自称阪神タイガース評論家(跡地)

かつてブログ「自称阪神タイガース評論家」があった場所。
ABOUT
おっさんらの陰で
6/8付けで能見を抹消、橋本健を登録。橋本が下で調子を上げていたこと、日程的に先発タイプより中継ぎということだろう。
さて今日のゲームプラン、というか「第一希望」はなんだったか。勝利数が止まっている下柳に勝ちをつけようってのはまずあったろうね。そして連投になっている勝利パターンのリリーフに休養をってのもあったろう。当然、打つ方が頑張って大差をつけて、太陽、ハシケン、阿部で終わらせる試合にしたいってのが理想だったろう。4回に4点取ったところでそうなるかもと思ったが、Bsの応戦もあって結局はEKJFを投入することになった。そこまで圧倒的な攻撃力はないということ。そして、大石Bsが戦闘態勢を整えつつあることも強く感じた。防戦リレーも強かったし、4点ビハインドでも、機動力を活用してチャンスメークし、大砲に繋げていく反撃(6回表)、同じくプレッシャーをかけて相手のミスを誘っていく反撃(8回表)は、とても手強かった。もし8回濱中の打球に赤星が追いつけなければ、一塁走者ローズの代走坂口まで生還し1点差になっていた。こういう野球をしていれば必ずチームの結束力は強くなる。後半戦Bsがパを盛り上げそうだね。


ところでヒーローインタビューは今年40歳の同級生トリオ、「夢の競演」となったわけだ。きっとこれが楽しみだというファンも大勢いるのだろうと思うのだが、実は私はそうでもない(笑)。いや良いとは思うんだよ、こう、ファンを喜ばせて、ファンもわーって反応して、こうお互いの感謝の気持ちをやりとりするっての。ホント、良いとは思うんだ。でもどうも苦手なのよ。なんか恥ずかしくなっちゃうのよ、こっちが(笑)。なんていうか、この、男一人喫茶店で超豪華なフルーツパフェを注文したいけど、やっぱそれは恥ずかしくてできない…みたいな、いや全然違うな(笑)。
いやもう一つ、こう入っていけない理由は、アナウンサーが仕切るってことなのよ。もうだって、甲子園のヒーローインタビューって、もうあれでしょ?ジャンルとしては「演芸」だよね?スポーツアナに任せるのはどうかと思うよ。もう吉本から適任者を連れてくるべきなんじゃないかな。そうでないのなら、ちゃんとしたインタビューやって欲しい。「打席に入る時の心境は」「打った時の感触は」「ファンへメッセージをお願いします」は廃止して、クールなやつにして欲しいな。
ま、とりあえずおっさんらのコントちゃう、インタビューの模様は、yuさんのところあたりで詳しくどうぞ(笑)。
.

試合内容の方は、細かいところは違っても、毎日同じことの繰り返しのよう。それらがごく当たり前に出るようになっている。しっかり守って、抜け目なく走る。チャンスでやるべき仕事、狙いを決めて実行する。それはとても素晴らしいこと。
4回の4点の美しいことったらないね。関本遊失(ほぼヒット)、新井レフト線二塁打で無死二三塁。金本の三塁線を破るレフト前ヒットで2点先制。この時三走関本は三塁の守備位置から好判断でスタートを切っている。もし北川が横っ飛びで捕っていても生還できただろう。足はかなり遅いが打球判断は良い。続く葛城が一二塁間を破るライト前、送球を焦る濱中がファンブルすると金本は三塁へ。和田コーチ、金本ともそれを予測していたかのようなプレーだ。さらに慌てた濱中が三塁へ悪送球する間に葛城も二塁へ。ハマちゃん、「タイガース品質」って言われないようにしっかりな。鳥谷は外よりをうまくミートしてレフトへ犠飛、やや浅めだったため、ローズがムキになってバックホーム、中継の頭を越える高いボールであると見た瞬間、葛城も抜け目なく三進する。ローズはギャンブルプレーをするよりも素速く中継まで低い球を返して、二走の進塁を許してはいけない。しかし葛城はこれを予測していたのだと思う。一死三塁で矢野が外よりをライトへ犠飛。そして誰もいなくなった。なんて美しい。

その誰もいなくなったあと、藤本がこっそり美しいヒットを打った。藤本本来のバッティング。低めに落ちる変化球にしっかり食らいついて、低いライナーで右中間方向に落とす。それだよそれ。
得点には繋がらなかったけど犠打も2つ決めた。そして形の上の「楽勝」を実現したのは、シモを助けた2つのゲッツーだ。
5回表無死一塁、後藤の一二塁間方向への鋭いゴロ、難しいバウンドで追いつき捕球すると素速く反転、鳥谷へピシッと送球、鳥谷も軽やかな身のこなしで一塁へビシュッ!アウトー!
6回表Bsの反撃、ローズタイムリーで1点失ってなお一死一三塁、北川。三遊間への強い遊ゴロ、鳥谷も俊敏に追いついて厳しい体勢から藤本へピシッ、藤本踏ん張って一塁へ手首を効かせるピューッ、アウトー!
そして8回、ジェフが投ゴロで併殺を焦って、二塁送球が悪送球になり鳥谷飛びつくも取れない。しかし打球に反応した後、バックアップに回っていた藤本がこれを抑えて、素速く三塁へ送球。飛び出した走者を殺すことはなかったが、進塁を防ぎ、失点を防いだ。
この日の勝因は、4点取ったことより、1点で防いだこと。そしてそれは、好投の先発下柳、三者三振で締めた藤川ら投手陣の踏ん張りもあったが、藤本をはじめバックの堅い守備があったから。
カッコよかったよ、藤本!(笑)

