2009.07.10 Friday
<追記9:40>これは杉山の投球に落ち度があってのことというより、今日からの甲子園G戦を雨天中止にしないための自衛措置と思われる(追記してまで書くことかw)。</追記9:40>
下柳が12日戻りだろうからその員数は良いとして、能見を中で使っていくのならやっぱり先発がもう一枚要る。あ、久保田が出てくるってね
(サンスポ)。福原も次はカド番だろうね。
順番夏休みみたいな先発投手の「放牧」は悪いことじゃないと思う。微妙にズレてきたことを修正したり、目減りしてきた「筋肉貯金」を補充したりできるからね。これ中継ぎにも必要だと思う。渡辺にも江草にもアッチソンにもね。故障や大きな不調の波が来る前に交代でドックに入れて中間点検。理想論ではあるけれど。
二軍には矢野、赤星、今岡、ジェフ、久保田と9億円クインテットがいるんだとか。そうやってGの二軍を冷やかしていたのが昨日のことのようだ。人を呪わばなんとやら。極貧球団の頃は、こんな日が来ることなんて思ってもいなかったような気がする。
そうしてみると、これも球団の性質が変わっていく上での過渡期なのか。事業予算があるということは、全選手を厚遇に処するということではなく、また過去の実績に対して相応の敬意をもって応えるということではなく、現在と近未来の結果と期待値に投資をしていくべきということなのだろう。
スカウト、編成は、タイガースが誇るスター選手を放逐する覚悟を持って人材発掘しなくてはいけない。育成指導者は、ファンの人気を集める看板選手たちをトレードさせるという気迫をもって、若い選手たちを伸ばさなくちゃいけない。
高額外国人やFA選手と自前の若手が融合して好調を持続しているジャイアンツを見ているとそう感じざるを得ない。
【コメント】
>クィンテット。新井も加わるとさらにエライ事に…
>杉山抹消。雨と地方球場の柔らかいマウンドという「悪条件」で投げ、たった一度きりで見切られたのは気の毒に思います。せめてもう一度ぐらい…
>育成。シーズン前に掲げた「守りの野球」はブレまくっていますが、ここは原点に返り、そして育成も兼ねて守備のいい若い子(柴田、上本など)をどんどん上げてほしいですね。
| ジジィ | 2009/07/10 9:31 AM |
>雨天中止にしないための自衛措置
やっぱり置いときゃ良かったってなりませんように(笑)
もういい加減03・05年の優勝した力も貯金がなくなる頃。
恐らくこの過渡期現象は、07年には始まっていたはず。
今、その大きなツケを払わされている所なんでしょう。
○○選手がいるから、そのポジションは10年安泰とはよく言いますが、
その安泰な内に、後釜を獲得・育成しておかないと付け焼刃の連鎖が生まれてしまう。
85年日本一になった後の阪神がまさにその姿。
悲しいかな、現在の阪神の編成力・育成能力ともに低レベルと言わざるを得ない。
伸びる奴は勝手に伸びるけど、どうもそれすら出来ていない。
多分、若手選手各個人への設計図が描けないんでしょう。
折角、ここまで強いチームになったんだから、今度は球団が良いビジョンを
描き・実行できる集団にならないとね。
| 西田辺 | 2009/07/10 10:06 AM |
杉山が抹消されたということはそろそろ梅雨明けですかねw
冗談は置いといて、懲罰にしても他の投手と比べて早すぎますね。期待の裏返しってほどの愛も感じられないところが、中日における山井の扱いとは違うかも。
ところで、ここ最近は試合がないと物足りなさはあるものの心穏やかに過ごせる日々が続いております、悲しいことに。
今のファン層からは少数派かもしれませんが、暗黒時代を知るファンは明日への希望さえあれば御飯3杯は食べられるんだから、球団には明日を見据えた改革を断行して欲しいものです。
| けいわい | 2009/07/10 10:25 AM |
雨の新潟…それが、今年お杉を見た最後であった…。なんてならないように、もう一回くらいチャンスあげて下さい!w
で、うちは「勝たないといけない」という体制自体を変えないと、育成なんて出来ないので、運営側の人間を変えるくらいしないとダメでしょうね。
簡単に若手を上げろといいますが、体制が変わらないなら無意味ですよ。一軍に上げても代打代走でしか使わないなら、二軍で経験積ませたいです。スタメン変えて4打席打たせる根性がないなら若手は上げてくれるな。ベンチ暖めるだけなんて可哀想です。
| 芹沢 | 2009/07/10 12:28 PM |
ヒトとしてこれだけはどうしてもなんとしても断固・・・
読売を見習うことをか(以下略
| イアン | 2009/07/10 12:41 PM |
ちょうど5年前、堀内氏が監督されてた頃、ジャイアンツファンは
今の私たちと同じ思いをしていたのではないでしょうか?
