2007.06.06 Wednesday
一軍登録投手を整理しておくと、とりあえず先発で投げていくと思われるのが下柳、中村泰、福原、ダーウィン(足りない分は下から補充か)。藤川、久保田、橋本、渡辺、桟原、太陽、吉野、筒井という12人。
二軍戦ではジャンが良い投球をして近く復帰する予定とか(サンスポ)。鎖骨骨折していた坂が戦列に復帰し、ケガが伝えられていた大和も出ているね。そうそうフレッシュオールスターの選考が発表されて、小嶋、清水、大和、高橋勇丞が出るんだって(公式)。
約5時間半の長い試合。だが中身がぎっしり詰まった良い試合だった。逆転、逆転、また逆転、さらに9回二死から守護神を攻略して延長突入。タイガースにとっては今年何試合目かの「これを落としたらボロボロになる」試合となり、それを感じ取った選手たちがようやく気持ちと結果を繋げられた試合になった。それもこれも野村イーグルスの素晴らしい精神性に、タイガースの選手たちが大いに心を揺さぶられ、負けていられないという気持ちになったからではないか。
感じるところの多すぎる試合。以下ピックアップ。
・満員の観衆。といってもキャパが少ないから2万ちょい。でも内野ガラガラ神宮の2万ちょいとは全然違う。ついつい人数で金を勘定したくなるけれど、先を考えれば人数より収容率なんだよね。イーグルスの試合内容が熱いのは、いっぱいの客席にあると思う。
・そしてここに来ると鳴り物に頼らない応援の良さも感じるんだよね。
・球審津川のジャッジが不安定だった。ただ公平に不安定だった(笑)ので、試合の流れをフラフラさせて、面白くする要素になっていた。あくまでも結果的に…。
・非力系打者はもちろん、フェルナンデスのシュアな打撃スタイルに驚いた。2本のタイムリー二塁打はいずれもセンター返しを心がけないと行かない打球方向。この意識の高さがタイガースの攻撃陣にも影響を与えていた。
・守備にスポットが当たる試合。4回ウラ無死一三塁、三ゴロに飛び出したフェルナンデスに気を取られながら、遅れて併殺を狙いに行った今岡のプレーは下の下。まったく事前シミュレーションができていない。一方、E渡辺直、礒部の8回表の好守連発はジワジワと潮を上げるようなパワーがあった。同様に10回ウラ先頭代打草野のヒット性のライナーを横っ飛びでキャッチした藤本の守備が直後のビッグイニングを作った。
・どちらも1点にこだわる采配、作戦。藤川を攻略し同点に追いついた9回ウラ、なお二死満塁で高波。三振は避けられないと見るやボール球を投げるカウントで、二塁走者がこけるというトリックプレー。送球したら三塁走者が突っ込むというシナリオだったが、三走の動きが早すぎたようで挟殺。こういう時にこういうことをやるからノムさんはオモロイ(笑)。たぶん三走が上手くやってたら、やられていたかもね。
・藤川の攻略はまたしても足絡み。もともと直球がイマイチで、つけいる隙があったというのもある。
・欲しい時に欲しい打球を打つ、勝負強い金本が戻りつつあるのかな。ただHR以外は必死な気持ちを抑えて、冷静に対処した結果。金本が謙虚になると強い。
・もちろん金本の殊勲は別格。そしてもし球児が普通に抑えていた場合のもう一人のヒーローは、橋本。先発下柳が再逆転されて残したピンチを、威力抜群の低め直球で押し込む素晴らしい投球。直後の再々逆転を呼び込んだ。完全燃焼した後の2イニングス目は難しいのだが、先頭四球からここも良く粘った。勝ち星は消えてしまったが、痺れる内容だった。
・E朝井も凄かった。4回1/3を強い速球と大きなカーブで完璧に封じる。その1球1球に気持ちを込める投球スタイルで、タイガースのKFリレーを砕く「流れのベース」を形成した。
・そしてもう一人のヒーローは藤本。守備もそうだが、金本が決勝点をあげた直後、そこで終わっていたら、藤川が3イニングス目行くにしても(絶対にいかしちゃダメだけど)、ナベや桟原にスイッチするにしても、同点逆転は避けられなかったろう。福盛の調子が悪すぎたとしても、会心の2点タイムリー三塁打が勝負を決めた。そして「オレを使え」という強いメッセージを感じて嬉しかった。
