2006.07.05 Wednesday
6月のMVPにも輝いたD佐藤充が選ばれなかったのが意外だったが、遜色ない活躍をしている先輩の朝倉を優先したのかな。矢野に手の内を晒されるのを避けたってことはないよね、そういうことやりそうだから…落合監督は(笑)。
ファイターズ、20年ぶりの8連勝だって。新庄いわくベンチでみんな笑ってるんだって。このまま乗っていけるとおもろいね。
序盤は大劣勢。左の那須野に対して、1番濱中、2番赤星、3番三塁シーツ、4番金本、5番一塁スペンサー、6番矢野、7番鳥谷、8番関本という打線大改造で望むも機能しない。1,2回は二死からヒットが出ても次があっさり、3,4回は3人であっさり。積極的に甘い球を打ちに行っても振り切れていないし、捉えられていない。重圧が体のキレを悪くしているようだ。
一方のベイスターズは、打線が活発、加えてチーム状態の良さを感じさせる攻撃。主審嶋田の狭いストライクゾーンに苦しむT先発福原の甘い球を逃さずにヒット。バント、エンドランによる進塁もさえ、1,2回とも1点ずつ得点。しかし福原の方も、しっかり粘って最少失点に食い止めた。
よかったところからいこうか(笑)。
意識過剰のタイムリー欠乏。結局意識しないことが一番大切だということを痛感したような、5回ウラの鳥谷タイムリーヒット。無死二塁に二塁打の矢野、鳥谷は右方向にゴロで引っ張ろうという意識。そういうこと。今、やるべきことはタイムリーヒットを打つことではなく、点を取ること、またはより点を取りやすくすること。その意識があればタイムリーは生まれる。
7回ウラ、先頭の代打林が豪快な第3号HR。3本とも大阪ドームだね。いやそれにしても、なんて気持ち良いHRをかっ飛ばすんだろう。この回から上がった三番手木塚の甘く入った直球をしばくと、一瞬の内にホームラン軌道を描く。NASAで計算したような、なんの疑いも抱かせない理想的な軌道だ。もう守れないことなんてどうでも良いとさえ思えてくる。使え!いざ使って流れを変える守りのミスをすればけちょんけちょんなんだろうけど(笑)。
その後、動揺した木塚から代打藤本が四球を選ぶ。無死一塁で1番濱中、この初球にエンドランのサイン。濱中のつまった飛球はセンター前に落ち、藤本は一気に三塁に達する。バットの出が悪い濱中を助けるためのエンドランだったのかも知れない。濱中は濱中で結果オーライ、もしセンターが追いついていれば一瞬にしてゲッツーという当たりだったかも知れない。それでも嬉しかった。役者が揃っていて、しかもサインを出しやすい場面で、言ってみれば、「ただの普通のエンドラン」だというのに、どうしてこうもありがたいのかが、納得できない部分もあるのだが(笑)、とにかく嬉しくありがたかった。もっとやれ。
だが次の赤星がシンカーを引っかけて二ゴロ、三走藤本つっこんで本塁憤死。アホー。しょーもない打撃に、しょーもない走塁。
でも、それ以前にしょーもないサイン。ここはね、スクイズよ、スクイズ!岡田監督にはあり得ないはずのエンドランでチャンス拡大、さらにあり得ないはずのスクイズでダメ押し点!これでこの日の勝利はカンペキだったと思う。タイムリーが欲しかった?そうじゃない、今欲しいのはタイムリーヒットじゃないんだ。得点なんだ。みんなの意識を集中してもぎ取る1点なんだよ。ゴロゴーでもスクイズでもセーフティスクイズでもダブルスチールでも良い。試合を決める5点目を死にもの狂いで奪い取れば、タイムリーなんて放っといたって出るようになる。
ちょっと戻って5回ウラ、鳥谷タイムリーの後、好投の那須野が炎上、4連続四球で労せずして逆転。投手代わって秦対金本。一死満塁。甘い直球を見送ったりして、カウント1−2からボール気味の逃げる球を引っかけて投ゴロ、1−2−3の併殺で攻撃終了。元気ないね。「打つべき球と見るべき球が逆になっちゃう病」の象徴的存在になっちゃってるなぁ。突飛なことをせず、我慢して我慢して抜け出してくる人だから、待つしかないね。
能見が7回表をカンペキぴしゃり。金本の併殺で、また流れが変わってもおかしくないところ、福原の頑張り、能見の気迫で試合を固めた。ジェフはヒット2本食ったが、そう心配する当たりではない。ただベイスターズ打線のひたむきさ、しっかりと逆方向にミートしようという謙虚さは怖いよ。
休養たっぷりの藤川は余裕しゃくしゃく。まさに安心して任せられる。35戦連続無失点はプロ野球新記録なんだって。
何がどう幸いするかはわからないもので、この日5番一塁で入れたスペンサー、期待の打撃では良いところがなしだったが、初回1点取られた後の二死一二塁で、どん詰まりの小フライ(ファールフライ)に猛然とダッシュ、ダイビングキャッチ&お腹でスライディングのナイスプレー、福原を助ける。3回にも一二塁間のライナーに横っ飛び、惜しくも捕球できなかったが、投手を奮い立たせるのに十分なガッツを見せた。
流れを変えたとまでは言わないが、苦しい序盤、じりじりと自分たちの方へ良い流れを引きずり込むようなプレーだったと思う。もっともリードを奪った段階で、ボロが出る前に下げたのは正解だったと思うけどね(笑)。
