2007.09.03 Monday
ただし大きく違っていたのは、スワローズ先発、今季初対戦の川島の実力。初回に2点をもらったことで、現在S投手陣の中でもっとも好調な川島はスイスイと乗ってしまった。特にタイガースが苦手とする速い球と落ちる球のコンビネーションで前半はチャンスらしいチャンスも作ることができず。ただし、故障からの復帰途上ということもあるし、フォーク多投のデメリットでもあるスタミナ不安が攻めるポイント。ようやく5回ウラに、じっくりとボールを見極めつつ、じりじりとプレッシャーをかけるような打席を作っていく。桜井が雰囲気を作り、葛城がその雰囲気を引き取って四球にし、一人飛ばして、関本がファールで粘って粘ってヒット、二死一二塁のチャンスを作る。代打桧山もしっかりボールを見極めながら、良い当たりライナー性のライトフライでチェンジ。しかしこの一連の攻撃で心も体もダメージを与えることはできた。
一人とばしちゃった矢野が打席で元気ない。この日は8回ウラ、痛恨のバント2つファール→ボール球で空振り三振がそのハイライト。まあなんとか切り替えておいてくれよ。
タイガース先発、久々の安藤。今回はリハビリの一環だ。初回、青木に粘られて四球、飯原バントミス(スワローズ)で一死一塁。ラミレスをコントロール抜群のアウトロー直球2つで2−0と追い込む。外に一つ速い球を外して、緩急で勝負しようというその見せ球の直球がシュート回転で外高めストライクゾーンに入ってしまう失投、これをラミレスが上から叩いてライトスタンドぎりぎりに先制2ランHR。立ち上がり、まだ思うように制球できていない内の出来事だけに悔やまれる。ただあっちに放り込まれるというのはなかなか予想外のことだからね、内に外そうとして失投が中に入ってレフトにホームランよりはまだマシか?一緒か(笑)。
しかし以降は苦労しながらもゼロに抑えていく中で、一軍打者との勝負の間合いを思い出すように、安藤がより安藤になっていく様子が見られたと思う。次回はきっちり間を空けて、本格化してくれよ。
あとは江草、渡辺、ウィリアムス、久保田、藤川とゼロリレー。ただしこの日のゼロリレーは盤石とは言えないものだった。江草がピンチを作って、火消しのはずの渡辺が暴投で失点か?→フェンスで上手く跳ね返って本塁タッチアウトがあったり、8回ジェフがヒット犠打ヒットであわやの場面を作ったり。だけどもはや内容はどうでも良い時期にかかりつつある。結果によって内容の悪さを帳消しに出来る時期。みんなよう頑張った。
こちらからすれば「ラッキー」であり、「チームとしてプレッシャーをかけた結果」としか言いようがないが、ことこの日のスワローズはミスの連続で試合を落としたようなもの。度重なるバントミス、重要な場面での走塁ミスや守備のエラーで、勝ってもおかしくない試合を落とす。やはりこの時期になると、モチベーションや勢いによって、持てる力を発揮できなくなってしまうものなのだろう。だからこそ、タイガースは下位チームには絶対に負けないという迫力でかかっていかないといけない。
元から巨大な金本の存在があり、この日もサヨナラで試合を決めた桜井の存在が日に日に大きくなる中、本当は林の不在がタイガースの命取りになってもまったくおかしくないのに、そうせさていないのはこの日、中盤以降2打席続けて好機がまわり、2打席で追撃の1点、同点の1点、かけがえのないタイムリーを2本打ってのけた葛城がいるからである。葛城すごいよ、本当に。打席内でのあの落ち着きはなんなんだろう。ここまでチャンスに強い強打者であるとは正直知らなかった。ただ崖っぷちの危機感というだけでは説明のつかない確かな技術と精神力が打席内から伝わってくる。
岡田元年、葛城はかなり切り札的な代打として使われ続けた。そして凡退し続けた。なぜそこまでして葛城なのか、正直そう思った。そして05年、06年、葛城はまったく目立たない存在になっていた。
今年のキャンプ、オープン戦で勝負強い打撃を見せて、一軍戦線に残る。3月初めのオープン戦、大差で負けた試合の終わりの方で、2ランHRを打つも、喜んだ顔をまったく見せずに、「まだ足りない」という表情をした葛城。一塁守備で大きく足を開いてワンバウンド送球をすくい上げ、影で一塁守備を相当練習していたんだと思わせた葛城。今やチームの危機を救う男になって、堂々とヒーローインタビューを受けている。
林の穴を埋めているなんていう言い方は失礼だと思う。
例えばドラゴンズに「連覇」されるのを許したくないし、ジャイアンツに「奪回」されるのを黙って見ているのも嫌だ。ここまで来たらセントラルリーグ優勝は奪い取りたい。そこから先も険しい道があるかも知れないが、それはそれ。まったく別物であり、なおかつまたシーズンとしっかり繋がっているもの。この球史に残る優勝争いを戦えば、自ずと短期決戦向けの力も備わろうというものだ。