なんか他にもいろいろあるんだけど(最後の継投とかねw)、試合同様長くなるからこの辺で。
二軍戦ではジャンが良い投球をして近く復帰する予定とか(サンスポ)。鎖骨骨折していた坂が戦列に復帰し、ケガが伝えられていた大和も出ているね。そうそうフレッシュオールスターの選考が発表されて、小嶋、清水、大和、高橋勇丞が出るんだって(公式)。
約5時間半の長い試合。だが中身がぎっしり詰まった良い試合だった。逆転、逆転、また逆転、さらに9回二死から守護神を攻略して延長突入。タイガースにとっては今年何試合目かの「これを落としたらボロボロになる」試合となり、それを感じ取った選手たちがようやく気持ちと結果を繋げられた試合になった。それもこれも野村イーグルスの素晴らしい精神性に、タイガースの選手たちが大いに心を揺さぶられ、負けていられないという気持ちになったからではないか。
感じるところの多すぎる試合。以下ピックアップ。
・満員の観衆。といってもキャパが少ないから2万ちょい。でも内野ガラガラ神宮の2万ちょいとは全然違う。ついつい人数で金を勘定したくなるけれど、先を考えれば人数より収容率なんだよね。イーグルスの試合内容が熱いのは、いっぱいの客席にあると思う。
・そしてここに来ると鳴り物に頼らない応援の良さも感じるんだよね。
・球審津川のジャッジが不安定だった。ただ公平に不安定だった(笑)ので、試合の流れをフラフラさせて、面白くする要素になっていた。あくまでも結果的に…。
・非力系打者はもちろん、フェルナンデスのシュアな打撃スタイルに驚いた。2本のタイムリー二塁打はいずれもセンター返しを心がけないと行かない打球方向。この意識の高さがタイガースの攻撃陣にも影響を与えていた。
・守備にスポットが当たる試合。4回ウラ無死一三塁、三ゴロに飛び出したフェルナンデスに気を取られながら、遅れて併殺を狙いに行った今岡のプレーは下の下。まったく事前シミュレーションができていない。一方、E渡辺直、礒部の8回表の好守連発はジワジワと潮を上げるようなパワーがあった。同様に10回ウラ先頭代打草野のヒット性のライナーを横っ飛びでキャッチした藤本の守備が直後のビッグイニングを作った。
・どちらも1点にこだわる采配、作戦。藤川を攻略し同点に追いついた9回ウラ、なお二死満塁で高波。三振は避けられないと見るやボール球を投げるカウントで、二塁走者がこけるというトリックプレー。送球したら三塁走者が突っ込むというシナリオだったが、三走の動きが早すぎたようで挟殺。こういう時にこういうことをやるからノムさんはオモロイ(笑)。たぶん三走が上手くやってたら、やられていたかもね。
・藤川の攻略はまたしても足絡み。もともと直球がイマイチで、つけいる隙があったというのもある。
・欲しい時に欲しい打球を打つ、勝負強い金本が戻りつつあるのかな。ただHR以外は必死な気持ちを抑えて、冷静に対処した結果。金本が謙虚になると強い。
・もちろん金本の殊勲は別格。そしてもし球児が普通に抑えていた場合のもう一人のヒーローは、橋本。先発下柳が再逆転されて残したピンチを、威力抜群の低め直球で押し込む素晴らしい投球。直後の再々逆転を呼び込んだ。完全燃焼した後の2イニングス目は難しいのだが、先頭四球からここも良く粘った。勝ち星は消えてしまったが、痺れる内容だった。
・E朝井も凄かった。4回1/3を強い速球と大きなカーブで完璧に封じる。その1球1球に気持ちを込める投球スタイルで、タイガースのKFリレーを砕く「流れのベース」を形成した。
・そしてもう一人のヒーローは藤本。守備もそうだが、金本が決勝点をあげた直後、そこで終わっていたら、藤川が3イニングス目行くにしても(絶対にいかしちゃダメだけど)、ナベや桟原にスイッチするにしても、同点逆転は避けられなかったろう。福盛の調子が悪すぎたとしても、会心の2点タイムリー三塁打が勝負を決めた。そして「オレを使え」という強いメッセージを感じて嬉しかった。
なんか他にもいろいろあるんだけど(最後の継投とかねw)、試合同様長くなるからこの辺で。