2006.04.03 Monday
月曜休みのプロ野球、ファンにはこれがありがたい。特にデーゲームの場合は、次の試合まで長いからね(笑)。
というわけで、4/2の試合は、大勢の虎ブロガーのみなさんとともにレフト外野指定席で観てきた。誘ってくれたshuさん、ありがとう!遠征してきたTomaさん、テドさんお疲れさま!試合展開も大勢で観るにはもってこいの「祭り」。じりじりと丁寧に攻める序盤、中盤と、なにか解放されて弾けたような終盤の爆発を楽しんだ。
いかに始まったばかりと言っても、開幕3連敗はきつすぎる。前年優勝チームとしてはやっちゃいけない。この1試合は、単なる開幕3試合目ではなかったと思う。正田コーチは試合前野手ミーティングで「連覇するチームは同一カード3連敗はしない。きょうは絶対に勝とう!!」とあえてプレッシャーをかけて鼓舞をしたという。今年もそういう中で集中力を発揮できたのは良いことだ。
連敗中緊張の1回表、赤星がヒットで出る。ここで関本が初球からバントの構え。見送ってボール。2球目もバントの構え、見てストライク。そして3球目送りバントを決めた。岡田監督は「サイン間違い」とコメントしているようだが、そんなはずはなかろう。いつも言っていることと違うことをしたからって、そんなに照れなくてもいいのに。この1戦に絶対に勝つため、江草に先取点をやるため、必死で1点を取りに行ったくせにさ。これが日本シリーズで学んだことなら喜ばしい。二年がかりで「動かない監督」というベースができているから、メリハリがかなり効く。
首脳の気持ちは主軸に伝わる。狭い球場、ホームラン風の中だが、各打者は大振りを捨て、ミート重視、センターにライナーを返す狙いが見えた。
オープン戦4発の幻影と戦っていた桧山も目を覚ました。この日も凡打でスタートし、4回表は1−0リード、二死二塁のチャンスで回る。先制はしたものの、その後スワローズ先発ガトームソンに抑え込まれ、チームに不安が芽生え始める頃。非常に重要な打席だった。ここで桧山は冷静に「くるくる」を止め、しっかりとボールを見極め四球をとった。相手バッテリーは、今の桧山ならボール球で打ち取れると踏んでいただけに、微妙な空気の乱れを生む。
二死一二塁となって鳥谷。初球、変化球を空振り、打ち気を見透かされる。2球目は膝小僧目がけて直球、後ずさりして避ける。鳥谷はナメられている。腰を引かせれば、外はまともに打てないと決めつけられている。鳥谷にももちろんわかっている。鳥谷は次の球が投げられる前から、「絶対に踏み込んでやる」と決めていたに違いない。思ったとおり、外への変化球に食らいつき強くミートする。センター前へのタイムリー。失投を打ったのではない。鳥谷が古田との勝負に初めて勝った瞬間かも知れない。
桧山、宮本が取れなかったのだから立派な初ヒットだ。なにより全力疾走で奪った二塁が勲章。
関本久々のホームラン。決して狙ったわけじゃなく、いつものミートでも放り込める。
シーツ、金本も「謙虚なホームラン」。コンパクトに振り抜けば良いんだ。矢野の初ヒットも集中が生んだタイムリー。みんな開幕して良かったね。
期待通り、ナイスピッチング江草。「負けてもしょうがないと開き直って投げました」。それそれ、江草の良いところ。自分は自分のできることをやる。それで負けたら、使った監督が悪いのだ。そういう発想ができるから、どんどん攻めていける。別に打たれたって構わない、点取られたって構わない、だからポンポン投げ込める。打者は狙い球を絞るどころか、ペースについていくので精一杯なのだ。9回ウラまでやって、9点取って、試合時間は2時間39分。誰が何と言おうと、テンポの良い試合の気持ちよいこと!客席のみんなも言ってたよ。そして金本も「江草はテンポがいいから、ええわ」ってね。
完投も完封も召し上げられちゃった。本人もウィニングボールを気前よくスタンドへ。そんなもん、これからいくらでも手に入るというこった!
