2006.12.12 Tuesday
高知と名古屋に公認タイガースショップがオープンするんだってさ。
阪急百貨店内にも作って欲しいんだけど、既存店と競合しちゃうのかなぁ。合併メリット出して欲しいなぁ。
新人入団発表。変更を含め発表された新背番号を整理しておく。
高橋光50、浅井12→8、三東37→12、狩野63→99、小嶋29、上園41、清水45、大城63、野原37、橋本良38、横山68。
へー、そうだったっけ。10年後の自分は?と問われて、「優勝を3回。胴上げ投手も1度くらいはやってるでしようネ」と答えたという藤川入団の時のエピソード。アクの強いキャラだけど、周囲に支援されながら理想をかかげて現実にしていくことができるのは、気持ちの真ん中に純粋で熱いものがあるからだと思う。
「メジャーは全く考えたことがないわけじゃないけど、夢ではない。やらなアカンことが山ほどあるんで」というセリフに、日本のプロ野球をなんとかしたいという気概を感じるよ。
ファイターズがドラフト4巡目で指名した長野(ちょうの)外野手(日大)が、入団せず社会人に進むと明言したらしい。ちょっと軟化の気配も見せていたんだけど、アジア大会の大活躍で自信がついたんだね。その判断は個人の自由意志によるもので、何も非難されるべきものではないと思う。もし同じような選手が「ボクはタイガース以外にはどうしても行きたくありません」なんて言ったら、アホなトラキチもおったもんだとは思っても、けしからんとは思わないだろう。
ただし、このような事態が望ましいこととは思わない。だからといって、他の球団がつけいるスキのないような事前接触による「蜜月関係」が当たり前のドラフトはもっとイヤだ。
ドラフトの目的は、戦力の均衡と、年俸高騰の防止によって、プロ野球全体の興行的魅力を向上させることにある。別の言い方をすれば、新しくプロ野球界に入ってくれる貴重な人材を、興行側の理屈に従って、最大限有効に活用できるよう適所に分配する仕組みとも言える。分配される選手にしてみれば、その目的のために自分の希望をあきらめることができるかどうかということになる。
さらに下世話な言い方をすれば、球界が新しく手に入れるお宝を山分けする仕組みでもある。できるだけ均等に分けたいが、多少の不公平が出るのは仕方ない、ここは順位が上だったものに泣いてもらって、下のものから順に好きなものを取っていこう…みたいな。そう考えると、自分の順番でもらうつもりの宝は、ちゃんと世の中でその価値があると認められるものが欲しい。それを別の誰かが欲しがっているからと言って、遠慮して価値の低いものを取ったのでは、山分けにならなくなる。
で、何が言いたいかというと、契約した新人をすぐにトレードするっていうのはダメなのかなってこと。確かアメリカではよくあることだったような気がするのだけど。そうすれば、例えばジャイアンツがそれなりの代替選手を出せるのなら、ファイターズは損しなくて済むし、選手も本意でない社会人生活を送らなくても良いし…。
そんなワガママを通すようなことはまかりならん?うーんそうなのかねぇ…。
新人入団発表。変更を含め発表された新背番号を整理しておく。
高橋光50、浅井12→8、三東37→12、狩野63→99、小嶋29、上園41、清水45、大城63、野原37、橋本良38、横山68。
へー、そうだったっけ。10年後の自分は?と問われて、「優勝を3回。胴上げ投手も1度くらいはやってるでしようネ」と答えたという藤川入団の時のエピソード。アクの強いキャラだけど、周囲に支援されながら理想をかかげて現実にしていくことができるのは、気持ちの真ん中に純粋で熱いものがあるからだと思う。
「メジャーは全く考えたことがないわけじゃないけど、夢ではない。やらなアカンことが山ほどあるんで」というセリフに、日本のプロ野球をなんとかしたいという気概を感じるよ。
ファイターズがドラフト4巡目で指名した長野(ちょうの)外野手(日大)が、入団せず社会人に進むと明言したらしい。ちょっと軟化の気配も見せていたんだけど、アジア大会の大活躍で自信がついたんだね。その判断は個人の自由意志によるもので、何も非難されるべきものではないと思う。もし同じような選手が「ボクはタイガース以外にはどうしても行きたくありません」なんて言ったら、アホなトラキチもおったもんだとは思っても、けしからんとは思わないだろう。
ただし、このような事態が望ましいこととは思わない。だからといって、他の球団がつけいるスキのないような事前接触による「蜜月関係」が当たり前のドラフトはもっとイヤだ。
ドラフトの目的は、戦力の均衡と、年俸高騰の防止によって、プロ野球全体の興行的魅力を向上させることにある。別の言い方をすれば、新しくプロ野球界に入ってくれる貴重な人材を、興行側の理屈に従って、最大限有効に活用できるよう適所に分配する仕組みとも言える。分配される選手にしてみれば、その目的のために自分の希望をあきらめることができるかどうかということになる。
さらに下世話な言い方をすれば、球界が新しく手に入れるお宝を山分けする仕組みでもある。できるだけ均等に分けたいが、多少の不公平が出るのは仕方ない、ここは順位が上だったものに泣いてもらって、下のものから順に好きなものを取っていこう…みたいな。そう考えると、自分の順番でもらうつもりの宝は、ちゃんと世の中でその価値があると認められるものが欲しい。それを別の誰かが欲しがっているからと言って、遠慮して価値の低いものを取ったのでは、山分けにならなくなる。
で、何が言いたいかというと、契約した新人をすぐにトレードするっていうのはダメなのかなってこと。確かアメリカではよくあることだったような気がするのだけど。そうすれば、例えばジャイアンツがそれなりの代替選手を出せるのなら、ファイターズは損しなくて済むし、選手も本意でない社会人生活を送らなくても良いし…。
そんなワガママを通すようなことはまかりならん?うーんそうなのかねぇ…。