2012.07.19 Thursday
前半終了。二軍も前半終了。後半の一軍では将来を見据えた良太vs森田の「次の4番争奪戦」、隼太vs野原祐の「打の外野レギュラー争奪戦」、高卒1〜3年目投手らによる「若きエース争奪戦」など楽しみが増えそうだ。
人気blogランキング >>
人気blogランキング >>
序盤、気迫あふれる攻撃はなかなか良かった。まず2回二死一塁で小宮山がヒット。8番打者で終わらなかったことが次の回に繋がった。今成に負けたくないという思いが出ている。
続くメッセンジャー、空振り三振に倒れたが粘って8球投げさせた。この打席での気迫が、タイガースの攻勢と、次の回の攻撃に繋がった。
3回表、メッセンジャーは先頭のG先発澤村にヒットを打たれてしまう。自身が打てず、相手投手に打たれて、本当に悔しそうにしていた。併殺、エラー、盗塁死などいろいろあったイニングだったがメッセンジャーの熱い気持ちがナインに好影響を与えていた。
3回ウラ、先頭マートン左前で出塁。大和はバント失敗で簡単に追い込まれ、バスター。遊ゴロ併殺崩れで一塁に残り。大和はバントを決められないという欠点を全力で埋めるべし。毎回バント失敗では2番レギュラーにふさわしくない。サインにスパッと応えられるようにならないとね。
ただし大和にバントさせるのつまらない。この日のように併殺崩れ、走者入れ替わりで塁に残す方がよっぽど点になる。
鳥谷の一二塁間で大和は当然三塁へ、一死一三塁。新井ショートオーバー左前タイムリーで先制、金本も左線二塁打で続いた。
4番以下の組み方は相変わらずの「打てるもん順(和田監督のイメージ)」だから、7番隼太で勝負されてしまった。ここで打てる選手になることが隼太の当面の目標だ。
良太の成長は素晴らしい。しっかり球を見る姿勢、積極的に打ちに行く姿勢、100%の力で振り切る姿勢。甲子園が求めていた右の4番候補に堂々名乗りを上げた。ずっとその謙虚で一生懸命な姿勢で。
昨夜の「目が点」ポイントは二つ。まずは誰の目にも明らかなメッセンジャー交代ポイントのミス。目一杯のピンチ切り抜け、球数、休み前最後の試合、和田監督以外のチーム全員が「メッセ6回まで暑い中よく頑張った、おつかれさま!」と思っていた。もちろんメッセ本人も、ブルペン全員もそう感じていた。「へ?」てなもんだったろう。
本当にこの試合ほどメッセンジャーに勝たせてやりたいと思った試合はない。もちろん自分が7回を抑えられればと思っているだろうが、何も悪くないよ。ナイスピッチングだった。
二つ目は8回ウラ二死でマートンがヒット出塁したところ。ここで大和に代打を出そうか迷っていたのかは知らないが、代走上本を切らなかったこと。
まず結果論から言うと、西村は一走マートンに厳重な警戒をするでもなく、打者大和に集中、大和は走者がいなければ完全に内野安打の三遊間ゴロ、坂本が好補から二塁送球、マートン封殺でチェンジとなった。おそらく代走上本を切っていれば好機は著しく拡大し、この回得点していただろう(言うのはタダ)。
時間切れ確定していた試合なので、マートンにもう一打席回る確率は極めて低い。この後二死満塁までなって無得点、それでさらに9回ウラも二死満塁になればマートンまで回るが、その前に点取れよって話だ。だからもう一打席を考えたというのならひどい間違い。
ま、そうではなく、9回に使おうと思ったのだろう。だがそれも私は間違いだと断言する。まず鳥谷には代走必要ないし、他の打者の代走として出しても、最終回に盗塁のサインは出せるか。いやいやそれ以前に、もっとも信頼の高い山口から走者を出せるのかというのが問題だ。
和田監督に代走を出させなかったのは、「2アウトからでは点は入らない」という思いこみではなかったか。あるいは「得点が入るとすれば9回中軸から」という決めつけではなかったか。
実は二死走者なしから、一塁に俊足走者が出るというのは、もの凄くイヤなものだ。トントンと二死になって、よしこの回はゼロで終わるぞ!という「上向き状態」がちょっと陰る。するとそこに悪魔のネガティブイメージが滑り込む余地が生まれる。「もしこの二死走者なしから点を取られたら大変だ」「まず大丈夫だろうが、盗塁を決められて1ヒットでやられる可能性もある」「なんかイヤな感じ」…おそらく一死から一塁に出すより、二死から出す方が、この「悪い想像」は激しく活動する。
もしここで盗塁を決めれば「ヤバイよ指数」は急上昇だし、盗塁を警戒するだけでカウントを悪くすることもある。二死からの一打は他のアウトカウントと違い「バットに当たったら全力ゴー」だから、1ヒットで2コマ進めるし、長打コースなら1本で生還できる。フルカウントからなら盗塁のスタートになり、外野の守備位置も思いっきり深くなるから打球方向によっては間を抜かなくても長躯ホームインもある。もちろん単打、四球で繋がれればそれはそれでMAXヤバイよになる。外野は下がっているからヒットゾーンは広がってもいる。試合終盤の二死走者なしからの俊足走者は、意外と点になる。
