2007.03.10 Saturday
今日の甲子園G戦、いっぱい当日券あるよ〜(公式)。
神戸でのファイターズとのオープン戦は、また2−2の引き分け。
一応これでかねてから宣言していた、若手チャレンジシリーズは終了。後は主力の調整もかねながら、一軍枠や各役割分担の最終選考に入っていく。
パンチの効いた打撃や、粘って四球を取るなど、打つ方ではまあまあなところを見せていた赤松だが、彼に求められているのは、まず堅い守備と、相手にプレッシャーをかける走塁。ここで力を発揮できなければ、一軍に置く意味がない。しかしどうも「やらかし癖」があって、さあここだというときにダメプレーしちゃう。ダイビングすれば後逸する、チャージすればはじく、思いっきり投げればそれる、行った!と盗塁すれば余裕で刺される…これが赤松に対する信頼性の低さになっていた。ちょっとした気負い、巡り合わせというものなんだろうけどね。
この日、ようやく自慢の肩で本塁に刺した。またここのところ、盗塁成功時のスライディングがかなり力強くなっている。流れが変わって来たように思う。少なくとも一軍ベンチ取捨選択の対象レベルには間違いなく入った。
鳥谷が「ムチャ振り引っ張りキャンペーン」を終了し、「コースに逆らわず反応週間」に突入。得意のレフト打ちでヒットを重ねた。特に追撃のタイムリー二塁打は、インパクト自体はソフトな感じに見えたが、打球はバカーンと伸びてレフト頭上、フェンス直撃。風に乗ったのもあるだろうが、やっぱりパワーアップしてるね。連日の3安打で、サンテレビ解説の福本っさんも思わず「置いといきたいね」(笑)。
先発ジャンは余裕の好投。まあなんだかんだ言っても、長年メジャーでやってきたドミニカンは精神的に図太いやね(笑)。見た目にもスッキリと絞れて来たし、直球の威力も増してきた。予想外にコントロールが良く、矢野の求め通りにいろんな初球の入りができていた。ファイターズ打線は、引きつけて反対方向にコチンと合わせる打者が多いので、続けて合わせられる場面もあったが、要所で見せる力を込めたアウトローへの直球は(この日はわずかにボール判定が多かったが)十分ウィニングショットになる。
いつもこんなにコントロールが良いのなら、ちょっと認識を改める必要あり。やっぱり先発ローテに入れなきゃいけないかな。
三番手ボーグルソン。この人はハッタリでもなんでも、打者を怖がらせてナンボの投手なのだが、外への直球、スライダー、カットボールを揃えすぎると、球速の差もあまりないし、とにかくなんにも怖くない投手になっちゃう。リード面で監督が狩野に文句言っていたが、確かにその通りだと思った。そこらへんをわかって使う分には面白い投手だと思うが、取捨選択線上になると思う。
二番手ジェフは152km/hとか出してたよ。どうなってんだ?(笑)
最後を締めたダーウィンも下げた評価を戻すくらいには上げてきたかな。直球を内に、遅いチェンジアップを外にという組み立てはダーウィンに合っている。ここでは狩野ナイスリードだった。
西武ライオンズ球団で学生と社会人への利益供与事件を公表。スポーツ紙はもちろん一般紙でも大きく取り上げている。所属を含めて、一番詳しく伝えているのは朝日か(記事1,2,3)。
あの日本プロ野球界のことなので、どうしてこのタイミングなのか、この公表で誰が得をして誰が損をするのか…いろいろと勘ぐってしまう。裏事情などに精通しているわけじゃないから、まったくわからないんだけどね。おそらくは、堤王朝崩壊後、当局や衆目の監視が厳しい会計状態の中で、不正をたださなければならず、タイミングを見計らって期末直前に…てなことなのだろう。
一連の報道を読んだ正直な感想は、西武球団の現上層部は極めて真面目に対処したな、ということ。社会人の方は、一場問題を機に止めたということで、これはおそらく他の球団にも公表していないだけであることだろう。学生の方の話にしても、結局約束どおり指名できない情勢になったことについて違約金を支払ったという意味に近いのだろうから、「不適切な関係を適切に処理した」と言えなくもない。
私は、その後のドラフトを見ていて、その選手や関係者の表情を見ていて、不適切な関係は形を変えて生きているに違いないと思っている。それは根拠のない思い込みかも知れない。でも中日・中田宗男スカウト部長が「希望枠がある限り、こういう問題はつきまとう(中略)契約金の上限をなくし、正確な金額を公表すればいいと思う」と言うように、構造的な問題だから(サンスポ)。
例えば、交渉術として、公表しない契約金が存在すれば同じこと。(推定)の裏でわからない給料として入団後に払い続ける約束があれば同じこと。他にいくらでも形を変えた「不適切」は存在しうる。野球ファンの多くも、きっとそういうものが存在していると思っているだろう。
そして、この西武の真面目な対処を煙たがらずに、きちんと球界全体の体質改善に結びつけて欲しいと思う。
結局、たくさんの人に野球を見てもらおうと思ったら、球場の空席をなくすことが一番の基本。そのためには、不健全な業界であると知れることは、マイナス以外ない。