というわけで、4/2の試合は、大勢の虎ブロガーのみなさんとともにレフト外野指定席で観てきた。誘ってくれたshuさん、ありがとう!遠征してきたTomaさん、テドさんお疲れさま!試合展開も大勢で観るにはもってこいの「祭り」。じりじりと丁寧に攻める序盤、中盤と、なにか解放されて弾けたような終盤の爆発を楽しんだ。
いかに始まったばかりと言っても、開幕3連敗はきつすぎる。前年優勝チームとしてはやっちゃいけない。この1試合は、単なる開幕3試合目ではなかったと思う。正田コーチは試合前野手ミーティングで「連覇するチームは同一カード3連敗はしない。きょうは絶対に勝とう!!」とあえてプレッシャーをかけて鼓舞をしたという。今年もそういう中で集中力を発揮できたのは良いことだ。
連敗中緊張の1回表、赤星がヒットで出る。ここで関本が初球からバントの構え。見送ってボール。2球目もバントの構え、見てストライク。そして3球目送りバントを決めた。岡田監督は「サイン間違い」とコメントしているようだが、そんなはずはなかろう。いつも言っていることと違うことをしたからって、そんなに照れなくてもいいのに。この1戦に絶対に勝つため、江草に先取点をやるため、必死で1点を取りに行ったくせにさ。これが日本シリーズで学んだことなら喜ばしい。二年がかりで「動かない監督」というベースができているから、メリハリがかなり効く。
首脳の気持ちは主軸に伝わる。狭い球場、ホームラン風の中だが、各打者は大振りを捨て、ミート重視、センターにライナーを返す狙いが見えた。
オープン戦4発の幻影と戦っていた桧山も目を覚ました。この日も凡打でスタートし、4回表は1−0リード、二死二塁のチャンスで回る。先制はしたものの、その後スワローズ先発ガトームソンに抑え込まれ、チームに不安が芽生え始める頃。非常に重要な打席だった。ここで桧山は冷静に「くるくる」を止め、しっかりとボールを見極め四球をとった。相手バッテリーは、今の桧山ならボール球で打ち取れると踏んでいただけに、微妙な空気の乱れを生む。
二死一二塁となって鳥谷。初球、変化球を空振り、打ち気を見透かされる。2球目は膝小僧目がけて直球、後ずさりして避ける。鳥谷はナメられている。腰を引かせれば、外はまともに打てないと決めつけられている。鳥谷にももちろんわかっている。鳥谷は次の球が投げられる前から、「絶対に踏み込んでやる」と決めていたに違いない。思ったとおり、外への変化球に食らいつき強くミートする。センター前へのタイムリー。失投を打ったのではない。鳥谷が古田との勝負に初めて勝った瞬間かも知れない。
桧山、宮本が取れなかったのだから立派な初ヒットだ。なにより全力疾走で奪った二塁が勲章。
関本久々のホームラン。決して狙ったわけじゃなく、いつものミートでも放り込める。
シーツ、金本も「謙虚なホームラン」。コンパクトに振り抜けば良いんだ。矢野の初ヒットも集中が生んだタイムリー。みんな開幕して良かったね。
期待通り、ナイスピッチング江草。「負けてもしょうがないと開き直って投げました」。それそれ、江草の良いところ。自分は自分のできることをやる。それで負けたら、使った監督が悪いのだ。そういう発想ができるから、どんどん攻めていける。別に打たれたって構わない、点取られたって構わない、だからポンポン投げ込める。打者は狙い球を絞るどころか、ペースについていくので精一杯なのだ。9回ウラまでやって、9点取って、試合時間は2時間39分。誰が何と言おうと、テンポの良い試合の気持ちよいこと!客席のみんなも言ってたよ。そして金本も「江草はテンポがいいから、ええわ」ってね。
完投も完封も召し上げられちゃった。本人もウィニングボールを気前よくスタンドへ。そんなもん、これからいくらでも手に入るというこった!