2009.10.22 Thursday
藤井も野本もキラキラしてるねぇ。Gは長い待ち時間をこの1試合で追いつけたかどうか。
パはまさかまさかの逆転サヨナラ満塁HRの大どんでん返し!ザ・ベースボールのど派手な札幌開幕となった。いいなぁ…(笑)。
あらためて言うほどのことでもないが、今残っている4チームは、いずれも堅実な守備と、高い走塁技術や機動力、臨機応変な攻撃パターンを持つという特長をもっている。極論するなら、そういうチームでなければなかなか「リーグ2位」の地位も覚束ないということだ(話の流れで、あえて投手力には触れない)。
それらを得るには、目的を定め、そこに到達するための手段を考え、実行し続ける、一言で言えば、「ちゃんと練習すること」が最も大切。だからお願いだから首脳陣頑張ってくれ。
もう一つ共通しているのは、主軸打者には飛距離と勝負強さを持つ打撃型の選手もしっかり持っているということ。発掘、育成によって確保した守備走塁型選手と、場合によっては(というよりほとんどの場合は)補強によって得た攻撃型選手を、程良いリスクバランスで配置していることが良くわかる。
そうすると、打順についても、守備位置についても、守備走塁型の選手が就くポジションと、打撃型の選手が就くポジションがおのずと決まるワケだ。各チームの陣容をずらーっと思い浮かべてみる。あえて今さら言うでもない結果が現れる。
・打撃を重視して配置すべきポジション=(順に)一塁、レフト、サード
・守備や走塁や作戦面を重視すべきポジション=(以下同格で)捕手、二塁、ショート、センター、ライト
本当に今さら言うほどのこともない。しかしタイガースではもう何年も何年もライトに打撃型を補強しようとして失敗し続けている。とにかくそれが気に入らない。守備走塁等を重視し、その上で打撃力があるというのならもちろんそれに越したことはないが、そうそう上手くいかないというのであれば、ちょっと考えるなり、工夫するなりできないものだろうか。どんな野球をしたいのか、どういうチームで戦いたいのか。それが徹底していないから、練習も徹底せず、編成も徹底せず、徹底しないチームが出来上がる。
一冬でどうなるもんでもないとは思うけれど、フロントも現場もとにかくその「悪しき伝統」を断ち切る転機にして欲しい。「打ってくれ」「点取ってくれ」とぼやくのは、あくまでもこっちの仕事なんだから。
パはまさかまさかの逆転サヨナラ満塁HRの大どんでん返し!ザ・ベースボールのど派手な札幌開幕となった。いいなぁ…(笑)。
あらためて言うほどのことでもないが、今残っている4チームは、いずれも堅実な守備と、高い走塁技術や機動力、臨機応変な攻撃パターンを持つという特長をもっている。極論するなら、そういうチームでなければなかなか「リーグ2位」の地位も覚束ないということだ(話の流れで、あえて投手力には触れない)。
それらを得るには、目的を定め、そこに到達するための手段を考え、実行し続ける、一言で言えば、「ちゃんと練習すること」が最も大切。だからお願いだから首脳陣頑張ってくれ。
もう一つ共通しているのは、主軸打者には飛距離と勝負強さを持つ打撃型の選手もしっかり持っているということ。発掘、育成によって確保した守備走塁型選手と、場合によっては(というよりほとんどの場合は)補強によって得た攻撃型選手を、程良いリスクバランスで配置していることが良くわかる。
そうすると、打順についても、守備位置についても、守備走塁型の選手が就くポジションと、打撃型の選手が就くポジションがおのずと決まるワケだ。各チームの陣容をずらーっと思い浮かべてみる。あえて今さら言うでもない結果が現れる。
・打撃を重視して配置すべきポジション=(順に)一塁、レフト、サード
・守備や走塁や作戦面を重視すべきポジション=(以下同格で)捕手、二塁、ショート、センター、ライト
本当に今さら言うほどのこともない。しかしタイガースではもう何年も何年もライトに打撃型を補強しようとして失敗し続けている。とにかくそれが気に入らない。守備走塁等を重視し、その上で打撃力があるというのならもちろんそれに越したことはないが、そうそう上手くいかないというのであれば、ちょっと考えるなり、工夫するなりできないものだろうか。どんな野球をしたいのか、どういうチームで戦いたいのか。それが徹底していないから、練習も徹底せず、編成も徹底せず、徹底しないチームが出来上がる。
一冬でどうなるもんでもないとは思うけれど、フロントも現場もとにかくその「悪しき伝統」を断ち切る転機にして欲しい。「打ってくれ」「点取ってくれ」とぼやくのは、あくまでもこっちの仕事なんだから。