2005.05.08 Sunday
野球は観るだけでも楽しいが、やってみたことがあれば、なお楽しく観られる。子供達には本格的なリトルリーグや野球チームでなくとも、野球遊びをやってもらいたい。しかし野球というのは、決して安全なスポーツではない。バットもボールも凶器になる。こういう痛ましい事故の可能性も常につきまとう。親たちは道具を与える時に、その危険性を十分説明してやって欲しい。上級生は下級生を常に守ってあげて欲しい。子供たちだけで楽しく遊べる環境を残していくために、みんなで注意しあうコミュニケーションを大切にしたい。
今季から、防御ネットをなくしたり、低くしたりした球場もあり、おおむね好評のようだが、観客の危険度が増したことも確かだ。宮城でも試合前練習の打球が、観客席にいた少年の頭に当たり、頭蓋骨陥没となる事故が発生したという。野球場に入ったその瞬間から、ボールが飛んでくるものだと思って注意して欲しい。特に子供連れの親は子供も守らなくてはいけないし、子供だけで球場に行かせる親も、言い聞かせて欲しい。
交流戦二日目は、Gを除きすべてパの勝ち!特に中日を大逆転したオリックスにはびっくり。やはり戦前の予想通りパ・リーグの目の色が違うようだ。
再登録の下柳投手はナイスピッチング。今季はずっと良いが、こつこつ丁寧に投げ続ける姿勢が素晴らしい。この日は低めへのスライダーの軌道、制球が抜群だった。矢野捕手のリードも、走りの悪かった直球を見せダマに、左右の揺さぶりに加え、高低を意識してストライクゾーンを広く使った。運悪く勝利に繋がらなかったが、今後には十分繋がる内容だった。
得点場面、この日まったく「感じ」のなかったDH濱中に、スパッと代打・桧山を告げたところから始まる。前日のヒーロー、虎党の圧倒的支持を受ける濱中に代えて、ここのところまったくパッとしていない桧山を使った。桧山は期待に応え前日の濱中の打球を見るような左翼線二塁打、その後まさかの暴投&ボール見失いで一気に先制のホームを踏んだ。試合前練習などに変化を見つけたのか、この代打はなかなかできない起用だと思った。
しかし、相手の稲葉同様にこの日のツキを持っているはずの桧山が次打席には町田に代わる。どうやら生還時に左太ももウラをやったらしい。確かに止まろうとしてからの再加速でケガをしやすい場面だったが、それにしても弱い、ツキをものにできない桧山だ。不調でも我慢を重ねて使ってもらって、やっとのことで一本出て、さぁこれからチームに貢献するというところだったのに…。
試合展開はままならず、延長12回までもつれ込んだ。久保コーチの「詰め将棋」的継投は結局実を結ばなかった。成功すれば「巧みな継投」、失敗すれば「なにをコロコロ代えとんのや」なのだが、ちょっと策に溺れすぎた印象だ。イニング途中に何度も投手を代えられたら、攻撃側のリズムも狂うが、味方バックだっておかしくなるというもの。そこらへんはよく分かっている岡田監督がしっかりと言ってやるべきだった。
出てきた一人一人の投手は、みんなよく投げた。特に7回から1 1/3投げた藤川投手はあいかわらず物凄い速球で反撃ムードをねじ伏せた。
ウィリアムスは稲葉に痛恨の一発を浴びたが、3つ使えるボールの内、1球でも膝元または胸元にのけぞらせるような球があれば、HRだけはなかっただろう。ジェフは、あれだけ易々と踏み込まれては左打者を抑えられない。
相手先発は入来。やっとまわってきた先発の好機だったらしい。気迫溢れる投球で抑えられてしまった。調子に乗せてしまったことが敗着であり、調子に乗りすぎた打線にも非がある。
初回二死一塁に四球のシーツ、金本の打球で先制していればまったく違う試合になっていただろう。右翼は弱肩の坪井、憤死しても取り返しのつく初回だっただけに、本塁上のクロスプレーを恐れるべきではなかった。吉竹コーチの消極性が出たシーンだった。シーツだから止まったが、スペンサーなら回っとったな(笑)。次の今岡の凡退で、入来は調子に乗ってしまった。