ともかくチーム状態が悪い中、非常に苦しいゲームをものにできた。終わってしまえば、ありがたみも薄れがちだが、シェーンは良い仕事をしたよ。
ファイターズ、20年ぶりの8連勝だって。新庄いわくベンチでみんな笑ってるんだって。このまま乗っていけるとおもろいね。
序盤は大劣勢。左の那須野に対して、1番濱中、2番赤星、3番三塁シーツ、4番金本、5番一塁スペンサー、6番矢野、7番鳥谷、8番関本という打線大改造で望むも機能しない。1,2回は二死からヒットが出ても次があっさり、3,4回は3人であっさり。積極的に甘い球を打ちに行っても振り切れていないし、捉えられていない。重圧が体のキレを悪くしているようだ。
一方のベイスターズは、打線が活発、加えてチーム状態の良さを感じさせる攻撃。主審嶋田の狭いストライクゾーンに苦しむT先発福原の甘い球を逃さずにヒット。バント、エンドランによる進塁もさえ、1,2回とも1点ずつ得点。しかし福原の方も、しっかり粘って最少失点に食い止めた。
よかったところからいこうか(笑)。
意識過剰のタイムリー欠乏。結局意識しないことが一番大切だということを痛感したような、5回ウラの鳥谷タイムリーヒット。無死二塁に二塁打の矢野、鳥谷は右方向にゴロで引っ張ろうという意識。そういうこと。今、やるべきことはタイムリーヒットを打つことではなく、点を取ること、またはより点を取りやすくすること。その意識があればタイムリーは生まれる。
7回ウラ、先頭の代打林が豪快な第3号HR。3本とも大阪ドームだね。いやそれにしても、なんて気持ち良いHRをかっ飛ばすんだろう。この回から上がった三番手木塚の甘く入った直球をしばくと、一瞬の内にホームラン軌道を描く。NASAで計算したような、なんの疑いも抱かせない理想的な軌道だ。もう守れないことなんてどうでも良いとさえ思えてくる。使え!いざ使って流れを変える守りのミスをすればけちょんけちょんなんだろうけど(笑)。
その後、動揺した木塚から代打藤本が四球を選ぶ。無死一塁で1番濱中、この初球にエンドランのサイン。濱中のつまった飛球はセンター前に落ち、藤本は一気に三塁に達する。バットの出が悪い濱中を助けるためのエンドランだったのかも知れない。濱中は濱中で結果オーライ、もしセンターが追いついていれば一瞬にしてゲッツーという当たりだったかも知れない。それでも嬉しかった。役者が揃っていて、しかもサインを出しやすい場面で、言ってみれば、「ただの普通のエンドラン」だというのに、どうしてこうもありがたいのかが、納得できない部分もあるのだが(笑)、とにかく嬉しくありがたかった。もっとやれ。
だが次の赤星がシンカーを引っかけて二ゴロ、三走藤本つっこんで本塁憤死。アホー。しょーもない打撃に、しょーもない走塁。
でも、それ以前にしょーもないサイン。ここはね、スクイズよ、スクイズ!岡田監督にはあり得ないはずのエンドランでチャンス拡大、さらにあり得ないはずのスクイズでダメ押し点!これでこの日の勝利はカンペキだったと思う。タイムリーが欲しかった?そうじゃない、今欲しいのはタイムリーヒットじゃないんだ。得点なんだ。みんなの意識を集中してもぎ取る1点なんだよ。ゴロゴーでもスクイズでもセーフティスクイズでもダブルスチールでも良い。試合を決める5点目を死にもの狂いで奪い取れば、タイムリーなんて放っといたって出るようになる。
ちょっと戻って5回ウラ、鳥谷タイムリーの後、好投の那須野が炎上、4連続四球で労せずして逆転。投手代わって秦対金本。一死満塁。甘い直球を見送ったりして、カウント1−2からボール気味の逃げる球を引っかけて投ゴロ、1−2−3の併殺で攻撃終了。元気ないね。「打つべき球と見るべき球が逆になっちゃう病」の象徴的存在になっちゃってるなぁ。突飛なことをせず、我慢して我慢して抜け出してくる人だから、待つしかないね。
能見が7回表をカンペキぴしゃり。金本の併殺で、また流れが変わってもおかしくないところ、福原の頑張り、能見の気迫で試合を固めた。ジェフはヒット2本食ったが、そう心配する当たりではない。ただベイスターズ打線のひたむきさ、しっかりと逆方向にミートしようという謙虚さは怖いよ。
休養たっぷりの藤川は余裕しゃくしゃく。まさに安心して任せられる。35戦連続無失点はプロ野球新記録なんだって。
何がどう幸いするかはわからないもので、この日5番一塁で入れたスペンサー、期待の打撃では良いところがなしだったが、初回1点取られた後の二死一二塁で、どん詰まりの小フライ(ファールフライ)に猛然とダッシュ、ダイビングキャッチ&お腹でスライディングのナイスプレー、福原を助ける。3回にも一二塁間のライナーに横っ飛び、惜しくも捕球できなかったが、投手を奮い立たせるのに十分なガッツを見せた。
流れを変えたとまでは言わないが、苦しい序盤、じりじりと自分たちの方へ良い流れを引きずり込むようなプレーだったと思う。もっともリードを奪った段階で、ボロが出る前に下げたのは正解だったと思うけどね(笑)。
ともかくチーム状態が悪い中、非常に苦しいゲームをものにできた。終わってしまえば、ありがたみも薄れがちだが、シェーンは良い仕事をしたよ。