関連して言いたいことは山ほどあるけれど、今日のところは、報道に対する感想にとどめる。
神戸でのファイターズとのオープン戦は、また2−2の引き分け。
一応これでかねてから宣言していた、若手チャレンジシリーズは終了。後は主力の調整もかねながら、一軍枠や各役割分担の最終選考に入っていく。
パンチの効いた打撃や、粘って四球を取るなど、打つ方ではまあまあなところを見せていた赤松だが、彼に求められているのは、まず堅い守備と、相手にプレッシャーをかける走塁。ここで力を発揮できなければ、一軍に置く意味がない。しかしどうも「やらかし癖」があって、さあここだというときにダメプレーしちゃう。ダイビングすれば後逸する、チャージすればはじく、思いっきり投げればそれる、行った!と盗塁すれば余裕で刺される…これが赤松に対する信頼性の低さになっていた。ちょっとした気負い、巡り合わせというものなんだろうけどね。
この日、ようやく自慢の肩で本塁に刺した。またここのところ、盗塁成功時のスライディングがかなり力強くなっている。流れが変わって来たように思う。少なくとも一軍ベンチ取捨選択の対象レベルには間違いなく入った。
鳥谷が「ムチャ振り引っ張りキャンペーン」を終了し、「コースに逆らわず反応週間」に突入。得意のレフト打ちでヒットを重ねた。特に追撃のタイムリー二塁打は、インパクト自体はソフトな感じに見えたが、打球はバカーンと伸びてレフト頭上、フェンス直撃。風に乗ったのもあるだろうが、やっぱりパワーアップしてるね。連日の3安打で、サンテレビ解説の福本っさんも思わず「置いといきたいね」(笑)。
先発ジャンは余裕の好投。まあなんだかんだ言っても、長年メジャーでやってきたドミニカンは精神的に図太いやね(笑)。見た目にもスッキリと絞れて来たし、直球の威力も増してきた。予想外にコントロールが良く、矢野の求め通りにいろんな初球の入りができていた。ファイターズ打線は、引きつけて反対方向にコチンと合わせる打者が多いので、続けて合わせられる場面もあったが、要所で見せる力を込めたアウトローへの直球は(この日はわずかにボール判定が多かったが)十分ウィニングショットになる。
いつもこんなにコントロールが良いのなら、ちょっと認識を改める必要あり。やっぱり先発ローテに入れなきゃいけないかな。
三番手ボーグルソン。この人はハッタリでもなんでも、打者を怖がらせてナンボの投手なのだが、外への直球、スライダー、カットボールを揃えすぎると、球速の差もあまりないし、とにかくなんにも怖くない投手になっちゃう。リード面で監督が狩野に文句言っていたが、確かにその通りだと思った。そこらへんをわかって使う分には面白い投手だと思うが、取捨選択線上になると思う。
二番手ジェフは152km/hとか出してたよ。どうなってんだ?(笑)
最後を締めたダーウィンも下げた評価を戻すくらいには上げてきたかな。直球を内に、遅いチェンジアップを外にという組み立てはダーウィンに合っている。ここでは狩野ナイスリードだった。
西武ライオンズ球団で学生と社会人への利益供与事件を公表。スポーツ紙はもちろん一般紙でも大きく取り上げている。所属を含めて、一番詳しく伝えているのは朝日か(記事1,2,3)。
あの日本プロ野球界のことなので、どうしてこのタイミングなのか、この公表で誰が得をして誰が損をするのか…いろいろと勘ぐってしまう。裏事情などに精通しているわけじゃないから、まったくわからないんだけどね。おそらくは、堤王朝崩壊後、当局や衆目の監視が厳しい会計状態の中で、不正をたださなければならず、タイミングを見計らって期末直前に…てなことなのだろう。
一連の報道を読んだ正直な感想は、西武球団の現上層部は極めて真面目に対処したな、ということ。社会人の方は、一場問題を機に止めたということで、これはおそらく他の球団にも公表していないだけであることだろう。学生の方の話にしても、結局約束どおり指名できない情勢になったことについて違約金を支払ったという意味に近いのだろうから、「不適切な関係を適切に処理した」と言えなくもない。
私は、その後のドラフトを見ていて、その選手や関係者の表情を見ていて、不適切な関係は形を変えて生きているに違いないと思っている。それは根拠のない思い込みかも知れない。でも中日・中田宗男スカウト部長が「希望枠がある限り、こういう問題はつきまとう(中略)契約金の上限をなくし、正確な金額を公表すればいいと思う」と言うように、構造的な問題だから(サンスポ)。
例えば、交渉術として、公表しない契約金が存在すれば同じこと。(推定)の裏でわからない給料として入団後に払い続ける約束があれば同じこと。他にいくらでも形を変えた「不適切」は存在しうる。野球ファンの多くも、きっとそういうものが存在していると思っているだろう。
そして、この西武の真面目な対処を煙たがらずに、きちんと球界全体の体質改善に結びつけて欲しいと思う。
結局、たくさんの人に野球を見てもらおうと思ったら、球場の空席をなくすことが一番の基本。そのためには、不健全な業界であると知れることは、マイナス以外ない。
関連して言いたいことは山ほどあるけれど、今日のところは、報道に対する感想にとどめる。