挑戦者はガムシャラに動き続けなければ自信に満ちあふれる王者を揺さぶることもできない。
続くメッセンジャー、空振り三振に倒れたが粘って8球投げさせた。この打席での気迫が、タイガースの攻勢と、次の回の攻撃に繋がった。
3回表、メッセンジャーは先頭のG先発澤村にヒットを打たれてしまう。自身が打てず、相手投手に打たれて、本当に悔しそうにしていた。併殺、エラー、盗塁死などいろいろあったイニングだったがメッセンジャーの熱い気持ちがナインに好影響を与えていた。
3回ウラ、先頭マートン左前で出塁。大和はバント失敗で簡単に追い込まれ、バスター。遊ゴロ併殺崩れで一塁に残り。大和はバントを決められないという欠点を全力で埋めるべし。毎回バント失敗では2番レギュラーにふさわしくない。サインにスパッと応えられるようにならないとね。
ただし大和にバントさせるのつまらない。この日のように併殺崩れ、走者入れ替わりで塁に残す方がよっぽど点になる。
鳥谷の一二塁間で大和は当然三塁へ、一死一三塁。新井ショートオーバー左前タイムリーで先制、金本も左線二塁打で続いた。
4番以下の組み方は相変わらずの「打てるもん順(和田監督のイメージ)」だから、7番隼太で勝負されてしまった。ここで打てる選手になることが隼太の当面の目標だ。
良太の成長は素晴らしい。しっかり球を見る姿勢、積極的に打ちに行く姿勢、100%の力で振り切る姿勢。甲子園が求めていた右の4番候補に堂々名乗りを上げた。ずっとその謙虚で一生懸命な姿勢で。
昨夜の「目が点」ポイントは二つ。まずは誰の目にも明らかなメッセンジャー交代ポイントのミス。目一杯のピンチ切り抜け、球数、休み前最後の試合、和田監督以外のチーム全員が「メッセ6回まで暑い中よく頑張った、おつかれさま!」と思っていた。もちろんメッセ本人も、ブルペン全員もそう感じていた。「へ?」てなもんだったろう。
本当にこの試合ほどメッセンジャーに勝たせてやりたいと思った試合はない。もちろん自分が7回を抑えられればと思っているだろうが、何も悪くないよ。ナイスピッチングだった。
二つ目は8回ウラ二死でマートンがヒット出塁したところ。ここで大和に代打を出そうか迷っていたのかは知らないが、代走上本を切らなかったこと。
まず結果論から言うと、西村は一走マートンに厳重な警戒をするでもなく、打者大和に集中、大和は走者がいなければ完全に内野安打の三遊間ゴロ、坂本が好補から二塁送球、マートン封殺でチェンジとなった。おそらく代走上本を切っていれば好機は著しく拡大し、この回得点していただろう(言うのはタダ)。
時間切れ確定していた試合なので、マートンにもう一打席回る確率は極めて低い。この後二死満塁までなって無得点、それでさらに9回ウラも二死満塁になればマートンまで回るが、その前に点取れよって話だ。だからもう一打席を考えたというのならひどい間違い。
ま、そうではなく、9回に使おうと思ったのだろう。だがそれも私は間違いだと断言する。まず鳥谷には代走必要ないし、他の打者の代走として出しても、最終回に盗塁のサインは出せるか。いやいやそれ以前に、もっとも信頼の高い山口から走者を出せるのかというのが問題だ。
和田監督に代走を出させなかったのは、「2アウトからでは点は入らない」という思いこみではなかったか。あるいは「得点が入るとすれば9回中軸から」という決めつけではなかったか。
実は二死走者なしから、一塁に俊足走者が出るというのは、もの凄くイヤなものだ。トントンと二死になって、よしこの回はゼロで終わるぞ!という「上向き状態」がちょっと陰る。するとそこに悪魔のネガティブイメージが滑り込む余地が生まれる。「もしこの二死走者なしから点を取られたら大変だ」「まず大丈夫だろうが、盗塁を決められて1ヒットでやられる可能性もある」「なんかイヤな感じ」…おそらく一死から一塁に出すより、二死から出す方が、この「悪い想像」は激しく活動する。
もしここで盗塁を決めれば「ヤバイよ指数」は急上昇だし、盗塁を警戒するだけでカウントを悪くすることもある。二死からの一打は他のアウトカウントと違い「バットに当たったら全力ゴー」だから、1ヒットで2コマ進めるし、長打コースなら1本で生還できる。フルカウントからなら盗塁のスタートになり、外野の守備位置も思いっきり深くなるから打球方向によっては間を抜かなくても長躯ホームインもある。もちろん単打、四球で繋がれればそれはそれでMAXヤバイよになる。外野は下がっているからヒットゾーンは広がってもいる。試合終盤の二死走者なしからの俊足走者は、意外と点になる。
挑戦者はガムシャラに動き続けなければ自信に満ちあふれる王者を揺さぶることもできない。