、最近はもう見かけません。
| since1970 | 2005/11/10 9:39 PM |
おじゃまします。
400〜500億というのはちなみに「屋根付」の価格です。千葉マリンは1989年落成していますが130億円程ですね。
森無礼さんが仰る頃は、確か試合によってはラッキーゾーンにも観客を入れていたり、球場によってはフェンス前にも観客を入れたりしていた頃で、詳細は忘れましたが甲子園での戦後のG戦で、新聞の縮刷版に(公称)7万だか8万の観衆と記載されていたのを記憶しています。
ただ年間観客動員数が公称で100万をTが初めて超えたのは1962年のことですから、その試合だけ何故8万と新聞紙上をにぎわせたのか定かではありません。余談ですが、セは1950-56までは1人単位で発表していますが、当時は有料入場者数を発表していたとのこと。なお更に余談で近隣のBと観客動員数に格差が付いたのは1956年以降のことで、それまでは少々多かった程度でした。
サンスポには改修後、阪神電鉄側は「若干の値上げを行うかも知れない」との記載がありました。本当はスイートルームの販売益でまかなうのが、本当の「スイートルーム」の意義なんですが、まあご存じではないようです>電鉄各位
|
wolfy | 2005/11/10 9:44 PM |
森さんとwanさんの師弟の会話は飛ばして…と(笑)。
to pofpofさま
もうみんな欲張りだなぁ(笑)。じゃ、そんなこというならまず来年甲子園で日本一決めちゃいましょうか?それで工事中はちょっとお休みするとか(笑)。
なんてね、とりあえず良い勝負見せてくれたらそれで十分。
to sience1970さま
そうでしょう。全然知らないお話を聞くのって楽しいです。ところでsince1970さんは1970年からのファンかと思いましたが、吉田さんと鎌田さんのコンビとなると、ひょっとしてもっと古い?(笑)。いえ、詮索しませんよ(笑)。
to wolfyさま
ようこそお越しを。いつも勝手にリンクさせていただいてます(あ、今日はTBすることすら忘れてましたw)。
ああなるほど屋根付。じゃ、広島もそれくらいでできるのかも知れませんね。もうそんな額になると高いんだか安いんだか、適正なんだか、ぼったくられてるんだかわかりません。
また面白いお話の数々ご紹介頂いてありがとうございます。本当に何でも詳しいですね(笑)。当時のきわめていい加減な観客数、いいなぁ。もう単なる話題作りなんでしょうね。「おい昨日甲子園7万人入ったんやて」「へー、ごっついな。阪神、人気あんねんな」て感じでしょうか。でもそんな勢いのまま、つい最近まで来ちゃったのが大いに問題なんですけど…。
>スイートルームの販売益でまかなうのが、本当の「スイートルーム」の意義なんですが
はあ、なるほど。お金持ちに特権を与える代わりに、庶民の分もまかなうってことですね。いやー、また一つ教えてもらっちゃいました(笑)。
| torao | 2005/11/10 10:58 PM |
あ、とばされてもた…(笑)
うーん、この状況ってtoraoさんン家の玄関先で、中に入ろうとしている殿方つかまえてキャンキャンほえて”よしよし”してもろうてたみたいですワン♪
| wan | 2005/11/10 11:53 PM |
上の方々の会話が濃い……こういう濃密な話がたまりませんわ♪
んで、
> 雨水利用、太陽光発電といった地球に優しいのも良いけれど、人に優しいのも大切だぞ。
心の底から同感ですー!
建築当時の世相を鑑みれば「仕方ないな」とも思えたのですが、改装後もバリアフリー対策が為されてないようなら、昨年オフに赤星選手と話し合ってたのは何だったの? と不信感さえ抱いてしまいそうです。
そういや介護の指導用か何かで、「年寄りになれる(特殊な重り(?)を付けることで、加齢による膝・肘の重みなどが体験できる)」道具があるとか聞いたことがあります。
そういう道具を装着or車椅子に乗って、実際に各始発駅〜甲子園まで移動してみたら如何でしょうかね。どこに欠点があるのか、実感できると思うのですが。
|
藤村珂南 | 2005/11/11 2:00 AM |
to wanさま
いいのいいの。自由に会話してって(笑)。
to 藤村珂南さま
200億も使うんだから、ちゃんと考えていると思うんですけどね。ですけどね(笑)。
うん、高齢化社会ですからね、特に野球ファンは高齢化とか…。子供からお年寄りまで楽しめる球場にしないとね。
| torao | 2005/11/11 8:17 AM |
はじめまして。ドキドキしながらPCに向かっています。さて、リニューアルされた甲子園についてのご意見ですが、エレベーターを設置すべしとか貴重なご意見だと思います。伝統ある名門球団ですから、オールドファンもべらぼうに多いわけです。この方達が辛抱に辛抱を重ねてひたすらファンを続け、子や孫に「阪神タイガース」という世界でも類を見ない壮大な物語を語り続けて下さったからこそ、今日に至るまで、阪神は人気球団であり続けることが出来ると思うんですよ。その大いなる功労者の皆さんに報いるのに、こまめにエレベーターを設置して下さることくらい、何ほどもことでもないように思うのですが・・・もっとも、村上云々というのはいかがなものでしょうかね。まあ、そんなにリスペクトしなければならない人物じゃありませんよ。親会社阪神電鉄だって、あの男のためにえらい目に遭い、そのトラウマたるや未だに残っているわけで・・・そして、トラウマが残ってい居るのは、我々ファンも同様ではないでしょうか? 彼の背後には、いろいろな人達がいて、彼自身はマリオネットにすぎなかったようです。そういう人達は、今度の総選挙で一掃されるに違いない側の関係者とか。この国も、リニューアルしないといけないのかも知れませんね。そんな中、阪神電鉄も、やれることを一生懸命やっておられるとは思いますが、余裕がないというか、編成はじめ補強一つにしても、何かバタバタしている感じ。ブラゼルはよかったですけどね。これも、シーズン前に獲得出来たら、無駄金使わずに済んだでしょう。もっと地に足を着けて、落ち着いて事に臨んで頂きたい。ファンはちゃんと分かってるし応援してますので。今年は腹立つことが多く、ストレスが溜まりがちですけど、甲子園同様、阪神もリニューアルされることを願いつつ、初コメを終わらせて頂きます。頑張れ、阪神!
| リニューアル阪神! | 2009/07/08 11:34 AM |
【コメントする】 ※初めての方はまず
こちらを読んでから!