前の日、終盤の猛攻で10点取った打線だが、ボール球に手を出しすぎ、調子に乗りすぎだ。初球、2球目の見極めがしっかりできていれば入来は苦しかったはずだ。特に関本には反省を促したい。赤星に対しては相手バッテリーもかなり神経を使って、高めの速球でフライを打たせる配球に腐心していた。赤星が倒れた後、ほっとしているところをガツンといくチャンスではあるが、絵に描いたように初球のスライダーを直球のタイミングで空振りしていては相手にペースを渡してしまう。赤星が出塁できなかった時こそ、関本にはチャンスがあるということを忘れないで欲しい。
今季から、防御ネットをなくしたり、低くしたりした球場もあり、おおむね好評のようだが、観客の危険度が増したことも確かだ。宮城でも試合前練習の打球が、観客席にいた少年の頭に当たり、頭蓋骨陥没となる事故が発生したという。野球場に入ったその瞬間から、ボールが飛んでくるものだと思って注意して欲しい。特に子供連れの親は子供も守らなくてはいけないし、子供だけで球場に行かせる親も、言い聞かせて欲しい。
交流戦二日目は、Gを除きすべてパの勝ち!特に中日を大逆転したオリックスにはびっくり。やはり戦前の予想通りパ・リーグの目の色が違うようだ。
再登録の下柳投手はナイスピッチング。今季はずっと良いが、こつこつ丁寧に投げ続ける姿勢が素晴らしい。この日は低めへのスライダーの軌道、制球が抜群だった。矢野捕手のリードも、走りの悪かった直球を見せダマに、左右の揺さぶりに加え、高低を意識してストライクゾーンを広く使った。運悪く勝利に繋がらなかったが、今後には十分繋がる内容だった。
得点場面、この日まったく「感じ」のなかったDH濱中に、スパッと代打・桧山を告げたところから始まる。前日のヒーロー、虎党の圧倒的支持を受ける濱中に代えて、ここのところまったくパッとしていない桧山を使った。桧山は期待に応え前日の濱中の打球を見るような左翼線二塁打、その後まさかの暴投&ボール見失いで一気に先制のホームを踏んだ。試合前練習などに変化を見つけたのか、この代打はなかなかできない起用だと思った。
しかし、相手の稲葉同様にこの日のツキを持っているはずの桧山が次打席には町田に代わる。どうやら生還時に左太ももウラをやったらしい。確かに止まろうとしてからの再加速でケガをしやすい場面だったが、それにしても弱い、ツキをものにできない桧山だ。不調でも我慢を重ねて使ってもらって、やっとのことで一本出て、さぁこれからチームに貢献するというところだったのに…。
試合展開はままならず、延長12回までもつれ込んだ。久保コーチの「詰め将棋」的継投は結局実を結ばなかった。成功すれば「巧みな継投」、失敗すれば「なにをコロコロ代えとんのや」なのだが、ちょっと策に溺れすぎた印象だ。イニング途中に何度も投手を代えられたら、攻撃側のリズムも狂うが、味方バックだっておかしくなるというもの。そこらへんはよく分かっている岡田監督がしっかりと言ってやるべきだった。
出てきた一人一人の投手は、みんなよく投げた。特に7回から1 1/3投げた藤川投手はあいかわらず物凄い速球で反撃ムードをねじ伏せた。
ウィリアムスは稲葉に痛恨の一発を浴びたが、3つ使えるボールの内、1球でも膝元または胸元にのけぞらせるような球があれば、HRだけはなかっただろう。ジェフは、あれだけ易々と踏み込まれては左打者を抑えられない。
相手先発は入来。やっとまわってきた先発の好機だったらしい。気迫溢れる投球で抑えられてしまった。調子に乗せてしまったことが敗着であり、調子に乗りすぎた打線にも非がある。
初回二死一塁に四球のシーツ、金本の打球で先制していればまったく違う試合になっていただろう。右翼は弱肩の坪井、憤死しても取り返しのつく初回だっただけに、本塁上のクロスプレーを恐れるべきではなかった。吉竹コーチの消極性が出たシーンだった。シーツだから止まったが、スペンサーなら回っとったな(笑)。次の今岡の凡退で、入来は調子に乗ってしまった。
前の日、終盤の猛攻で10点取った打線だが、ボール球に手を出しすぎ、調子に乗りすぎだ。初球、2球目の見極めがしっかりできていれば入来は苦しかったはずだ。特に関本には反省を促したい。赤星に対しては相手バッテリーもかなり神経を使って、高めの速球でフライを打たせる配球に腐心していた。赤星が倒れた後、ほっとしているところをガツンといくチャンスではあるが、絵に描いたように初球のスライダーを直球のタイミングで空振りしていては相手にペースを渡してしまう。赤星が出塁できなかった時こそ、関本にはチャンスがあるということを忘れないで欲しい。