それから清武氏が代表に就任されて球団改革に取り組み
それが結実して今のジャイアンツがあると思います。
長年トラバカをやってた矜持として、
ジャイアンツの真似をするのは業腹ではあります。
でも、読売を見習うのは嫌とか言ってる場合ではないと思います。
向こうの方が正しいことをしているのは今の状況を見れば明らかです。
今すぐにでも改革を始めるべきです。
| N-Hawk | 2009/07/10 1:08 PM |
お杉。「一度使って結果が出なかったら落とす。」で良いのでしょうか。
まあ、一度も使われずに2軍に行くよりは、ましなんでしょうけど。
打者と投手の違いはあれ、一方で存分にチャンスをもらいながら結果を出せない選手が、先発で出場し続けているなかで、モチベーションがもつとは思えません。
昔のナンバーを読んでいたら「使ってくれるのがよい監督」という言葉がありましたが、選手だって人間なんだから、ポテンシャルだけじゃなくってうまく乗せればもっと働いてくれるんじゃなかろうかと思うんですよね。
| まつたか | 2009/07/10 3:25 PM |
杉山抹消。ここで雨を降らされたらドル箱カードが消化試合になる公算が高い。
お杉のもう一回のチャンスのためにそんな営業的リスクは負えませんね。お杉、運がなかった。
また八月の関東遠征あたり雨だけが頼りという時期がきっと来る。二軍戦がんばろーね。
さて、ゴンザ、グライ、内海が予想される甲子園の対G三連戦。
この打線の状態で苦手三枚ですか。どーしましょう。気楽といえば気楽ですが・・・
新井さん、思いっきりバット振り回そうよ。
| とらぽるた | 2009/07/10 5:04 PM |
「放牧」に「チャレンジ枠」が融合したら最高の形になりますね、現状では程遠いトコにいてますが。
杉山は単発で抹消ですか。酌量の余地無く降格ってハードル高すぎですよ、実績の無い選手は余計なプレッシャーも加わって跳べないでしょうね。
Gは残念ながら見事ですよ。去年のドラフトなんか高校生ばっかでしょ、キチンと育てば大学社会人卒よりも長く活躍する「柱」になるんですよね。
| BUCK-TORA | 2009/07/10 5:48 PM |
久々に、勝負らしい試合でしたが、ここという時のツメの甘さが目立ちました。攻守ともに。
ぼやきは岡田前監督が一杯してくれているのでもう言いません。なんか、今年の限界値を見たような気がしました。
あとツーアウトで負けです。望みをもちながら最後までおうえんします。
| ナラノトラキチ | 2009/07/10 11:09 PM |
>高額外国人やFA選手と自前の若手が融合して好調を持続しているジャイアンツを見ていると
補強は必要悪なのだが、それに気づいたのが巨人のみ。周囲の反発にあいながらも、ラミレスと小笠やグライシンガーの獲得に成功し、今がある。
そのラミレスは、若手に対してアドバイスを送ったりしている。小笠原の姿を見て、若手は勉強になる。底上げする為のお手本となる選手がいるからこそ、若手が伸びると。
一方の阪神は、金本の成功で一時期若手が伸びた。しかし、その若手も中堅となった。それだけの話ですわ。
で投手の方は、元広島の黒田を取れるチャンスがありながら、周囲が潰してしまうと。その結果、先発としてお手本となる選手がおらず、いまだ先発で一本立ちする投手が見当たらないわけですわね。
黒田を獲得しとけば「黒田さんと話したり見ているだけで勉強になる」と良い教科書となり、先発として伸びていけるエッセンスになったかもしれない。しかし、それが無かったと。それが現実の阪神という事なんでしょう。
補強を反対するのに、私事という理由が一番たちが悪いという良い見本ですわな。
何で補強したら「金満」になるのか?と。自前だけで強くなれるんだったら、どこも苦労せんて。
| プリン | 2009/07/11 2:02 AM |
こんばんは、前にこちらのブログとリンクさせてもらったものです。
なんか、色々と意見が出ているようですね。
新入りがこんなこというのもなんですけど・・・前にコメントしていらっしゃる方の意見でいえば三浦の補強にいけなかったのもきつかったのでしょうか。そりゃいることにこしたことはないでしょう。
でも、スワローズだって、ドラゴンズだって巨人みたいな補強はしてませんけどね。
むしろ、放出する側です。放出もりっぱな補強ですし、今いる選手の中で出せそうな人がいるならそれでまた別の可能性を探ることも補強ですから、自前では不可能という意見は・・・。補強は手段の一つであってすべてじゃないですよね。
チームとしてのストロングポイントを明確にするスワローズなんかは参考にはなると思いますし、競争をさせている巨人だってこれまた参考になるだろうし。
上と下のスタッフのつながりからフロントまで何を考えてどう行動するかが大事ってことでしょうかね。難しいですね・・・ホント。
【コメントする】 ※初めての方はまず
こちらを読んでから!