2012.03.06 Tuesday
このブログから公式携帯サイトに移る時、海外から読んでいただいていた皆さんから「読めなくなってしまう」と言われて、いろんな国からアクセスしていただいたことに驚き、申し訳なく思ったのを思い出した。また戻ってきた今、再び読んでいただいているだろうか。ふと思った。海外のみなさん、いかがですか?
昨日はテレビの話、123田〜さんにご指摘いただいたが、確かに地方開催のオープン戦が見られなかったくらいで大騒ぎしてはいけないね。ま、球団にはできるだけ露出を多くしてもらうよう最大限の努力は続けてもらうとして、ほとんどの試合を見せてもらえることをありがたいと思わなきゃいけない。そのとおりです。
実は新聞についても思うところ、というか、興味深く思っていることがある。私がブログを始めた03年、04年頃は、報知をのぞく全紙が大阪編集部の記事(つまりほとんど虎記事)をネットでだだっと流していた。しかしその後、ニッカンがやめ、スポニチがやめた。東京版の記事だけをネットで出すようになった。
ご存じの通りサンスポは大阪版の記事もごちゃごちゃっと一緒に公表するので、例えば東京の普通の人が見ると、デイリーほどではないにせよサンスポも「虎新聞」なのではないかと勘違いするほどだ(大阪の方には意外かも知れないが、東京版のサンスポでの虎の扱いは他紙同様に小さい)。
大阪では別にサンスポだけが虎新聞なのではなく、ほとんどが虎新聞なのだけど、「ネットでの見え方」としてもそれをやっているのはサンスポだけというのが現在。
もちろんデイリーは別。東京でも正真正銘「虎新聞」なのはデイリーだけなのだからね。
ニッカン、スポニチが大阪記事をそのままネットに出すのをやめたのは、一つには、ずらっと並べた時に「虎寄り」に見えてしまうのを避けたかったというのはあるだろう。地域限定ならともかく、全国版のネットだとタイガース偏重に見られるのは得策でないという考え。ま、そらそうだ。
もう一つは、「虎情報は売れる」というのもあったろう。全国にたくさんいて、やたら食いつきがいい虎ファンだから、携帯サイトなどで全国規模で情報を売れる。新聞が売れなくなっていく時代の収益源として切り離したというのもあろう。
一方でサンスポも戦略的だ。もはや紙の新聞を売ることよりも、ネットでのアクセスと、それを元にした広告収入にシフトしているように思う。虎新聞に見えようが、新聞の中の記事全部見せちゃおうがおかまいなし。朝5時に公開するというのはそういうことだろう。調査したわけではないが、無料虎情報の発信源として相当利用されているのは間違いない。
我らがデイリーは同じ戦略を取りにくい。例えば東京においては唯一の虎新聞として差別化できていて、スキ間を確保している。それをかなぐり捨ててまでネットの広告収入に走るわけにはいかない。さりとて全国における「虎新聞の第一人者」というステータスをサンスポに取られるのも悔しい話。そこで厳選した記事を毎日数本ずつ、朝の売れる時間から遅らせて公開するという方法にしているのだろうが、ネット戦略としてだけ見れば中途半端な形になってしまっている。
関西の虎ファンにしてみれば、どの新聞を読もうかと好みで選べるが、関東では充実した情報となればデイリーのみ。だからデイリーのことを全力で応援したくなるのは、そら虎ファンの人情というものだ。
この手の「どーでもいい話」も公式ではできなかったものの一つ。満喫しちゃってごめん(笑)。
【無料】虎バカマガジン・ライト >>
人気blogランキング >>
実は新聞についても思うところ、というか、興味深く思っていることがある。私がブログを始めた03年、04年頃は、報知をのぞく全紙が大阪編集部の記事(つまりほとんど虎記事)をネットでだだっと流していた。しかしその後、ニッカンがやめ、スポニチがやめた。東京版の記事だけをネットで出すようになった。
ご存じの通りサンスポは大阪版の記事もごちゃごちゃっと一緒に公表するので、例えば東京の普通の人が見ると、デイリーほどではないにせよサンスポも「虎新聞」なのではないかと勘違いするほどだ(大阪の方には意外かも知れないが、東京版のサンスポでの虎の扱いは他紙同様に小さい)。
大阪では別にサンスポだけが虎新聞なのではなく、ほとんどが虎新聞なのだけど、「ネットでの見え方」としてもそれをやっているのはサンスポだけというのが現在。
もちろんデイリーは別。東京でも正真正銘「虎新聞」なのはデイリーだけなのだからね。
ニッカン、スポニチが大阪記事をそのままネットに出すのをやめたのは、一つには、ずらっと並べた時に「虎寄り」に見えてしまうのを避けたかったというのはあるだろう。地域限定ならともかく、全国版のネットだとタイガース偏重に見られるのは得策でないという考え。ま、そらそうだ。
もう一つは、「虎情報は売れる」というのもあったろう。全国にたくさんいて、やたら食いつきがいい虎ファンだから、携帯サイトなどで全国規模で情報を売れる。新聞が売れなくなっていく時代の収益源として切り離したというのもあろう。
一方でサンスポも戦略的だ。もはや紙の新聞を売ることよりも、ネットでのアクセスと、それを元にした広告収入にシフトしているように思う。虎新聞に見えようが、新聞の中の記事全部見せちゃおうがおかまいなし。朝5時に公開するというのはそういうことだろう。調査したわけではないが、無料虎情報の発信源として相当利用されているのは間違いない。
我らがデイリーは同じ戦略を取りにくい。例えば東京においては唯一の虎新聞として差別化できていて、スキ間を確保している。それをかなぐり捨ててまでネットの広告収入に走るわけにはいかない。さりとて全国における「虎新聞の第一人者」というステータスをサンスポに取られるのも悔しい話。そこで厳選した記事を毎日数本ずつ、朝の売れる時間から遅らせて公開するという方法にしているのだろうが、ネット戦略としてだけ見れば中途半端な形になってしまっている。
関西の虎ファンにしてみれば、どの新聞を読もうかと好みで選べるが、関東では充実した情報となればデイリーのみ。だからデイリーのことを全力で応援したくなるのは、そら虎ファンの人情というものだ。
この手の「どーでもいい話」も公式ではできなかったものの一つ。満喫しちゃってごめん(笑)。
【無料】虎バカマガジン・ライト >>
人気blogランキング >>