2006.05.07 Sunday
前回はあまりにもバカバカしくてスルーしちゃった「新庄の襟元マナーと青少年の健全な育成についての件」だが、今回の写真を見て…これはアリやろ!ハイネックや長ーいリストバンドがOKなら、役割としてもカラーリングとしても問題ないと思うが。前の大きい襟はあまり好みじゃないけどね。今回のはマジンガーZみたいでカクイイ(笑)。
赤松が自身の露出癖について解説をしているが、言い訳になっていない(笑)。それはともかく、早く赤星の尻に火を点ける存在に戻って欲しい。
ベローン杉山の代わりは福原が埋めるらしい。二軍戦で順調な投球を見せた。そして、ジェフが予想以上の回復で、5月半ば過ぎには一軍登録されそうだという。これでオクスプリングが良い投球でもしちゃうと、ダーウィンの信頼性が急上昇しているので、外国人枠問題が熱いね。
鳥谷は、「困った時は投手の足元」ができるようになって、打撃が楽になってきた。あとはもう少し若いカウントから狙いを絞ってガツンとできるようになると良いんだけど。それと、ここのところ守備がとても良い。この日も「ナイス!」と声が出るようなプレーがいくつかあった。
そのかわり、濱中が急降下。なぜか悪くなってくると甘い球に手が出ず、難しい球でやられる。
ブルペンを引っ張ってきた金澤が疲れてきたか。この日は打者村田の場面でリベンジのチャンスをもらったが、まんまと返り討ちの二塁打を喫し、その後もたたみかけられダメ押し点を献上、連日の失点となってしまった。
安藤は良かったと思う。前回、前々回の反省が生かされていた。1点を先制してもらったすぐそのウラ、3本のヒットで2点を失ったが、人工芝ヒット、ボテボテ、どん詰まり。全部打ち取った打球が、なぜかヒットコースに飛んだ。間にはさまった村田への死球もインハイへの入り球がわずかにずれた程度。それが死球じゃ商売にならんなぁ…という球だった。
直球、スライダー、フォーク、カーブ。すべて意図したところにコントロールできていたと思う。ベイスターズ打線はローボールヒッターが多く、踏み込んでくるので、高めやインサイドも上手く使えていたと思う。次はラッキーに恵まれるといいね。
ここまで不甲斐ない戦いを続けてきたベイスターズが、前日の試合、1−11と10点差をつけられたところで、コツンと底にあたったかのよう。というより、ようやく怒りのパワーに火が点いたという感じか。負けっ放しの大型連敗を止め、開幕からのタイガース戦連敗を止めた。試合内容としても、先発が要所をふんばり、抑えのクルーンまで気迫の継投、積極的な強いスイングでチャンスを作り、その少ないチャンスにしっかりと集中し、ことごとくものにした。敵ながら完璧な試合運びをされたと思う。
元々、純国産打線はかなりの破壊力があり、特に村田の成長には目を見張るものがある。その打線を核として、本来は強力であったブルペン陣が上向いて来れば、課題の先発投手陣も楽になってくる。どん尻で大差をつけられているようなチームではないはず。
タイガース側から見れば、それでも勝機はいくらでもあったが、勝敗を分ける分岐点でことごとくベイの意地、気迫に退けられた。
ただし、負傷、不調を皆でカバーせよというのなら、それなりの打順を考えなければいけないだろうとは思う。
赤松が自身の露出癖について解説をしているが、言い訳になっていない(笑)。それはともかく、早く赤星の尻に火を点ける存在に戻って欲しい。
ベローン杉山の代わりは福原が埋めるらしい。二軍戦で順調な投球を見せた。そして、ジェフが予想以上の回復で、5月半ば過ぎには一軍登録されそうだという。これでオクスプリングが良い投球でもしちゃうと、ダーウィンの信頼性が急上昇しているので、外国人枠問題が熱いね。
鳥谷は、「困った時は投手の足元」ができるようになって、打撃が楽になってきた。あとはもう少し若いカウントから狙いを絞ってガツンとできるようになると良いんだけど。それと、ここのところ守備がとても良い。この日も「ナイス!」と声が出るようなプレーがいくつかあった。
そのかわり、濱中が急降下。なぜか悪くなってくると甘い球に手が出ず、難しい球でやられる。
ブルペンを引っ張ってきた金澤が疲れてきたか。この日は打者村田の場面でリベンジのチャンスをもらったが、まんまと返り討ちの二塁打を喫し、その後もたたみかけられダメ押し点を献上、連日の失点となってしまった。
安藤は良かったと思う。前回、前々回の反省が生かされていた。1点を先制してもらったすぐそのウラ、3本のヒットで2点を失ったが、人工芝ヒット、ボテボテ、どん詰まり。全部打ち取った打球が、なぜかヒットコースに飛んだ。間にはさまった村田への死球もインハイへの入り球がわずかにずれた程度。それが死球じゃ商売にならんなぁ…という球だった。
直球、スライダー、フォーク、カーブ。すべて意図したところにコントロールできていたと思う。ベイスターズ打線はローボールヒッターが多く、踏み込んでくるので、高めやインサイドも上手く使えていたと思う。次はラッキーに恵まれるといいね。
ここまで不甲斐ない戦いを続けてきたベイスターズが、前日の試合、1−11と10点差をつけられたところで、コツンと底にあたったかのよう。というより、ようやく怒りのパワーに火が点いたという感じか。負けっ放しの大型連敗を止め、開幕からのタイガース戦連敗を止めた。試合内容としても、先発が要所をふんばり、抑えのクルーンまで気迫の継投、積極的な強いスイングでチャンスを作り、その少ないチャンスにしっかりと集中し、ことごとくものにした。敵ながら完璧な試合運びをされたと思う。
元々、純国産打線はかなりの破壊力があり、特に村田の成長には目を見張るものがある。その打線を核として、本来は強力であったブルペン陣が上向いて来れば、課題の先発投手陣も楽になってくる。どん尻で大差をつけられているようなチームではないはず。
タイガース側から見れば、それでも勝機はいくらでもあったが、勝敗を分ける分岐点でことごとくベイの意地、気迫に退けられた。
ただし、負傷、不調を皆でカバーせよというのなら、それなりの打順を考えなければいけないだろうとは思う。