Posted by torao at 08:45 | comments(10)
[退団者]藤本敦士
<< 新井色 | TOP | Q.(予想問題)今秋プレーオフ初戦の三塁スタメンは? >>

ソツのない、しっかりした野球が毎日出来ていますね。「オッサントリオ」のヒーイン、昨日のはよかったと思いませんか?
「池袋甲子園」も私たちオッサングループで盛り上がりました!
| ジジィ | 2008/06/10 9:14 AM |
お立ち台に上がる選手だけでなく、試合の潤滑油になって勝利に大いに貢献したフジモンを取り上げてくれて本当に嬉しい限りです。

| 虎こそ命 | 2008/06/10 10:53 AM |
この甲子園4連戦を全勝。交流戦ホームでは7勝1敗。アウェイでは4勝4敗。カードの2戦目は全勝。これで交流戦優勝も見えてきた。

交流戦Vへ向けて鍵は明日からの西武・ロッテのアウェイ戦。ここをせめて2勝2敗で乗り切れればチャンスはかなりある。まずはカード初戦勝利を!上園頼んだぞ!
| ごんたくれ | 2008/06/10 11:51 AM |
そのヒーイン、私んとこで書き起こしましたのでよろしければご覧ください。アホでっしゃろ私。www

書いておきながら言うのもなんですが、私も実はそのヒーインとやらが嫌いでして。選手、インタビュアー、観客三者の予定調和的空気がむずがゆくて仕方ないんです。
ただ、「40歳トリオ」のお立ち台は今年最初で最後だろうし、もしかしたら、この先、本当に見納めかも知れないという思いが湧き立って、感慨深く見てました。
「40歳トリオで金!」が現実になりつつある今シーズン。そのシーズンを振り返る特集があれば、どうしても必要な絵だったと思うんですよ。昨日のお立ち台は。
| いわほー | 2008/06/10 2:03 PM |
今日は藤本誉められた。
素直にうれしいです。
| まつたか | 2008/06/10 2:20 PM |
私は今年の御三家にこの中年トリオを選んだ。
ヒーローインタビューは真面目に見ないが昨夜は別。
なにせ今年の御三家ですから。

感想はまぁあれですな、テレビ向きでないのは確か…全体にスベリ気味。
アナウンサーの中途半端なフリではボケも生きんわ。
ただ球場で見ればそれなりにベタで楽しいかもね。
| やっぱりトラ! | 2008/06/10 3:42 PM |
おやおや、いわほーさんとこでも書き起こしていたんですね。中継を見られなかった方にも様子がわかったどとでしょう。
あれって意外と大変ですよね。
| torao | 2008/06/10 6:24 PM |
スタンドに陣取るファンも、毎度のヒーローインタビューに狂喜乱舞してる訳でもなく
ノリでウェ〜とかやってたりする。
総じてあの手は紋切り型な質問と答えに終始しますね。
まぁ公共の電波に乗せる事を前提にしてますから、あまり突拍子もない事も言えないか。
広報付きの野球知識豊富な専属DJを雇ってやらせるのも楽しいかも。
いずれにしても、甲子園では勝利の六甲おろし斉唱前の盛り上げの
一環ではありますけどね(笑)
| 西田辺 | 2008/06/10 7:47 PM |
こんばんわ
藤本選手はいい味出していますね、タイガースに無くてはならない人です(金兄のいびられ役でもありますが?)
打撃はいまいちですが、守備、走塁はいいですね。
明日、久しぶりに西武ドームに行ってきます。しっかり応援してきます。
| harukakanata | 2008/06/10 8:59 PM |
toraoさん

お久しぶりです。
今日のアクセス数を観てびっくり!凄かったので(笑)
リンクしてくださってたんですね。
毎朝一本、拝見してますよ。コメントされてる方の文章もかなりしっかり読んでます(笑)
昨日感じた私の気持ちをtoraoさんのところで整理させてもらってるというか、一つのプレーの意味を考えさせてもらってます。
3人のお立ち台はやはり記録として残しておきたかったです。JFKと同じくタイガースファンの心に深く刻み込まれる3人だと思うので。
| yu | 2008/06/10 9:36 PM |

←必須!「通りすがり」等は禁止!独自のハンドルネームを入れて下さい。

←空欄可。メールアドレスは入れないで!



評論家たちの声
Tigers-net.com様のご協賛により、
T-Blogで運営しています。