「本当の勝負はこれから」と言い続けている内に、徐々に集中力を高め、レギュラーもベンチも、二軍待機の選手までも、ナチュラルに戦力を結集して、助走から離陸体勢に入っていく。丁寧に、謙虚に試合を進めることで、ツキという外的要因も味方につけていく。形と結果が完全に符合してくれば、あとは推進力と浮力に身を任せて飛び立つだけだ。
(追記9:55)
桜井のことや、「わっしょい」を歌い続けてS投手陣や守っているSナインを絶望的な気持ちにさせたファンのことや、もっといろいろ書かなきゃいけなかったなぁ。足りないところ、ぜひともコメント欄にでも補ってやって下さいませ。
一人とばしちゃった矢野が打席で元気ない。この日は8回ウラ、痛恨のバント2つファール→ボール球で空振り三振がそのハイライト。まあなんとか切り替えておいてくれよ。
タイガース先発、久々の安藤。今回はリハビリの一環だ。初回、青木に粘られて四球、飯原バントミス(スワローズ)で一死一塁。ラミレスをコントロール抜群のアウトロー直球2つで2−0と追い込む。外に一つ速い球を外して、緩急で勝負しようというその見せ球の直球がシュート回転で外高めストライクゾーンに入ってしまう失投、これをラミレスが上から叩いてライトスタンドぎりぎりに先制2ランHR。立ち上がり、まだ思うように制球できていない内の出来事だけに悔やまれる。ただあっちに放り込まれるというのはなかなか予想外のことだからね、内に外そうとして失投が中に入ってレフトにホームランよりはまだマシか?一緒か(笑)。
しかし以降は苦労しながらもゼロに抑えていく中で、一軍打者との勝負の間合いを思い出すように、安藤がより安藤になっていく様子が見られたと思う。次回はきっちり間を空けて、本格化してくれよ。
あとは江草、渡辺、ウィリアムス、久保田、藤川とゼロリレー。ただしこの日のゼロリレーは盤石とは言えないものだった。江草がピンチを作って、火消しのはずの渡辺が暴投で失点か?→フェンスで上手く跳ね返って本塁タッチアウトがあったり、8回ジェフがヒット犠打ヒットであわやの場面を作ったり。だけどもはや内容はどうでも良い時期にかかりつつある。結果によって内容の悪さを帳消しに出来る時期。みんなよう頑張った。
こちらからすれば「ラッキー」であり、「チームとしてプレッシャーをかけた結果」としか言いようがないが、ことこの日のスワローズはミスの連続で試合を落としたようなもの。度重なるバントミス、重要な場面での走塁ミスや守備のエラーで、勝ってもおかしくない試合を落とす。やはりこの時期になると、モチベーションや勢いによって、持てる力を発揮できなくなってしまうものなのだろう。だからこそ、タイガースは下位チームには絶対に負けないという迫力でかかっていかないといけない。
元から巨大な金本の存在があり、この日もサヨナラで試合を決めた桜井の存在が日に日に大きくなる中、本当は林の不在がタイガースの命取りになってもまったくおかしくないのに、そうせさていないのはこの日、中盤以降2打席続けて好機がまわり、2打席で追撃の1点、同点の1点、かけがえのないタイムリーを2本打ってのけた葛城がいるからである。葛城すごいよ、本当に。打席内でのあの落ち着きはなんなんだろう。ここまでチャンスに強い強打者であるとは正直知らなかった。ただ崖っぷちの危機感というだけでは説明のつかない確かな技術と精神力が打席内から伝わってくる。
岡田元年、葛城はかなり切り札的な代打として使われ続けた。そして凡退し続けた。なぜそこまでして葛城なのか、正直そう思った。そして05年、06年、葛城はまったく目立たない存在になっていた。
今年のキャンプ、オープン戦で勝負強い打撃を見せて、一軍戦線に残る。3月初めのオープン戦、大差で負けた試合の終わりの方で、2ランHRを打つも、喜んだ顔をまったく見せずに、「まだ足りない」という表情をした葛城。一塁守備で大きく足を開いてワンバウンド送球をすくい上げ、影で一塁守備を相当練習していたんだと思わせた葛城。今やチームの危機を救う男になって、堂々とヒーローインタビューを受けている。
林の穴を埋めているなんていう言い方は失礼だと思う。
例えばドラゴンズに「連覇」されるのを許したくないし、ジャイアンツに「奪回」されるのを黙って見ているのも嫌だ。ここまで来たらセントラルリーグ優勝は奪い取りたい。そこから先も険しい道があるかも知れないが、それはそれ。まったく別物であり、なおかつまたシーズンとしっかり繋がっているもの。この球史に残る優勝争いを戦えば、自ずと短期決戦向けの力も備わろうというものだ。
「本当の勝負はこれから」と言い続けている内に、徐々に集中力を高め、レギュラーもベンチも、二軍待機の選手までも、ナチュラルに戦力を結集して、助走から離陸体勢に入っていく。丁寧に、謙虚に試合を進めることで、ツキという外的要因も味方につけていく。形と結果が完全に符合してくれば、あとは推進力と浮力に身を任せて飛び立つだけだ。
(追記9:55)
桜井のことや、「わっしょい」を歌い続けてS投手陣や守っているSナインを絶望的な気持ちにさせたファンのことや、もっといろいろ書かなきゃいけなかったなぁ。足りないところ、ぜひともコメント欄にでも補ってやって下さいませ。