2009.10.15 Thursday
高校野球に自分と同い年の人が出て来た時、その人たちがプロ野球入りした時、その人たちが現役引退した時…その時々に「もうそういうトシなんだな」って感じて来たけれど、同い年の野村氏が監督になるということで、またそんな感覚を覚えた。一つ上の渡辺監督とかもいるんだけど、とにかくそういう時代になって来たんだね。まだ現役の人もわずかにいるけれどね。矢野たちの年代だって、そのたった2つ下だもんね。カープが「青年監督」の下、どう変わっていくのか、とても興味がある。
そして岡田はん。ひょいとしたことで優勝争いをしていたチームが、翌年にはBクラスだとか最下位に沈んでしまう、戦力拮抗のパ・リーグで、いったいどんな岡田野球を見せることができるのか。
前回のタイガース監督は、二軍監督として選手を掌握できていたし、優勝できる戦力を与えられていた。しかし今度はかつて所属したチームとはいえ、そとからチラチラと眺めていたにすぎなかっただろうし、昨年こそ突発的に2位だったが、長期低迷期が続いている。「混パ」の中では、目立つほど安定的に弱いチームだ。いったいその戦力をどう見て、どんな工夫をするのか。
岡田監督ほど評価の定まらない監督、評価が割れる監督も珍しい。1年目、優勝→4位で「無策にも程がある」と言われた。2年目「4位→優勝→以後毎年優勝争い」で安定的な成績を高く評価される一方、短期決戦での弱さが定評となる。
岡田監督ほど在任時と退任後の見られ方が変わった監督も珍しいように思う。現監督との対比も大いにあるが、解説者の仕事の中で、「何を考えていたか」がある程度理解されたというのもあるのだろう。
いずれにしても、放っておけば将来いずれかのタイミングでタイガース監督再登板の声がかかる人であるし、本人も心の中ではきっとその気持ちはあるに違いない。私自身、好きだったのか嫌いだったのか、考えても考えても結局今だに良くわからない「岡田彰布監督の野球」。これを「当事者」ではなく、ぐっと引いた所から見る機会ができたのは本当に良かったと思う。まあとにかく、岡田バファローズが純粋に楽しみだ。
そして岡田はん。ひょいとしたことで優勝争いをしていたチームが、翌年にはBクラスだとか最下位に沈んでしまう、戦力拮抗のパ・リーグで、いったいどんな岡田野球を見せることができるのか。
前回のタイガース監督は、二軍監督として選手を掌握できていたし、優勝できる戦力を与えられていた。しかし今度はかつて所属したチームとはいえ、そとからチラチラと眺めていたにすぎなかっただろうし、昨年こそ突発的に2位だったが、長期低迷期が続いている。「混パ」の中では、目立つほど安定的に弱いチームだ。いったいその戦力をどう見て、どんな工夫をするのか。
岡田監督ほど評価の定まらない監督、評価が割れる監督も珍しい。1年目、優勝→4位で「無策にも程がある」と言われた。2年目「4位→優勝→以後毎年優勝争い」で安定的な成績を高く評価される一方、短期決戦での弱さが定評となる。
岡田監督ほど在任時と退任後の見られ方が変わった監督も珍しいように思う。現監督との対比も大いにあるが、解説者の仕事の中で、「何を考えていたか」がある程度理解されたというのもあるのだろう。
いずれにしても、放っておけば将来いずれかのタイミングでタイガース監督再登板の声がかかる人であるし、本人も心の中ではきっとその気持ちはあるに違いない。私自身、好きだったのか嫌いだったのか、考えても考えても結局今だに良くわからない「岡田彰布監督の野球」。これを「当事者」ではなく、ぐっと引いた所から見る機会ができたのは本当に良かったと思う。まあとにかく、岡田バファローズが純粋に楽しみだ。